*

「 映画 」 一覧

『しあわせはどこにある』おじさんが旅に出る理由

2020/01/19 | 映画:サ行

サイモン・ペッグが観たい! ハリウッドのヒットメーカーであるJ.J.エイブラムス監督作品には常連で、リブートの『スタートレック』に出演していた。メジャー映画の中にインディペンドの匂いを漂わせ

続きを見る

『スター・ウォーズ/スカイ・ウォーカーの夜明け』映画の終焉と未来

2020/01/12 | 映画:サ行, 映画館

『スターウォーズ』が終わってしまった! シリーズ第1作が公開されたのは1977年。小学校にもまだ入っていない私は、この映画が観たくて観たくて仕方がなかった。日本のアニメのような世界観を、

続きを見る

『スカーレット』慣例をくつがえす慣例

NHK朝の連続テレビ小説『スカーレット』がめちゃくちゃおもしろい! 我が家では、朝の支度をしながら、なんとなくNHKがかかっている。小学生の子どもたちに合わせてEテレをつけているが、子ど

続きを見る

『スター・ウォーズ・アイデンティティーズ』 パートナーがいることの失敗

2019/12/12 | 映画:サ行

寺田倉庫で開催されている『スターウォーズ・アイデンティティーズ・ザ・エキシビション』という催し物に行ってきた。 『スターウォーズ』シリーズの撮影に使用したコスチュームや大道具小道具を展示

続きを見る

『レディ・バード』先生だって不器用なひとりの人間

2019/12/10 | 映画:ラ行

アメリカの独立系制作会社A24の『レディ・バード』。近年、評判のいいインディペンド映画は、みんなA24が絡んでるような気がする。 私は正直いって女学生が主人公の作品が苦手である。それは日

続きを見る

『365日のシンプルライフ』幸せな人生を送るための「モノ」

2019/12/07 | 映画:サ行

Eテレの『ドキュランドへようこそ』番組枠で、『365日のシンプルライフ』という、フィンランドのドキュメンタリーを放送していた。調べると、この作品は本来は劇場用作品で、日本でのテレビ放送用に再編

続きを見る

『時効警察はじめました』むかし切れ者という生き方

2019/11/23 | ドラマ, 映画:サ行

『時効警察』が12年ぶりの新シリーズが始まった。今期の日本の連続ドラマは、10年以上前の続編が多い。他には『結婚できない男』まで新シリーズも13年ぶりの続編がある。放送局は別だけど、これは偶然

続きを見る

『まだ結婚できない男』おひとりさまエンジョイライフ!

今期のテレビドラマは、10年以上前の作品の続編が多い。この『結婚できない男』や『時効警察』なんかがそう。 なんで今更続編が作られるのだろうと、ちょっと考えてみる。自分はといえば、もうほと

続きを見る

『キャプテン・マーベル』脱・女性搾取エンタメ時代へ

2019/11/04 | 映画:カ行

ディズニー・マーベル作品はリリース順に観ていくのが正しい。リンクネタがどこに散りばめられているかわからないので、思わぬネタバレがあったりする。 でも自分はどうしても『アベンジャーズ/エン

続きを見る

『海よりもまだ深く』足元からすり抜けていく大事なもの

2019/10/31 | 映画:ア行

ずっと気になっていた是枝裕和監督の『海よりもまだ深く』。覚えずらいタイトルはテレサ・テンの歌の歌詞からの引用。是枝作品は歌謡曲からタイトルがつくことが多い。でも英題の『After the st

続きを見る

『Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2014』 坂本龍一、アーティストがコンテンツになるとき

今年の正月は坂本龍一ざんまいだった。1月2日には、そのとき東京

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』 刷り込み世代との世代交代

今度の新作のガンダムは、『エヴァンゲリオン』のスタッフで制作さ

『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい

2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス

『枯れ葉』 無表情で生きていく

アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ

『エイリアン ロムルス』 続編というお祭り

自分はSFが大好き。『エイリアン』シリーズは、小学生のころから

→もっと見る

PAGE TOP ↑