『ファイト・クラブ』とミニマリスト
最近はやりのミニマリスト。自分の持ちものはできる限り最小限にして、部屋も殺風景。でも数少ない持ちものは、選びに選んだお気に入りのものばかり。量より質。数は少なくとも高級品だったりするのが、ただの倹約家と大きな違い。しかも成金のように、なんでも高額であればいいというような無謀さもなく、己れをわきまえているところがオシャレ。
取材に答えるミニマリストの人たちは、たいてい落ちついていて、あたかも悟りを開いた僧侶のよう。でもこの穏やかな境地に至るまでは、かなり辛い経験をされたのではと感じてしまう。穏やかさとは裏腹に、怒りのようなものがありそう。笑顔のなかに牙を隠しているような印象。ふとミニマリストから、映画の『ファイト・クラブ』が連想された。
ミニマリストの佐々木典士さんが書かれた本『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』を読んでいたら、やっぱり『ファイト・クラブ』からの引用があった。直感的中!
1999年公開のこの映画『ファイト・クラブ』。実は当時、自分はこの作品のテーマがあまりよくわからなかった。ただただデヴィッド・フィンチャー監督のスタイリッシュな映像演出に「カッコイイ!」とアツくなっていただけ。無頓着な自分の部屋は当時から殺風景で、物欲があまりなかったからかもしれない。本やCD、映画のDVDがあれば満足だった。
主人公は自分のステイタスを保つために、高級品やブランド品、流行のモノで身を固める。その物欲と見栄と情報のストレスに苦しめられている心象風景でもある。
この「経済的豊かさ=幸せな人生」という考え方。経済経済と追い求めていく結果が、いつの間にか不幸へ直行してしまっているという皮肉。モノやカネの豊かさを求めると、他人を羨んだり妬んだり、虚栄で高慢にもなりかねないのが人間の弱さ。でもリーマンショック以降、世界的に経済が破たんした。これでは倍率の高い椅子取りゲームに参加することになるだけ。人を蹴落としてでも勝ち得たい豊かさは、幸せな人生とは程遠い。物質主義は争いを生み、格差をつくる。なりふりかまわず破滅へ向かうのはたやすい。奇しくも『ファイト・クラブ』は、テロ集団誕生の物語。経済の象徴であるビル爆破は、2年後の911同時多発テロを予見したようで不気味だ。
カネがすべてで、幸せになるにはカネがなければ始まらない。これは政治家でなくとも、ほとんどの人に根付いた考え方。本当にカネがあれば幸せなのか?
メディアで紹介されたオサレなカフェに行ったら、混んでて落ち着かなくてガッカリすることがある。結構高い値段払ったのに満足度が低い。案外、家から水筒にいれたコーヒーを、公園で飲んだりした方が幸せな気分になれたりする。そうなると「高いからイイ」というのは、まったくの思い込みになる。
『ファイト・クラブ』の主人公も、幸せな人生を追い求めた先がテロリストになってしまった。なにも自分の顔に弾丸撃ち込んで、ビルが崩れる姿にロマンチズムを感じなくともいい。
17年も前に公開された『ファイト・クラブ』が、今の日本の状況にやっとしっくりくるとは、なんともまあ先見の明があったということか。いや、この映画の警鐘に、誰も問題意識を持たなかった証だろう。
ミニマリストがミニマリストになったのは、時代がそうさせたとしか思えない。マテリアリストになりたくとも、雇用は不安定で、賃金は下がる一方。物価は上がり、税金もあがる。もう買い物なんてできない。生活するのがやっと。決定的なのは震災の経験。ひとたび天災に襲われたら、モノなんてどうでもよくなってしまう。その中でカネやモノを追い求めるのは虚しすぎる。これらを求めないで、質素な生き方を模索する努力と勇気がこれからは必要なのかも。
複雑な言動や事象は、やましい心の現われ。なにごともシンプルがいちばん。さて、自分もミニマリスト街道を散策してみようかしら。
関連記事
-
『プリキュアシリーズ』 女児たちが憧れる厨二
この『プリキュアシリーズ』 今年は10周年との事。 ウチの幼稚園の娘も大好きで、 何度
-
『PERFECT DAYS』 俗世は捨てたはずなのに
ドイツの監督ヴィム・ヴェンダースが日本で撮った『PERFECT DAYS』。なんとなくこれは
-
『バードマン』あるいはコミック・ヒーローの反乱
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の 新作がコメディと聞いて、ま
-
『逃げるは恥だが役に立つ』 シアワセはめんどくさい?
「恋愛なんてめんどくさい」とは、最近よく聞く言葉。 日本は少子化が進むだけでなく、生涯
-
『WOOD JOB!』そして人生は続いていく
矢口史靖監督といえば、『ウォーターボーイズ』のような部活ものの作品や、『ハッピー
-
『パラサイト 半地下の家族』 国境を越えた多様性韓流エンタメ
ここのところの韓流エンターテイメントのパワーがすごい。音楽ではBTSが、アメリカのビルボード
-
映画化までの長い道のり『のぼうの城』
鳥取市のマスコットキャラクター 『かつ江(渇え)さん』が批判を受けて非公開にな
-
『赤毛のアン』アーティストの弊害
アニメ監督の高畑勲監督が先日亡くなられた。紹介されるフィルモグラフィは、スタジオジブリのもの
-
『ペンタゴン・ペーパーズ』ガス抜きと発達障害
スティーヴン・スピルバーグ監督の『ペンタゴン・ペーパーズ』。ベトナム戦争は失策だったスクープ
-
『否定と肯定』感情を煽るものはヤバい
製作にイギリスのBBCもクレジットされている英米合作映画『否定と肯定』。原題は『Denial
- PREV
- 『スノーマン』ファンタジーは死の匂いと共に
- NEXT
- 『ゴーストバスターズ』ファミリー向け映画求む!