*

『名探偵ホームズ』ストーリー以外の魅力とは?

公開日: : 最終更新日:2019/06/12 アニメ, 映画:マ行, 映画館

 

最近、ジブリ作品が好きな自分の子どもと一緒に『名探偵ホームズ』を観た。

かつて『風の谷のナウシカ』の同時上映で公開された『名探偵ホームズ』。イタリアと共同制作のテレビシリーズで、お蔵入り寸前だったのを、『ナウシカ』と同じ宮崎駿監督作2本をピックアップして併映したらしい。

自分もこの作品を観るのは本当に久しぶり。小学生の頃、『風の谷のナウシカ』の初日に、新宿東急で一度だけ観たきり。えらく混んでいた。上映後、なかなか外にでれなかったっけ。あのときの観客の入れ替え整理は、パニック状態だったのではないだろうか。

『ナウシカ』の上映時間が2時間弱で、この『ホームズ』2話分が50分くらい。合計の上映時間は計3時間ほど。なんだかインド映画みたい。この長丁場がちっとも苦じゃなかったから、子どものころの集中力ってすごい。

いま観なおすと、音楽のセンスこそはやっつけだったけど、テレビシリーズにしてはよく絵が動く。日本のアニメはそもそも低予算前提で製作されており、いかに動かさずに時間をもたせるかに力点がおかれる。どうしても会話劇におちいり、理屈っぽくなる。アニメーションの語源のラテン語「アニマ」が、「不動のものに命を与え動かすこと」にもかかわらず、動かない。

『ホームズ』の絵が動くと言っても、もちろん動きを節約するところは極力おさえてる。演出の緩急が絶妙。カタルシスに達するところは、フルアニメーションになる気持ちよさ。ストーリーなんてあってないようなもの。やはりアクションが見せ場!

宮崎駿監督ののちの活躍を知って、若かりし日の作品をみると、後続する作品のエッセンスがチラホラ見受けられる。いちばん感じたのは声優さんの演技。本作で演じてる声優さんが、他の宮崎監督作品で、別のキャラクターで同じ芝居をしていたりする。

声優さんの芝居が面白かったのか、そのままを次回作で流用してる。別の作品で、違うキャラクターなのに、「またあの人でてきたよ」っていう既視感。昔のアニメにはよくあることだったらしい。

スタジオジブリが新作を作らなくなり、すっかりアニメといえばディズニーなどの海外のCG作品ばかり観るようになってしまった。日本は古典芸能のように、手描き2Dにこだわり続けている。2Dアニメは、今では海外でも珍しいので、これはこれでガラパゴスな文化。偏った客層なのもわからないでもない。

しかし、3DCGの滑らかなリアルな動きに慣れてしまうと、日本のアニメは紙芝居にも見えてしまう。

宮崎駿監督のジブリ作品は、わかりやすいエンタメ表現の中に、高尚なテーマをちょっぴり混じらせている。アニメ作品のワクを超えた理由だろう。それゆえ海外では、ジブリ作品は、一般作というよりは芸術作品として捉えられている。

ちなみに『ホームズ』はこの説教くささはまったくない。その脱力感が今となっては新鮮。

極端に言ってしまうと、日本のアニメがすごいというよりは、ジブリ作品がすごかっただけなのかも?と、最近は思えてしまう。きっと時代が変わったのだろう。

関連記事

『めぐり逢えたら』男脳女脳ってあるの?

1993年のアメリカ映画『めぐり逢えたら』。実は自分は今まで観たことがなかった。うちの奥さん

記事を読む

no image

ホントは怖い『墓場鬼太郎』

  2010年のNHK朝の連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』で 水木しげる氏の世界観も

記事を読む

no image

『東京ディズニーランド』お客様第一主義の行方

  自分はディズニーランドは大好きです。 子どもたちも喜ぶし、 自分も子どもみた

記事を読む

『スターウォーズ展』 新作公開というお祭り

いよいよ『スターウォーズ』の新作公開まで一週間! 街に出れば、どこもかしこもスターウォーズの

記事を読む

『龍の歯医者』 坂の上のエヴァ

コロナ禍緊急事態宣言中、ゴールデンウィーク中の昼間、NHK総合でアニメ『龍の歯医者』が放送さ

記事を読む

『ベルサイユのばら(1979年)』 歴史はくり返す?

『ベルサイユのばら』のアニメ版がリブートされるとのこと。どうしていまさらこんな古い作品をリメ

記事を読む

『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』子どもとオトナコドモ

小学二年生の息子が「キング・オブ・モンスターズが観たい」と、劇場公開時からずっと言っていた。

記事を読む

『誘拐アンナ』高級酒と記憶の美化

知人である佐藤懐智監督の『誘拐アンナ』。60年代のフランス映画のオマージュ・アニメーション。

記事を読む

no image

『ゲゲゲの娘、レレレの娘、らららの娘』天才と呼ばれた普通の父親たち

  なんともうまいタイトルの本。本屋さんをブラブラしていたら、水木しげるさんの追悼コ

記事を読む

『THE FIRST SLAM DUNK』 人と協調し合える自立

話題のアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』をやっと観た。久しぶりに映画館での

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