*

『ブラックパンサー』伝統文化とサブカルチャー、そしてハリウッドの限界?

公開日: : 映画:ハ行, 音楽

♪ブラックパンサー、ブラックパンサー、ときどきピンクだよ〜♫

映画『ブラックパンサー』公開当時、息子の幼稚園で流行っていた歌。果たしてこの歌の起源はどこからなのだろう? ブラックパンサーはともかく、ピンクパンサーを知っているならそれなりの年齢だ。とても幼稚園児が作った歌とは思いがたい。謎は深まるばかり。

ディズニー・マーベルで仕掛けられているアメコミヒーロー映画『マーベル・シネマティック・ユニバース』の一作『ブラックパンサー』。先日は地上波テレビで初放送だった。

映画公開当時、ラジオではケンドリック・ラマーのサントラがヘビーローテーションしていた。こんなカッコいい曲が、本編のアクションシーンで映像にシンクロしてかかったら、さぞかし名場面になるだろうと予感した。まさかエンディングだけの楽曲使用とか、劇中のレストランとかの店内BGMみたいなダメな使い方だけはしないでよって思っていたのだが……。

というわけで、自分にとっては『ブラックパンサー』自体は凡庸な作品というイメージだった。あとからアカデミー賞とるべき映画だとか言われ始めてきた。戒律の厳しいイスラム圏の映画館で、女性も観に来ていい初の映画だとかニュースも伝わってきた。なんだか国際的には意味深い作品のようだぞ。

日本のような島国で、ほぼ単一民族みたいになっている国からこの映画を観てしまうと、かなり温度差がある。世界の流れから蚊帳の外。『ブラックパンサー』のような、アフロカルチャーをベースにしたハリウッド映画が生まれることは凄いことなんだと、後から世界の反応に驚かされる。結局この『ブラックパンサー』も、アカデミー賞三部門受賞している。

アカデミー賞は、ホワイトウォッシュなどと揶揄されている。白人ばかりが評価される白人のための映画祭典のイメージがあり、それを払拭させようと必死になっている傾向がある。多種多様な文化が公平に認められていくのはとてもいいことだ。

そして、いままでは「白人だけの文化で何が悪い!」と、白人至上主義で開き直っていたアメリカの文化が、立ち行かなくなっているのも感じられる。

アメリカでの映画ファン層の多くは、アフリカ系の人たちに支えられている。白人だけの文化礼賛では、その大事な客層も逃してしまう。『ブラックパンサー』の高評価は、アフリカ系アメリカンに対するコビ売りとも邪推してしまう。

しかも本年度のアカデミー賞は、韓国映画の『パラサイト』。アメリカからしたら外国映画で外国語で製作された映画。そもそもアメリカのアカデミー賞など狙って製作された映画ではないはず。いくら面白い作品であっても、ハリウッドの動揺を感じずにはいられない。

このアメリカの映画賞を韓国映画が獲得したことに対して、トランプ大統領の差別的な発言が象徴的だ。彼の映画体験は50年くらい前でとまっている。まあおじいちゃんだから仕方ないのだけど。

とどのつまり、ハリウッドの実情は、現代では揺らぎ始めているようにも感じる。

先頃のワインスタインのセクハラ騒動が露呈して、ハリウッドは夢の都どころか、一般社会よりも汚れている部分も明るみにされてきた。結局「夢の都」も「金の都」に成り下がってしまったのだろうか? 悲惨な現実を見せつけられたら、そりゃあ憧れる人も減ってしまうだろう。

映画『ブラックパンサー』は、私にとっては最初はピンとこない映画だった。今回のテレビ放送で再編集されたバージョンを観ると、この映画の主人公は悪役の方だと分かった。

この映画の悪役・キルモンガーを演じたマイケル・B・ジョーダンがカッコいいのもあるし、声優さんが『スターウォーズ』のカイロレンと同じ津田健次郎さんというのもある。凛々しさと哀しみのある悪役。夢半ばで散った父親の意志を継いで革命を起こしたかった男。とても魅力的だ。キルモンガーを主人公としてみると、差別社会へのメタファーも見えてくる。そもそも映画の冒頭の会話は、幼いキルモンガーと父親の読み聞かせの形式のナレーションで始まる。そうみると、かなりやるせない物語だ。

