*

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』子どもとオトナコドモ

公開日: : 最終更新日:2020/03/01 アニメ, 映画:カ行

小学二年生の息子が「キング・オブ・モンスターズが観たい」と、劇場公開時からずっと言っていた。映画館での鑑賞は逃したが、レンタルになったのでさっそく借りてきた。

ゴジラと言えば、私も小学一年の時に、学校の体育館で『キングコング対ゴジラ』を観たのを思い出す。16ミリのトリミングされたバージョンだった。残念ながら内容は覚えていない。もしかしたらオリジナルのシネマスコープサイズだったらば、衝撃を受けていたかもしれない。これが私にとってゴジラとの初めての出会い。

ゴジラのような怪獣映画は、当然子ども向けと思っていた。もちろん第1作目の『ゴジラ』は、社会風刺の警鐘を鳴らすようなSF映画だった。それでもやっぱり特撮モノは子ども向け。

ゴジラの映画が公開されると、ウチの子もゴジラ関係の本が読みたいと毎回ご所望される。探してみると、案外子ども向けの怪獣本って見つからない。書店でもネットでも見つからない。図書館へ行って、司書さんに探してもらっても、なかなか見つからない。あるのは大人向けの分厚い資料書みたいな本ばかり。そうか、怪獣モノの子ども向けの本て作られてないんだ!

怪獣といえば子ども向けと思い込んでいたが、いま作られている怪獣映画のターゲットはどうやらおじさんメインに絞られている。かつて子どもの頃、怪獣映画に夢中になり、すっかりそれが刷り込まれている「かつて子どもだった大人」が観てくれればいいと。

ハリウッドの中華系レジェンダリーは、そういったオトナコドモ向けのエンターテイメントに強い。『パシフィック・リム』なんかもそう。

私も振り返ると、小さな子どもの頃こそ特撮モノやアニメに夢中になっていたが、小学校高学年になると、だんだん幼稚にみえてくる。「あーあ、特撮やアニメは楽しいけれど、もうちょっとリアルなものが観たいな〜」という願望がムクムク膨らむ。ハリウッドのビッグバジェットで、本気のオトナコドモ映画を製作したら儲かるだろうという着眼点。とっくに大人の年齢に達しても幼稚趣味に浸れる。免罪符が降りたように錯覚させられる。さすが中華系、商売上手。

『ゴジラ』や『パシフィック・リム』の元ネタは日本だけれど、日本にはそんなダイナミックな商売をするパワーがない。そもそも投資しようとする企業が出てこない。せいぜい「この版権はウチにある!」とか、浅ましい利権争いで破綻するだけ。そりゃあ海外企業に権利も横取りされちゃう。

この『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』の前批判で、「ドラマ性がまったくない」というものがあった。でもちょっと待って、これは怪獣映画。そもそも観客は怪獣が観たい。人間ドラマが観たいなら、ドラマ性の高い作品を観ればいい。怪獣映画は怪獣が出てきてナンボ。この『キング・オブ・モンスターズ』は、それをよくわかってる。

オリジナルの日本版『ゴジラ』シリーズは、前半40分くらいは、ゴジラの全容は見せてはいけないという約束があったらしい。ハリウッド版の前作の『ゴジラ』も、その定則を守って、なかなかゴジラが登場しない。でもそれって単純に初期のゴジラ作品に予算がなかったから。特撮場面に多く製作費をかけられなかったにすぎない。怪獣は出したいけれど、それにはカネがかかる。どれだけ引っ張って、観客に怪獣登場に有り難みを感じてもらえるかが勝負。そしてみせる場面では徹底的にみせる。でも、シリーズ作によっては、作り手もやりたくない、観客も観たくないようなドラマを延々観せられなければならなくなってしまう現象も起こる。慣例と工夫は違う。

『キング・オブ・モンスターズ』は、それを破ってくれた。つまらぬ慣例を軽々ぶち壊してくれた。もう怪獣祭りの始まりだ。登場する人物たちは、この延々と繰り返される怪獣プロレスの解説役。俳優たちも自分たちがメインでないことを重々知ってる。シリーズを通して登場する人物もいる。そんな登場人物が死ぬ場面があっても、感慨に耽るものはない。だってそもそもその登場人物の人間性に触れるエピソードがなかったから、感情移入もしていない。むしろもっとドラマ部分を割いてくれてもいいくらい。人間には興味がない。オタク心理の表れ。

