『すーちゃん』女性の社会進出、それは良かったのだけれど……。
益田ミリさん作の4コママンガ
『すーちゃん』シリーズ。
益田ミリさんとも自分は同年代。
身の回りをみても、
自分と同じ40代になって
結婚しない人が多いし、
もちろん子持ちはなおさら少ない。
こうなると社会問題。
男性の場合の多くは、
行動してないだけの場合が多いので、
壁はそんなに大きくないように思えるが、
女性にとっては深刻な問題。
男女雇用均等法が成立して、
女性がどんどん社会進出して行くのは
とても良いこと。
しかしその弊害で、仕事が急がし過ぎて、
プライベートにパワーをさく
余裕がなくなってしまう。
まだまだ日本は男性優位の社会。
女性が男性並の仕事に就くなら、
男性の倍以上のパワーが必要。
すーちゃんは別にそこまで上昇思考ではないけれど、
日常はやはり職場と家の往復だけで終わってしまう。
頑張って生きているのにうまくいかない。
男性が恋愛に踏み出せないのは、
自分自身の責任のような気がするけど、
女性の場合はもっと根深い問題がありそう。
マンガは独身女性の気持ちを
細やかにに伝えている。
笑えそうでいて笑えない。
共感できてしまう女性が多いのも
それはそれで問題かも。
このマンガは映画化もされました。
柴咲コウさんがすーちゃんを演じているので、
ちょっと美人すぎやしないか?
もっと普通っぽい人の方が
感情移入しやすいんじゃないか?
と思いましたが、美人が独り身というのが
余計問題の深刻さを感じさせました。
エッセイマンガは、深刻な状況を
オブラートにくるむ作用があります。
それで同じ問題を抱えている人にも
共感を得るのだと思います。
これをまた実際の役者さんで映像化すると、
またまた深刻な話に戻ってしまいます。
劇中ではクライマックスで矢野顕子さんと
パット・メセニーさん共作の曲、
『Prayer』がかかったりします。
そうなると、もう救われない感じまでしてしまいます。
女性の話なのに男性が演出したのも
問題だったのかもしれません。
せめて映画版ではもっと救いが欲しかったな。
関連記事
-
『デッドプール2』 おバカな振りした反骨精神
映画の続編は大抵つまらなくなってしまうもの。ヒット作でまた儲けたい企業の商魂が先に立つ。同じ
-
『桐島、部活やめるってよ』スクールカーストの最下層にいたあの頃の自分
原作小説と映画化、 映画公開後もものすごく話題になり、 日本アカデミー賞を総
-
大人になれない中年男のメタファー『テッド』
大ヒットした喋るテディベアが主人公の映画『テッド』。 熊のぬいぐるみとマーク・
-
『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類! 新春スペシャル!!』 結束のチーム夫婦も前途多難⁉︎
2016年に人気だった『逃げるは恥だが役に立つ』、通称『逃げ恥』の続編スペシャル版。なんとな
-
桜をみると思い出す『四月物語』
4月、桜の季節ということと、 主演の松たか子さんが 第一子誕生ということで、
-
『プライドと偏見』 あのとき君は若かった
これまでに何度も映像化されているジェーン・オースティンの小説の映画化『プライドと偏見』。以前
-
自国の暗部もエンタメにする『ゼロ・ダーク・サーティ』
アメリカのビン・ラディン暗殺の様子を スリリングに描いたリアリスティック作品。
-
『ファイト・クラブ』とミニマリスト
最近はやりのミニマリスト。自分の持ちものはできる限り最小限にして、部屋も殺風景。でも数少ない持ちもの
-
『スイス・アーミー・マン』笑うに笑えぬトンデモ・コメディ
インディペンデント作品は何が出てくるかわからないのが面白い。『スイス・アーミー・マン』は、無人島に一
-
『ハイキュー‼︎』 勝ち負けよりも大事なこと
アニメ『ハイキュー‼︎』の存在を初めて意識したのは、くら寿司で食事していたとき。くら寿司と『