何が来たってへっちゃらさ!『怪盗グルーのミニオン危機一発』
世界のアニメ作品はほぼCGが全盛。
ピクサー作品に始まり、
母体であるディズニーも
最近はCGアニメで成功している。
ドリームワークスも忘れてはならない。
『怪盗グルー』シリーズは
ユニバーサル・ピクチャーズの
子会社イルミネーション・エンターテイメント作品。
子どもから大人まで楽しめるような
ウェルメイドなコメディ路線を狙っている。
どうして日本からこういった作品が
生まれないのだろう?
この映画には『ミニオン』という
黄色くてちっちゃい生き物が
たくさん出てくる。
主人公の怪盗グルーの子分なんですね。
宇宙人なのかなんなのか
よくわからないのだが、
ウチの子どもたちは、
このミニオンが大好き。
このミニオン、どうしても日本人が
モデルになってるとしか思えない。
黄色くてちっちゃくて、群れをなしてて、
眼鏡(ゴーグル)つけてて、
いっつも悪ふざけばっかりしてる。
アメリカ人には日本人が
こんな風にみえるんじゃないかな?
ただミニオンはとても楽天的。
どんなに困難に陥っても、
いつもいちばん面白い事をみつけて楽しんじゃう。
この感性は見習わないといけない。
どうしてもミニオンばかりに目がいってしまう。
次回作はミニオンが主役らしいので、
期待大ですね。
そしてこの映画の主題歌、
ファレル・ウイリアムスが歌う『HAPPY』。
怪盗グルーが恋におちたときに流れる曲。
「ニュースはイヤなことばっかり伝えてる。
どんなことが起こったって、
どんなヤツが来たって、
オレはめげることはないぜ。
だってオレは最高レベルのハッピーだから」
そんなことを歌っている。
アカデミー歌曲賞にノミネートされたり、
日本でもヒットした。
アップテンポで明るい曲調もヒットの要因だろうが、
この曲の歌詞に救われた人も大勢いたことでしょう。
何が起こってもへっちゃらなくらいの
ポジティブパワーを自分から発していかないと、
悪いものにどんどん取り込まれちゃいそうだもんね。
よしっ。最高のハッピーめざそう!!
関連記事
-
-
『コンテイジョン』映画は世界を救えるか?
知らないうちに引退宣言をしていて、いつの間に再び監督業に復帰していたスティーブン・ソダーバー
-
-
『オデッセイ』 ラフ & タフ。己が動けば世界も動く⁉︎
2016年も押し詰まってきた。今年は世界で予想外のビックリがたくさんあった。イギリスのEU離脱や、ア
-
-
『ゴジラvsコング』 趣味嗜好は世代とともに
小学生になる我が息子はなぜかゴジラが好き。日本版の最近作『シン・ゴジラ』も、幼稚園の頃にリア
-
-
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』集え、 哀しい目をしたオヤジたち!!
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』はマーベル・ユニバースの最新作。『アベン
-
-
『今日から俺は‼︎』子どもっぽい正統派
テレビドラマ『今日から俺は‼︎』が面白かった。 最近自分はすっかり日本のエンターテイメ
-
-
『リップヴァンウィンクルの花嫁』カワイくて陰惨、もしかしたら幸福も?
岩井俊二監督の新作『リップヴァンウィンクルの花嫁』。なんともややこしいタイトル。
-
-
『チェンソーマン』 サブカル永劫回帰で見えたもの
マンガ『チェンソーマン』は、映画好きにはグッとくる内容だとは以前から聞いていた。絵柄からして
-
-
『tick, tick… BOOM! 』 焦ってする仕事の出来栄えは?
毎年2月になると、アメリカのアカデミー賞の話が気になる。エンターテイメント大国のアメリカでは
-
-
『チャーリーとチョコレート工場』 歪んだ愛情とその傷
映画が公開されてから時間が経って、その時の宣伝や熱狂が冷めたあと、あらためてその映画を観直す
-
-
『ルックバック』 荒ぶるクリエーター職
自分はアニメの『チェンソーマン』が好きだ。ホラー映画がダメな自分ではあるが、たまたまSNSで