*

『槇原敬之』自分ではダメだと思っていても……。

公開日: : 最終更新日:2019/06/13 音楽

 

今年は槇原敬之さんのデビュー25周年ということ。自分が槇原敬之さんの存在を知ったのは中学生の頃。当時槙原さんは高校生。自分にとっては数年年上のお兄さん。当時坂本龍一さんがMCを務めていたNHK-FM『サウンドストリート』火曜日の番組コーナーにあった『デモテープ特集』という、素人のリスナーからデモテープを集うというもので、素人時代の槙原少年が応募採用されていたもの。デモテープの内容はオリジナルの楽曲をプレゼンするものから、これ面白いねという音源を送ってきたりと、どんなものが紹介されるか分からないというかなり挑戦的な内容。槙原さんの他にも素人時代のテイ・トウワさんもデモテープを送っている。槙原さんが送ったのは自身が作詞作曲したオリジナル曲。これ坂本さんも大絶賛。自分も数歳年上なだけでこれだけのものができてしまうんだ〜と、その天才的な才能の凄さがあまりわからずにいました。

槇原敬之さんはときどきインタビュー番組に出演するが、いつも話が面白い。なんでも小さい時、お姉さんが通っていたピアノ教室に自分も行きたいと、ねだってピアノを始めたそうです。今でこそ男の子がピアノをやるのは普通なことだけど、当時は友達にも「男のくせにピアノなんかやって」と悪いく言われていたらしいです。それでもピアノが楽しくて仕方なかったと。好きこそものの上手なれとはまさにこれ。後にこんなに開花するとは!!

『どんなときも。』は槇原敬之さんの出世作。この曲のサビ部分「どんなときも〜、どんなときも〜」のところが浮かんだとき、自身では「なんてダサいフレーズなんだ」と感じて一蹴しようとしたら、スタッフに「これいいじゃない。もっと聴かせて」と言われて曲にしたそうです。そして大ヒット。槙原さんは自分の感覚が信用できなくなって困惑したそうです。結局ヒットなんてそんな偶然で生まれる。

自分もよくあるのですが、作り手が「これは」と思って出したものが案外相手には届かず、なんとなしに作ったものの方が評価されたりすることがあります。ものづくりをすればするほどそういった機会が増えていきます。自分の思い入れと、第三者の評価は必ずしも同じではないということ。そうなると思い入れるだけそのパワーがもったいなく感じてしまう。思い入れがなければいいものも出来ないし、思い入れ過ぎると先にも進めない。これがプラスとなるかマイナスとなるか、分かれ道がよくわからない。

努力に努力を重ねた作品より、その努力のあとでフッと力を抜いたところに、良いものが生まれたりするもの。作り手としてはどんどん追求していくべきだが、商業作品となるとお客商売。高尚すぎるものは難しくて受け入れてもらえない。この微妙なバランス。安っぽい大衆ウケするものばかり追求していては、底もすぐ尽きるだろう。創作の努力はやはり惜しんではいけない。その努力の結果は本人の意図しない意外なところで芽が出たりするから、人生はやはりわからないものです。

 

関連記事

『君たちはどう生きるか』 狂気のエンディングノート

※このブログはネタバレを含みます。 ジャン=リュック・ゴダール、大林宣彦、松本零士、大

記事を読む

『ボヘミアン・ラプソディ』 共感性と流行と

昨年はロックバンド・クイーンの伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』の大ヒットが社会現象となった

記事を読む

『今日から俺は‼︎』子どもっぽい正統派

テレビドラマ『今日から俺は‼︎』が面白かった。 最近自分はすっかり日本のエンターテイメ

記事を読む

no image

『レヴェナント』これは映画技術の革命 ~THX・イオンシネマ海老名にて

  自分は郊外の映画館で映画を観るのが好きだ。都心と違って比較的混雑することもなく余

記事を読む

no image

『ポンヌフの恋人』ボウイを愛した監督・カラックス

  デヴィッド・ボウイの訃報はまったく信じられなかった。1月8日のボウイの誕生日に、

記事を読む

『勝手にふるえてろ』平成最後の腐女子のすゝめ

自分はすっかり今の日本映画を観なくなってしまった。べつに洋画でなければ映画ではないとスカして

記事を読む

『ベルリン・天使の詩』 憧れのドイツカルチャー

昨年倒産したフランス映画社の代表的な作品。 東西の壁がまだあった頃のドイツ。ヴィム・ヴェン

記事を読む

『汚れた血』 カノジョをキレイに撮る映画

  『あの人は今?』的存在になってしまったレオス・カラックス監督。2年前に新作『ホーリー・モー

記事を読む

『ベイビー・ブローカー』 内面から溢れ出るもの

是枝裕和監督が韓国で撮った『ベイビー・ブローカー』を観た。是枝裕和監督のような国際的評価の高

記事を読む

『THE FIRST SLAM DUNK』 人と協調し合える自立

話題のアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』をやっと観た。久しぶりに映画館での

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