『あしたのジョー』は死んだのか?
先日『あしたのジョー』の主人公矢吹丈の
ライバル・力石徹役の仲村秀生氏が亡くなりました。
ご冥福をお祈り致します。
さて、ジョーは最終回で
ホセ・メンドーサとの対決後、
真っ白に燃え尽きます。
ジョーはリングサイドのベンチに
笑みを浮かべながらうつむいています。
文字通り真っ白になって。
子どもの頃、これをみて感じました。
「ああ、ジョーは死んじゃったんだな」
子ども心には、夢とロマンに殉じた方が
カッコいいと思っていました。
ただ後に作者の一人ちばてつや氏などが、
ジョーは死んでいないかもと
ほのめかすようになりました。
ジョーが望んだ
「真っ白に燃え尽きる」というのは、
死ぬと言う意味ではなく、
自分の夢やロマンに納得がいくまで
向き合うということらしい。
だからこそジョーは、
試合には負けたけれど全力を尽くしたので、
満足そうに笑みを浮かべているのです。
ひとつの危ういロマンに
区切りがついたというところ。
納得のいったジョーはリングをおりて、
第二の人生を歩き出したかもしれません。
白木葉子のもとに帰ったかもしれません。
ちば氏もジョーと葉子が暮らしている様子の
絵を描いた事もあります。
命がけのロマンを追い求め、
それでも生還し、新しい人生をみつける。
当時としては、先見の明がある結末。
夢に殉じるよりも遥かに現代的で、
希望のある物語となった印象を与えます。
大人となった今では、
ジョーに生きていて欲しいと感じてしまうのです。
関連記事
-
-
『チェブラーシカ』 哀愁の旧ソ連名残
なんでも5年ぶりに 新作が作られた『チェブラーシカ』。 こんどは本家ロシア産なのかな?
-
-
『がんばっていきまっしょい』青春映画は半ドキュメンタリーがいい
今年はウチの子どもたちが相次いで進学した。 新学年の入学式というのは 期待と
-
-
『シン・ゴジラ』まだ日本(映画)も捨てたもんじゃない!
映画公開前、ほとんどの人がこの映画『シン・ゴジラ』に興味がわかなかったはず。かく言う自分もこ
-
-
『ミニオンズ』 子ども向けでもオシャレじゃなくちゃ
もうすぐ4歳になろうとしているウチの息子は、どうやら笑いの神様が宿っているようだ。いつも常に
-
-
『機動警察パトレイバー the movie2』 東京テロのシミュレーション映画
今実写版も制作されている アニメ版『パトレイバー』の第二弾。 後に『踊る大走査線』や
-
-
『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』妄想を現実にする夢
映画『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』は、女性向け官能映画として話題になった
-
-
『さよなら銀河鉄道999』 見込みのある若者と後押しする大人
自分は若い時から年上が好きだった。もちろん軽蔑すべき人もいたけれど、自分の人生に大きく影響を
-
-
『インサイド・ヘッド2』 感情にとらわれて
ディズニー・ピクサーの『インサイド・ヘッド2』がアメリカの劇場でヒットしているとニュースは、
-
-
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 これぞうつ発生装置
90年代のテレビシリーズから 最近の『新劇場版』まで根強い人気が続く 『エヴァンゲリオン
-
-
『デッド・ドント・ダイ』 思えば遠くへ来たもんだ
エンターテイメント作品でネタに困った時、とりあえずゾンビものを作れば、それなりにヒットする。