『がんばっていきまっしょい』青春映画は半ドキュメンタリーがいい
今年はウチの子どもたちが相次いで進学した。
新学年の入学式というのは
期待と不安が入り交じっている。
これからこの場所でどんなことが
起こるんだろう?
子どもを通してあの頃の記憶を追体験する。
映画というのは、
見た事のない世界を知る機会でもあるが、
かつて経験した事のある感情を
追体験する力も持っている。
とかく青春映画というのは、
若い子が同年代の時代の最先端を知る
ファッション的要素ばかりが先行してしまうが、
この映画『がんばっていきまっしょい』は
大人になってしまったからこそ、
懐かしく切ない気分にさせてくれる。
映画は入学式の場面から始まる。
この学校では生徒会長の
「がんばっていきま~しょい」の合い言葉に
全校生徒が「しょい!」とついてくるかけ声が好例。
主人公を演じるこの作品でデビューした
田中麗奈さんのリアクションがとてもいい。
全校生徒の「しょい!」のかけ声が響く。
この臨場感は映像芸術ならでは。
この映画ではボート部の活動が描かれる。
湖畔の空気や、潮のにおい。
経験が多い大人ほど、
この映画を通して既視感を呼ぶ。
もうすっかり忘れてしまった
10代の頃の気持ちも、思い出してしまう。
この映画も原作にはなかった
ボート部の部室を老朽化で壊すという
エピソードから始まって行く。
映画自体も過去を語っているのだ。
この映画にでてくるボート部の子達は
このあとどんな人生を送ったのだろうか?
いろいろ想像すると、ますます切なくなる。
本作は磯村一路監督作品であるが、
このあと同じプロデュース陣で
矢口史靖監督で『ウォターボーイズ』や
『スイングガールズ』に展開していく。
その後の作品はコメディ要素が多くなっていく。
この『がんばっていきまっしょい』で、
すっかりしょぼくれた中年も
輝かしい青春時代を思い出す
カンフル剤にはなるであろう作品です。
でも10代まっただ中の時って、
なにもかもうまくいかなくて
ツラいばかりの時期だったようなきがするのに、
映画によって記憶が美化されてしまった訳です。
関連記事
-
低予算か大作か?よくわからない映画『クロニクル』
ダメダメ高校生三人組が、未知の物体と遭遇して 超能力を身につけるというSFもの
-
『否定と肯定』感情を煽るものはヤバい
製作にイギリスのBBCもクレジットされている英米合作映画『否定と肯定』。原題は『Denial
-
『3S政策』というパラノイア
『3S政策』という言葉をご存知でしょうか? これはネットなどから誕生した陰謀説で
-
『映画大好きポンポさん』 いざ狂気と破滅の世界へ!
アニメーション映画『映画大好きポンポさん』。どう転んでも自分からは見つけることのないタイプの
-
『ひろしま』いい意味でもう観たくないと思わせるトラウマ映画
ETV特集で『ひろしま』という映画を取り扱っていた。広島の原爆投下から8年後に製作された映画
-
『恋する惑星』 キッチュでポップが現実を超えていく
ウォン・カーウァイ監督の『恋する惑星』を久しぶりに観た。1995年日本公開のこの映画。すでに
-
『野火』人が人でなくなるところ
塚本晋也監督の『野火』。自分の周りではとても評判が良く、自分も観たいと思いながらなかなか観れずにいた
-
『オデッセイ』 ラフ & タフ。己が動けば世界も動く⁉︎
2016年も押し詰まってきた。今年は世界で予想外のビックリがたくさんあった。イギリスのEU離脱や、ア
-
『ワンダー・ウーマンとマーストン教授の秘密』賢者が道を踏み外すとき
日本では劇場未公開の『ワンダー・ウーマンとマーストン教授の秘密』。DVDのジャケ
-
『復活の日』 日本が世界をみていたころ
コロナ禍になってから、ウィルス災害を描いた作品が注目され始めた。小松左京さん原作の映画『復活