『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』 サブカルの歴史的アイコン
1995年のテレビシリーズから始まり、
2007年から新スタートした『新劇場版』と
未だに新作が作られているモンスターコンテンツ。
この『新劇場版』、当初はテレビ版の刷り直しで、
同じ内容でキレイに新画リテイクしていく総集編でスタート。
あまりの大ヒットで、2作目からはオリジナル要素が増え、
3作目では、まったく原作テレビシリーズとは
異なった展開となりました。
日本でもっともビッグバジェットで
製作されているインディペンド映画です。
この作品から後に多くのアニメ作品に影響を与え、
ある意味現在の日本アニメシーンは
本作の亜流といってもいいでしょう。
メインの客層はオタクと言われる人種なのですが、
都心の映画館へ行けば、
トンガったファッションの女子たちが数人連れで、
劇場のいちばん見やすい席を牛耳っていたりする。
ある意味作品だけでなく、ファッションとしても
一人歩きしてしまったエヴァンゲリオン。
クールとダサさの両極端な解釈。
作品としても3作目では、
わざと観客を煙にまいた設定にしていて、
にやりとさせられる。
もちろんSF作品としてとてもよくできている。
人気のあったアニメ作品は、何度も再演される。
これはオペラや芝居にも通ずるものがある。
オペラだって当初は大衆演芸みたいなものだった。
当時のサブカルである。
サブカルだって100年残ればメインカルチャーになる。
これから100年もしないうちに、
いい学歴のおっちゃんたちが、
したり顔でアニメを語りだすかと思うと、
文化の起源などたいしたことないな~と感じてしまう。
この『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の
新作完結編の情報がそろそろ解禁になるのではと
密かに期待している次第です。
そしたらまたちょっとした
ムーブメントにはなるでしょうね。
関連記事
-
『スター・トレック BEYOND』すっかりポップになったリブートシリーズ
オリジナルの『スター・トレック』映画版をやっていた頃、自分はまだ小学生。「なんだか単純そうな話なのに
-
『バードマン』あるいはコミック・ヒーローの反乱
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督の 新作がコメディと聞いて、ま
-
『きゃりーぱみゅぱみゅ』という国際現象
泣く子も黙るきゃりーぱみゅぱみゅさん。 ウチの子も大好き。 先日発売され
-
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』 言わぬが花というもので
大好きな映画『この世界の片隅に』の長尺版『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』。オリジナル
-
『アーロと少年』 過酷な現実をみせつけられて
く、暗いゾ。笑いの要素がほとんどない……。 日本のポスタービジュアルが、アーロと少年ス
-
『鬼滅の刃』親公認!道徳的な残虐マンガ‼︎
いま、巷の小学生の間で流行っているメディアミックス作品『鬼滅の刃』。我が家では年頃の子どもが
-
『映画大好きポンポさん』 いざ狂気と破滅の世界へ!
アニメーション映画『映画大好きポンポさん』。どう転んでも自分からは見つけることのないタイプの
-
『この世界の片隅に』 逆境でも笑って生きていく勇気
小学生の頃、社会の日本近代史の授業で学校の先生が教えてくれた。「第二次大戦中は、今と教育が違
-
『ベイマックス』 涙なんて明るく吹き飛ばせ!!
お正月に観るにふさわしい 明るく楽しい映画『ベイマックス』。 日本での宣伝のされかた
-
『アリオン』 伝説になれない英雄
安彦良和監督のアニメ映画『アリオン』。ギリシャ神話をモチーフにした冒険活劇。いまアリオンとい