岡本太郎の四半世紀前の言葉、現在の予言書『自分の中に毒を持て』
公開日:
:
最終更新日:2019/06/15
本
ずっと以前から人に勧められて
先延ばしにしていた本書をやっと読めました。
エキセントリックな芸術家というのは
いたって常識人が多い。
岡本太郎氏もその中の一人と言って良い。
本書でも「常識を破れ」、
「安全な道を選ぶな」と言っている。
ものすごくまっとう。
これは生きて行く上での覚悟の問題。
充実した人生をおくりたいならば、
都度この覚悟を決めて生きるのは当然のこと。
命をかけて生きることの重要性。
前半は若者向けに語っているように感じた。
読み進めているうちに、
世の中全般に対してのメッセージとなっていく。
太郎氏曰く、
世の中は政治と経済、芸術で成り立っている。
人は政治と経済ばかりに夢中になって、
生きる神髄を見失ってしまう。
豊かさは幸せではないということ。
幸せとは彼の言葉では「歓喜」。
ここで芸術が不可欠だと気づけと言う。
芸術とは絵を描いたり、
音楽を奏でることばかりを言わないらしい。
彼の示す芸術とは「人間性」。
人間性を磨かなければ、
どんなに政治や経済に力を入れても、
本当の歓喜には到底届かない。
四半世紀前に書かれたこの文章。
まったくもって今の日本の姿。
発表当時はきっと早すぎた内容だったでしょう。
芸術家は常に時代に先見の明がある。
文明が豊かになった日本で、
満たされない人のなんと多いことか!
太郎氏は人類滅亡に対しても肯定的。
滅ぶなら滅んでしまえ! という勢い。
覚悟が決まれば、人生ブレることはない!
恐れることなかれ!!
関連記事
-
『アンという名の少女』 戦慄の赤毛のアン
NetflixとカナダCBCで制作されたドラマシリーズ『アンという名の少女』が、NHKで放送
-
『キングコング 髑髏島の巨神』 映画体験と実体験と
なんどもリブートされている『キングコング』。前回は『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジ
-
『ムヒカ大統領』と『ダライ・ラマ14世』に聞く、経済よりも大事なこと。
最近SNSで拡散されているウルグアイのホセ・ムヒカ大統領のリオで行われた『環境の未来を決める会議』で
-
『父と暮らせば』生きている限り、幸せをめざさなければならない
今日、2014年8月6日は69回目の原爆の日。 毎年、この頃くらいは戦争と
-
『デッド・ドント・ダイ』 思えば遠くへ来たもんだ
エンターテイメント作品でネタに困った時、とりあえずゾンビものを作れば、それなりにヒットする。
-
『あしたのジョー2』 破滅を背負ってくれた…あいつ
Amazon primeでテレビアニメの『あしたのジョー』と『あしたのジョー2』が配信された
-
『光とともに…』誰もが生きやすい世の中になるために
小学生の娘が、学校図書室から借りてきたマンガ『光とともに…』。サブタイトルに『〜自閉症児を抱えて〜』
-
『DUNE デューン 砂の惑星』 時流を超えたオシャレなオタク映画
コロナ禍で何度も公開延期になっていたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督のSF超大作『DUNE』がやっと
-
『ゲゲゲの女房』本当に怖いマンガとは?
水木しげるさんの奥さんである武良布枝さんの自伝エッセイ『ゲゲゲの女房』。NHKの朝ドラでも有
-
『赤毛のアン』アーティストの弊害
アニメ監督の高畑勲監督が先日亡くなられた。紹介されるフィルモグラフィは、スタジオジブリのもの
- PREV
- 『るろうに剣心』マンガ原作というより、大河ドラマの続編
- NEXT
- ファンとクリエーターの境目とは?