映画は過去の日本で製作されたゴラシリーズのオマージュに満ちている。むしろ記憶で美化されたところまで補完してくれている。伊福部昭さんのオリジナルテーマ曲も、大編成のオーケストラにアレンジされてスケールアップしてる。

でもなにより楽しいのはメイキング。長い首が三つある怪獣・キングギドラのキャプチャーを、三人のCGアクターが演じてる。三人のアクターが寄り添いながらクネクネ動いて吠える演技をしている様は、なかなかシュール。みんな大真面目で演じてる。やっぱり怪獣映画は面白い。

映画公開時ツイッターで、芸人の鉄拳さんやパペットマペットさん、ゴー☆ジャスさんたちが三人揃ってこの映画を観たとか観れなかったとか。なんだか優しそうな御三方だ。そう、ひと昔のオタクはみんな優しかった。

いい歳した中年おじさんたちが、こぞって子どもっぽい映画を観に行くのはなんとも楽しい。年齢こそは重ねたけれど、精神的に大人になったわけではない。

ニーチェも言ってる。「人は成長してつまらない大人になってはいけない。パワーアップした大人・超人になれ」って。まあそれを引用するのは虚しい言い訳だけど。

我が家で『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』をかけると、早々に女性陣が外出してしまった。女子度ゼロの怪獣映画。いいのさ、それで。息子と一緒にキャアキャア言いながらゴジラを楽しむ。でもあと何年、息子もこんな遊びに付き合ってくれるのやら。今しかないひと時を十二分に楽しもうではないか!
ケセラセラ。

関連記事

no image

王道、いや黄金の道『荒木飛呂彦の漫画術』

  荒木飛呂彦さんと言えば『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの漫画家さん。自分は少年ジ

記事を読む

no image

『きゃりーぱみゅぱみゅ』という国際現象

  泣く子も黙るきゃりーぱみゅぱみゅさん。 ウチの子も大好き。 先日発売され

記事を読む

『マイマイ新子と千年の魔法』 真のインテリジェンスとは?

近年のお気に入り映画に『この世界の片隅に』はどうしも外せない。自分は最近の日本の作品はかなり

記事を読む

『ヴァチカンのエクソシスト』 悪魔は陽キャがお嫌い

SNSで評判だった『ヴァチカンのエクソシスト』を観た。自分は怖がりなので、ホラー映画が大の苦

記事を読む

no image

『名探偵ホームズ』ストーリー以外の魅力とは?

  最近、ジブリ作品が好きな自分の子どもと一緒に『名探偵ホームズ』を観た。 か

記事を読む

『私ときどきレッサーパンダ』 世間体という呪い

コロナ禍の影響でこの2年間、映画館への足がすっかり遠のいてしまった。上映作品も軒並み公開延期

記事を読む

no image

何が来たってへっちゃらさ!『怪盗グルーのミニオン危機一発』

  世界のアニメ作品はほぼCGが全盛。 ピクサー作品に始まり、 母体であるディズ

記事を読む

『映画大好きポンポさん』 いざ狂気と破滅の世界へ!

アニメーション映画『映画大好きポンポさん』。どう転んでも自分からは見つけることのないタイプの

記事を読む

no image

『GODZILLA』破壊神というより守護神だったハリウッドリブート版

  早くも2018年にパート2をやると 発表されたハリウッド版『ゴジラ』。

記事を読む

no image

『君たちはどう生きるか』誇り高く生きるには

  今、吉野源三郎著作の児童文学『君たちはどう生きるか』が話題になっている。

記事を読む

『アメリカン・フィクション』 高尚に生きたいだけなのに

日本では劇場公開されず、いきなりアマプラ配信となった『アメリカ

『不適切にもほどがある!』 断罪しちゃダメですか?

クドカンこと宮藤官九郎さん脚本によるドラマ『不適切にもほどがあ

『デューン 砂の惑星 PART2』 お山の大将になりたい!

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ティモシー・シャラメ主演の『デューン

『マーベルズ』 エンタメ映画のこれから

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作『マーベ

『髪結いの亭主』 夢の時間、行間の現実

映画『髪結いの亭主』が日本で公開されたのは1991年。渋谷の道

→もっと見る

PAGE TOP ↑