*

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』考えずに依存ばかりしてると

公開日: : 最終更新日:2020/03/01 映画:ワ行

クエンティン・タランティーノ監督の最新作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』。

私たち中年世代は若かりし頃、タランティーノの『パルプ・フィクション』にリアルタイムで洗礼を受けている。タランティーノ映画といえば、どんだけオシャレなものを観せてくれるのかと、新作が発表されるたびに期待してしまう。

タランティーノ作品は上映時間がとにかく長い! 160分あるこの映画も、さらに追加場面を加えた『エクステンド版』も公開されている。いくらなんでもその長尺な上映時間には、観る前からひるんでしまう。残虐シーンも多いだろうし、体調のいい日を見計らわないと、えらいことになりそうだ。

「昔々ハリウッドで」と直訳できるタイトルから、本当に起こった事件をベースにしているのだろう。でもレオナルド・ディカプリオ演じるリック・ダルトンや、ブラット・ピットが演じるリックの専属スタントマン・クリフ・ブースなんて知らないぞ。

まあそれは私が1960年代のハリウッド映画に疎いだけなんだろうと、あまり気にせずに観ていた。劇中にはロマン・ポランスキーやスティーブ・マックイーン、ブルース・リーなど、実在する人物がどんどん登場してくる。でも実際の人物像は真実とは異なるらしく、ブルース・リーの親族からは、この映画での彼の描写にクレームがきていた。主人公のリックとクリフも架空の人物だった。

そうか、史実をベースにしているけど、この映画はそれらと関係ないらしい。タランティーノとブラピの前作『イングロリス・バスターズ』も、後半は歴史をぶち壊していたし。この映画の世界では、パラレルワールドなんて当たり前。細かいことは気にしない。展開が気持ちいいことの方が大事。実録モノ風のフィクション。

映画の内容もよくわからずに、タランティーノ・ブランドということで信じて観ている。オシャレなものばかり画面に出てくるし、会話も相変わらずシニカルでクスッとさせられる。ハリウッドの裏舞台を描いている映画だと思うのだが、なんだか不穏な空気が作品に流れてる。冒頭に「本編には過激な暴力描写があるので、保護者の方はお子さまにご配慮ください」と警告があった。残虐なシーンなんて、大人だってイヤだよ。

ふと、ポランスキー監督の奥さんが、妊娠中に虐殺された事件を思い出す。まさかこの映画、それをやろうとしているの? ヤバイヤバイ。どーんと落ち込みやしないだろうか。

そんな不安もつかの間。ネタバレになるけれど、クライマックスの残虐場面、残酷すぎて爆笑してしまった。人が殺されてるのに笑えてしまう。さすがタランティーノ。娯楽をよく知っている。タランティーノの存在は、「オタクはダサいもの」という偏見を払拭してくれる。

この映画の中に、若い女ばかりのカルト集団が登場する。ヒッピーの彼女たちは、トンガっててファッショナブル。一見華やかなビジュアルでも、似たような人間の集団は不気味。タイプが近い人間が集まると、最初は嬉しくて盛り上がるが、やがてロクでもないことが起こるもの。彼女たちのコミュニティは、実際のカルト集団がモデルになっている。

感性が鋭すぎたがために、社会では生きづらさを感じてた人々なのだろう。社会が怖い弱者同士が依存し合う「もうひとつの社会」。似た者同士がこれだけいるのだから、悪いのは私たちではなくて「外の社会」なのでは? と問題の矛先が変わっていく。居場所がなくて、逃れてきた集団からも見捨てられたくない。個人の思考停止、人生の責任転嫁。そしてコミュニティの中の同調圧力。

自分たちを受け入れてくれなかった「外の社会」を憎み出したらヤバイ。怖いものがたくさんありすぎて、いつしか自分がいちばん怖い人になってしまう。カルトまでとは言わずとも、小さな「ここだけしか通用しない社会」はたくさんある。会社組織だってそう。

さて、人は一人では生きていけないもの。帰属意識は生きる本能。どこかの組織に所属しないと精神も崩壊する。帰属することの安息感は確かにある。ただ、一つのコミュニティにのめり込むのは危険。客観性がなくなる。理想としては、多くのコミュニティに属して、深入りし過ぎないことが健康的だが、忙しい現代社会ではこれもまた難しいことなのだろうか。ものごとや人間関係の適切な距離感。

ものすごく怖いテーマを扱ってるのに、アクション映画を観たかのような気分にさせる切り口のうまさ。あまりに饒舌すぎるから、誤解も生まれそう。それはそれで怖かったりもする。オシャレというのは、人を惑わす毒でもある。

関連記事

『ワンダーウーマン1984』 あの時代を知っている

ガル・ガドット主演、パティ・ジェンキンス監督のコンビでシリーズ第2作目になる『ワンダーウーマ

記事を読む

『私をくいとめて』 繊細さんの人間関係

綿矢りささんの小説『私をくいとめて』は以前に読んでいた。この作品が大九明子監督によって映画化

記事を読む

『ワンダヴィジョン』 おのれの感覚を疑え!

このコロナ禍で映画に接する意識がすっかり変わってしまった。今まで映画は映画館で鑑賞するものと

記事を読む

『若草物語(1994年)』本や活字が伝える真理

読書は人生に大切なものだと思っている。だから自分の子どもたちには読書を勧めている。 よ

記事を読む

『ワンダーウーマン』 女が腕力を身につけたら、男も戦争も不要となる?

ガル・ギャドットが演じるワンダーウーマンの立ち姿がとにかくカッコイイ! それを一見するだけで

記事を読む

『ワンダー 君は太陽』親になってわかること

自分はお涙頂戴の映画は苦手だ。この『ワンダー』は、予告編からして涙を誘いそうな予感がする。原

記事を読む

『私ときどきレッサーパンダ』 世間体という呪い

コロナ禍の影響でこの2年間、映画館への足がすっかり遠のいてしまった。上映作品も軒並み公開延期

記事を読む

no image

『惑星ソラリス』偏屈な幼児心理

  2017年は、旧ソ連の映画監督アンドレイ・タルコフスキーに呼ばれているような年だ

記事を読む

『わたしは、ダニエル・ブレイク』 世の中をより良くするために

ケン・ローチが監督業引退宣言を撤回して発表した『わたしは、ダニエル・ブレイク』。カンヌ映画祭

記事を読む

no image

『ワンダー・ウーマンとマーストン教授の秘密』賢者が道を踏み外すとき

  日本では劇場未公開の『ワンダー・ウーマンとマーストン教授の秘密』。DVDのジャケ

記事を読む

『アメリカン・フィクション』 高尚に生きたいだけなのに

日本では劇場公開されず、いきなりアマプラ配信となった『アメリカ

『不適切にもほどがある!』 断罪しちゃダメですか?

クドカンこと宮藤官九郎さん脚本によるドラマ『不適切にもほどがあ

『デューン 砂の惑星 PART2』 お山の大将になりたい!

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ティモシー・シャラメ主演の『デューン

『マーベルズ』 エンタメ映画のこれから

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作『マーベ

『髪結いの亭主』 夢の時間、行間の現実

映画『髪結いの亭主』が日本で公開されたのは1991年。渋谷の道

→もっと見る

PAGE TOP ↑