「 映画 」 一覧
『日の名残り』自分で考えないことの悲しみとおかしみ
『日の名残り』の著者カズオ・イシグロがノーベル文学賞を受賞した。最近、この映画版の話をしていたばかりだったので親近感が湧いた。ジェームズ・アイヴォリー監督でアンソニー・ホプキンスとエマ・トンプ
『猿の惑星:聖戦記』SF映画というより戦争映画のパッチワーク
http://www.foxmovies.jp/saruwaku-g/[/caption] 地味に展開しているリブート版『猿の惑星』。『猿の惑星:聖戦記』はそのシリーズ完結編で、オリジナル第1
『美女と野獣』古きオリジナルへのリスペクトと、新たなLGBT共生社会へのエール
http://www.disney.co.jp/movie/beautyandbeast.html[/caption] ディズニーアニメ版『美女と野獣』が公開されたのは1991年。今や泣く子も
『エクス・マキナ』萌えの行方
http://exmachina-movie.jp/[/caption] イギリスの独立系SFスリラー映画『エクス・マキナ』。なんともいえないイヤ〜な後味がする映画。心にのっぺりと澱が溜まって
『ワンダーウーマン』女が腕力を身につけたら、男も戦争も不要となる?
http://wwws.warnerbros.co.jp/wonderwoman/[/caption] ガル・ギャドットが演じるワンダーウーマンの立ち姿がとにかくカッコイイ! それを一見するだ
『ダンケルク』規格から攻めてくる不思議な映画
http://wwws.warnerbros.co.jp/dunkirk/[/caption] クリストファー・ノーランは自分にとっては当たり外れの激しい作風の監督さん。 時系列が逆に進
『スパイダーマン ホームカミング』ハイテク・スパイディは企業を超えて
http://www.spiderman-movie.jp/[/caption] スパイダーマンがマーベル・シネマティック・ユニバースに本格的に参戦した単独作『スパイダーマン ホームカミング』
『ボーダーライン』善と悪の境界線? 意図的な地味さの凄み
映画『ボーダーライン』の原題は『Sicario』。スペイン語で暗殺者の意味らしい。映画の冒頭で、この言葉の説明のテロップが流れる。自分は『Sicario』がこの映画の原題だとは知らなかったので
『スノーデン』オタクが偉人になるまで
http://www.snowden-movie.jp/[/caption] スノーデン事件のずっと前、当時勤めていた会社の上司やら同僚がみな、パソコンに付属されているカメラを付箋やら絆創膏で