『華氏911』アメリカは日本が進む反面教師?
公開日:
:
最終更新日:2019/06/15
映画:カ行
世界のパワーバランスが崩れ始めている。
平和ボケしている日本人にも
とうとう現実が伸し掛かってくるでしょう。
この映画はマイケル・ムーアの
ブッシュ元大統領に対する
痛烈な批判ドキュメンタリー。
以前にも書いた事があるが、
人口が多く、多種多様な人種が集まるアメリカ。
様々な思想や意見が混沌としている。
それをまとめるために政府から依頼がきて、
様々な思想の作品が作られると聞きます。
だからこそマイケル・ムーアみたいな
過激な作品もゆるされるのだと思います。
いろんな意味で「自由の国」ですね。
戦争に向かうブッシュに怒りを込めた作品。
この作品の中で、
愛国心に溢れるビッグママが登場します。
自分の息子が軍隊に入ったと誇らしげに喜んでいます。
しばらくたって、その息子は戦死します。
泣き崩れるビッグママ。
最後は冒頭との考えを翻して、
ホワイトハウスへの抗議活動を始めます。
自分はこれを観た当時、
「なんて無知なんだろう」と感じました。
戦争に行くと言う事はどういうことか、
ちょっと想像すればわかるじゃないかと。
戦地で人を殺すか、殺されるか?
生きて還ってもPTSDになっているかも?
ただ、今はビッグママに対する印象は違っています。
息子を戦地に送るのが、
そのときその家には最善の選択だったのだと。
この家はおそらく貧しく、
日々の生活すらおぼつかなかったことでしょう。
そんな中、息子が仕事に就き、
それも国の為の仕事となれば、たいへん喜ぶでしょう。
喜ぶしかなかったのです。
貧しさは判断力を誤らせる。
日本は今、表面的には豊かです。
ただ日々伝わるニュースやネットをみれば、
人々の心が貧しくなっているのがわかります。
これから個人個人が、
自分の責任で自分の事を決めていくという、
当たり前の事が必要となるでしょう。
「書を捨てよ、町へ出よう」と寺山修司ではありませんが、
「PCを捨てよ、町へでよう」!
関連記事
-
『カメラを止めるな!』虚構と現実、貧しさと豊かさ
春先に日テレ『金曜ロードSHOW!』枠で放送された『カメラを止めるな!』をやっと観た。ずいぶ
-
『コンクリート・ユートピア』 慈愛は世界を救えるか?
IUの曲『Love wins all』のミュージック・ビデオを観た。映画仕立てのこのMV。デ
-
『清洲会議』でおいてけぼり
現在公開中の新作『ギャラクシー街道』も好調らしい三谷幸喜監督の前作にあたる『清洲
-
『コジコジ』カワイイだけじゃダメですよ
漫画家のさくらももこさんが亡くなった。まだ53歳という若さだ。さくらももこさんの代表作といえ
-
『君の名は。』株式会社個人作家
日本映画の興行収入の記録を塗り替えた大ヒット作『君の名は。』をやっと観た。実は自
-
『高慢と偏見(1995年)』 婚活100年前、イギリスにて
ジェーン・オースティンの恋愛小説の古典『高慢と偏見』をイギリスのBBCテレビが制作したドラマ
-
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』映画監督がアイドルになるとき
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズの監督ジェームズ・ガンが、内定していたシリーズ
-
『クラッシャージョウ』 日本サブカル ガラパゴス化前夜
アニメ映画『クラッシャージョウ』。1983年の作品で、公開当時は自分は小学生だった。この作品
-
イヤなヤツなのに魅力的『苦役列車』
西村堅太氏の芥川賞受賞作『苦役列車』の映画化。 原作は私小説。 日本の人
-
『嫌われ松子の一生』 道から逸れると人生終わり?
中島哲也監督の名作である。映画公開当時、とかく中島監督と主演の中谷美紀さんとが喧嘩しながら作