*

『ワンダヴィジョン』 おのれの感覚を疑え!

公開日: : ドラマ, 映画:ワ行, 配信

このコロナ禍で映画に接する意識がすっかり変わってしまった。今まで映画は映画館で鑑賞するものと頑なに信じていた。ただ、年々高騰していく映画館の入場料にも困っていた。日々の生活も忙し過ぎて、映画館に足を運べる時間を工面するのも一苦労。少しでも映画鑑賞代を節約しようと、レンタルショップに足げく通った時期もあった。この2年での自粛生活で、配信サービスにやっと手を伸ばした。自分はずっと配信には抵抗があった。ネット上だけで映画選びをすることに味気なさを感じていた。

映画鑑賞という行為は、ただ単純に映画を観ればいいというものではない。どこの映画館へ行ったか、そのときの自分の状況がどんなだったか、誰とその映画を観たとか、さまざまな記憶が絡み合って、ひとつの映画鑑賞体験になっている。映画を映画館で観ないなんて、作品制作者対して失礼だと勝手に思い込んでいた。

実際に配信で映画を観はじめると、スマホさえあればどこででも映画を観れるのはとても便利。いま時代も変わって、映画産業自体が、作品を映画館で流すことばかりを前提に制作しなくなってきている。どんな環境下でもこだわらないフレキシブルさが、今後の映画鑑賞スタイル。忙しくて観たい映画が観れないとイラつくよりは、移動中に映画を一本観てしまうほうが精神衛生上ひじょうに良い。配信で作品を観ていくという行為が、これから新しい映画体験の記憶となっていくだろう。

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)はディズニープラスの目玉ブランド。映画で展開されていたアメコミ・ヒーローの世界観が、配信サービスのオリジナル・ドラマ・シリーズにまで広がっている。いままで映画のMCUシリーズを観てきた自分には無視できないようなラインナップ。この配信オリジナル・ドラマの第一弾がこの『ワンダヴィジョン』。映画シリーズの番外編とは言い難い力の入れよう。ディズニープラス配信を始めたら、まず最初に観たい作品だった。

『ワンダヴィジョン』は、昔のテレビのシチュエーション・コメディドラマを模した演出。一話ごとに年代別のテレビドラマ風に展開していく。主人公のワンダは超能力者で、パートナーのヴィジョンはAIの義体化。第一話は『奥様は魔女』のパロディで、奥様は魔女で旦那様は人造人間という設定で、コメディ・ドラマを再現している。こんなマーベルもあっていいんじゃない?とクスクス笑って楽しんでいた。番外編と思ってすっかり油断していると、知らず知らずに制作者の手中に堕ちていた。

この『ワンダヴィジョン』は、MCUのどの時期に当てはまるのか? ミスリードを狙った、仕掛けだらけのプロットがミステリー作品を観ているよう。楽しい筈のコメディ作品が、いつの間にかSF作品に変容していく。現実と思っていたものが幻覚で、気づくと自分が狂人になっていたような怖さ。行きは良い良い帰りは怖い。観客は「やられた〜」と思わずにいられない。

よくもまあこんな遊び心のある実験的なプロットに制作許可が降りたものだと感心してしまう。映画が好きでもないのに映画のプロデューサーになってしまう人はどこの国にも多くいる。プロデューサーには芸術的な感性よりも、運用力のほうが問われる。芸術的だったり実験的だったりする作品は儲からないので相性が悪い。企画書を読み込む力はあまり必要ない。

昔のシチュエーション・ドラマの技法で遊んだり、SF的な幻想をみせたりするなんて、センスが良すぎる。制作者たちのサブカル・マインドが花開く楽しさ。もちろん本編はSF的な風刺が効いている。先が読めない。

