部外者が描いたからこそ作品になれた『リトル・ブッダ』
4月8日は花祭りの日。
ブッダが生まれた日としてお祝いする日だそうで。
映画『リトル・ブッダ』。
タイトルに「リトル」とついているので、
公開当時「冒涜だ」と騒いでいる
ところがありました。
今で言う炎上と言ったところ。
ただ映画のふたを開けてみると、
ここまできちんと仏教を映像化できている
作品はあまりないのでは?
とさえ感じるほど丁寧な映画。
監督はベルナルド・ベルトルッチ。
『ラスト・エンペラー』からのオリエンタル三部作の
最終作がこの『リトル・ブッダ』。
この三部作はスタッフがほとんど同じ。
音楽を担当した坂本龍一氏が、
毎回ベルトルッチのダメだしに悩まされていたと
昨年のライブで語ってました。
この『リトル・ブッダ』は10回近く書き直したとの事。
当初ベルトルッチからの注文は
「悲しい曲を書いてくれ」とのこと。
3回4回と書いて、手応えのある曲がかけたとき、
「ダメだよこの曲、悲しすぎる。希望がなければ」
って監督から言われたらしい。
希望が欲しいなんて聞いてなかったよって。
晴れてOKがおりた曲は、
作品のエンドタイトルにかかって、
サンスクリット語の般若心経が歌詞にのっている。
ボツ曲は坂本氏自身のアルバムに
『SWEET REVENGE』という
タイトル変更で発表している。
この映画、輪廻転生をテーマに、
ファンタジックに描かれている。
とにかくチベットの描写がカッコいい!!
ベルトルッチはイタリア人。
『ラスト・エンペラー』でアジアに心酔して、
仏教ってカッコよくね? と感じた
そのままを映像化したのでしょう。
もしこれが熱心な仏教徒が映画を作ったなら、
こんなにクールなアプローチで
映画は作れなかったと思う。
若きブッダをキアヌ・リーブスが演じてる。
後の『マトリックス』の芝居を彷彿とさせる。
この映画自体はさほど話題にもならなかったけれど、
撮影もヴィットリオ・ストラーロだったりと、
これでもかというくらいスタッフが豪華。
ストラーロはチベットとブッダの修行を暖色で、
現代のシアトルを寒色で撮影している。
これも『ラスト・エンペラー』と同じ手法。
日本でも、超有名漫画家原作の
ブッダものアニメ映画が作られているけれど、
内容的にも興行的にも
かなり苦戦しているようですしね。
なんにせよ、宗教色が強い作品は
どんなに見やすくても、
なかなか一般ウケはしずらい
ジャンルなのでしょうね。
関連記事
-
『アニー(1982年版)』 子どもから見た大人たちの世界
かつてタレントのタモリさんが、テレビでさんざっぱら自身のミュージカル嫌いを語っていた。まだ小
-
『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』ある意味これもゾンビ映画
『スターウォーズ』の実写初のスピンオフ作品『ローグ・ワン』。自分は『スターウォーズ』の大ファンだけど
-
『TAR ター』 天才やらかしあるある
賛否両論話題となっている映画『ター』。世界的な最高の地位を得た天才指揮者リディア・ターの目を
-
『ゴッドファーザー 最終章』 虚構と現実のファミリービジネス
昨年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の脚本家・三谷幸喜さんが、今回の大河ドラマ執筆にあた
-
『FOOL COOL ROCK!』サムライ魂なんて吹っ飛ばせ!!
『FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY
-
『ファインディング・ドリー』マイノリティへの応援歌
映画はひととき、現実から逃避させてくれる夢みたいなもの。いつからか映画というエン
-
『レヴェナント』これは映画技術の革命 ~THX・イオンシネマ海老名にて
自分は郊外の映画館で映画を観るのが好きだ。都心と違って比較的混雑することもなく余
-
キワドいコント番組『リトル・ブリテン』
『リトル・ブリテン』という イギリスのコメディ番組をご存知でしょうか?
-
『METAFIVE』アンドロイド化する東京人
自分は音楽ではテクノが好き。整理整頓された無機質な音にテンションがあがる。ロック
-
『スワロウテイル』 90年代サブカル・カタログ映画
岩井俊二監督の『スワロウテイル』。この劇中の架空のバンド『YEN TOWN BAND』が再結