物語において悪役は重要だ。悪役が魅力的でないと、勧善懲悪作品は面白くない。悪役にはハッキリとした目標がある。でも正義の味方は、その目標を阻止することしか仕事がない。悪役が活躍してくれなければ、正義の味方は何もすることがないのだ。これは皮肉。

不寛容な世の中では、自称正義の味方が弱者を攻撃してしまいがち。この映画の先代ブラックパンサーが、キルモンガーのお父さんを殺してしまう場面には、理不尽な気持ちしかない。自分も父親になったせいか、小さな子どもが、親を亡くす場面には胸が締め付けられる。

猫背なアジア人からすると、ピンと背筋を伸ばしたアフリカンの民族衣装姿は憧れる。その伝統衣装をモチーフにSFにデザインしたなら、カッコいいに決まってる。とくに女隊長のオコエ姉さん、カッコよすぎだし。

ただ個人的に『ブラックパンサー』は、「果たして正義とはなんぞや?」と問いてくる映画になってしまった。これは作品の意図とは違うのかもしれない。いろんな意味でこの映画は、私にとっては「思ってたのとは違う映画」だった。さて、作品の真意は如何に。

関連記事

no image

『スター・トレック BEYOND』すっかりポップになったリブートシリーズ

オリジナルの『スター・トレック』映画版をやっていた頃、自分はまだ小学生。「なんだか単純そうな話なのに

記事を読む

『ブレードランナー』 その映画が好きな理由

『ブレードランナー』、 パート2の制作も最近決まった カルト中のカルトムービーのSF映画

記事を読む

『パリ、テキサス』 ダメなときはダメなとき

ヴィム・ヴェンダースの1984年の映画『パリ、テキサス』を観た。この映画を観るのは数十年ぶり

記事を読む

『タイタニック』 猫も杓子も観てたの?

ジェームズ・キャメロン監督で誰もが知っている『タイタニック』の音楽家ジェームズ・ホーナーが飛

記事を読む

no image

『ファイト・クラブ』とミニマリスト

最近はやりのミニマリスト。自分の持ちものはできる限り最小限にして、部屋も殺風景。でも数少ない持ちもの

記事を読む

『パフューム ある人殺しの物語』 狂人の言い訳

パトリック・ジュースキントの小説『香水 ある人殺しの物語』の文庫本が、本屋さんで平積みされて

記事を読む

no image

『坂の上の雲』呪われたドラマ化

  今なお根強い人気がある司馬遼太郎氏著の『坂の上の雲』。秋山好古と真之兄弟と正岡子

記事を読む

『ミステリー・トレイン』 止まった時間と過ぎた時間

ジム・シャームッシュ監督の1989年作品『ミステリー・トレイン』。タイトルから連想する映画の

記事を読む

no image

『裸足の季節』あなたのためという罠

  トルコの女流監督デニズ・ガムゼ・エルギュヴェンが撮ったガーリームービー。一見した

記事を読む

『炎628』 戦争映画に突き動かす動機

『炎628』は日本では珍しい旧ソビエト映画。かつて友人に勧められた作品。ヘビーな作品なので、

記事を読む

『アメリカン・フィクション』 高尚に生きたいだけなのに

日本では劇場公開されず、いきなりアマプラ配信となった『アメリカ

『不適切にもほどがある!』 断罪しちゃダメですか?

クドカンこと宮藤官九郎さん脚本によるドラマ『不適切にもほどがあ

『デューン 砂の惑星 PART2』 お山の大将になりたい!

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ティモシー・シャラメ主演の『デューン

『マーベルズ』 エンタメ映画のこれから

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作『マーベ

『髪結いの亭主』 夢の時間、行間の現実

映画『髪結いの亭主』が日本で公開されたのは1991年。渋谷の道

→もっと見る

PAGE TOP ↑