ひと昔前までは、映画監督は作品作りにおいて絶対的な存在だった。大手映画制作の現場では、監督よりもプロデューサーが作品の権力を握る。さらに出資しているスポンサーは神のような存在。現場や観客を理解していない神様。ハリウッドでは工事のように日に日に映画作品が「製造」されていく。映画制作のフランチャイズ化。いかに効率よく稼ぐかが主眼。いつしか映画監督の立場は低いものとなる。映画監督は憧れの職業。なりたい人が多い職業は、自然と椅子取りゲームになる。志願者は足元を見られてしまう。いまやハリウッドの映画監督もシステム化されて、コンビニの支店長に近い管理業のイメージ。そんな大手作品で、奇抜なアイデアが通るはずもないと思ってしまっていた。

ディズニー作品のシナリオ会議を、よくメイキング映像で紹介している。そこでは多くのスタッフが招集されて、みんながみんな意見を出し合う。「この状況でこのキャラクターのこの行動が理解できない、自分ならこうする」など、スタッフたちが熱く意見を交わし合うすがたはカッコよくみえる。(もちろんそう見えるように演出しているのだが)自分の人生観がそのまま作品に反映されることを製作陣は知っている。己を磨くことが、そのまま良い仕事につながっていく。人生と仕事の理想をめざす。

お金が充分にかけられるディズニーで、上手に予算を使って面白い作品を作ってる。連続ドラマの一話完結だからこそ出来る手法。ハリウッドはもうネタ切れとか、ヒーローものばかりだと言われがちだが、やればできる。王道で冒険する。本来率先して大手企業がやらなくてはならない役目を果たしてるように感じる。コロナ禍で映画館に観客が集まらなくなった。それもあって『アベンジャーズ エンド・ゲーム』で、MCUのブームも終わるのかと思っていた。メディアのフィールドを変えて展開していくのはなかなかしぶとい。今後も楽しみになってきた。

『ワンダヴィジョン』のSF的な精神的な闇のメタファー。人はとかく自分が見たいものを現実としたがるもの。もしかしたら自分の中の現実は、現実逃避の幻覚なのかもしれない。自分の感覚を疑う勇気。いざメタ思考。単純なホームコメディの入り口から、脳科学や心理学をからませていく。オタク心がどんどん疼く。亜流だと思っていたら、ガチ本流だった。 MCUの配信オリジナル作品を侮るなかれ。きっと今後のMCU作品の伏線もあるだろうから、ドラマ・シリーズもまったく目が離せない。困ったものだ。

関連記事

『哀れなるものたち』 やってみてわかること、やらないでもいいこと

ヨルゴス・ランティモス監督の最新作『哀れなるものたち』が日本で劇場公開された2024年1月、

記事を読む

『フェイブルマンズ』 映画は人生を狂わすか?

スティーヴン・スピルバーグ監督の自伝的映画『フェイブルマンズ』が評判がいい。映画賞も賑わせて

記事を読む

『結婚できない男』 日本産良質コメディ!!

『結婚できない男』は2006年のドラマ。 もうずいぶん前の作品になります。 当時、自分も

記事を読む

『ダンジョン飯』 健康第一で虚構の彼方へ

『ダンジョン飯』というタイトルはインパクトがありすぎた。『ダンジョン飯』という、なんとも不味

記事を読む

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』 マルチバースとマルチタスクで家庭を救え!

ずっと気になっていた『エブエブ』こと『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を

記事を読む

『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類! 新春スペシャル!!』 結束のチーム夫婦も前途多難⁉︎

2016年に人気だった『逃げるは恥だが役に立つ』、通称『逃げ恥』の続編スペシャル版。なんとな

記事を読む

no image

日本映画の時代を先行し、追い抜かれた『踊る大走査線』

  『踊る大走査線』はとても流行ったドラマ。 ドラマが映画化されて、国民的作品とな

記事を読む

『のだめカンタービレ』 約束された道だけど

久しぶりにマンガの『のだめカンタービレ』が読みたくなった。昨年の2021年が連載開始20周年

記事を読む

『チャレンジャーズ』 重要なのは結果よりプロセス!

ゼンデイヤ主演のテニス映画『チャレンジャーズ』が面白いとネットで話題になっていた。なんでも劇

記事を読む

『今日から俺は‼︎』子どもっぽい正統派

テレビドラマ『今日から俺は‼︎』が面白かった。 最近自分はすっかり日本のエンターテイメ

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