*

『オデッセイ』 ラフ & タフ。己が動けば世界も動く⁉︎

公開日: : 最終更新日:2021/02/28 映画:ア行, , 音楽

2016年も押し詰まってきた。今年は世界で予想外のビックリがたくさんあった。イギリスのEU離脱や、アメリカのトランプ大統領誕生。それに日本での新海誠監督作品が国民的な大ヒット。自分が思っているより遥かに世界中の人たちが追い込まれているのかも。

リドリー・スコット監督の『オデッセイ』は、実話を元にしているのではと感じてしまうほどのリアリティのある作品。原題は『The Martian(火星の人)』。邦題がまぎらわしい。リドリー・スコットといえばSFの名作が多い。『エイリアン』を彷彿させるオープニングで、暗く重い作品かと警戒させておきながら、本編が進むにつれ元気がでてくるというニクいつくり。

火星に一人残された宇宙飛行士が、数年後の救出に向けて、いかにサバイブするかという話。

マット・デイモン演じる主人公のマークは、死と隣り合わせの状況に絶望するどころか、愚痴ひとつ言うひまもなく、即座にいかに生き残るか策を考え行動を始める。その姿が地球で観測されて、死んだと思われていたマークが発見される。もしマークのサバイブの行動が遅かったら、誰にも見つけられずひっそりと最期を迎えていたことだろう。マーク自身の、生きようとする意志が地球にいる人たちを動かし、彼の救出は世界中の注目や協力を得る一大計画となっていく。

本編で中国が、マーク救出計画に全面的に協力する。中国の経済力をアメリカや世界が認め、仲良くしたがっている表れだ。ひと昔前ならこのポジションには日本がいたのかもしれない。

この映画はゴールデングローブ賞のコメディ・ミュージカル部門で作品賞を受賞している。日本の宣伝では、悲壮感漂う雰囲気だし、宇宙を舞台にした作品は重苦しい難解なものが多いのが常。でも観てみるとコメディセンスいっぱいで、その受賞の意味がよくわかる。

火星に一人残されたマークには娯楽がない。唯一残された音楽は、船長が残した80年代ディスコミュージック。「ひどい趣味だ!」と文句を言いながら、結局聴いてるマークに笑える。大団円ではデヴィッド・ボウイの『スターマン』がかかる演出にはアツくなる。そういえばボウイが亡くなったのも今年。

音楽の趣味が悪いと、さんざ陰口言われてる船長がどんな人かと思えば、クールな印象の女優ジェシカ・チャスティンなのも予想外で笑える。そういえばこの映画のキャスティングはクリストファー・ノーラン監督の『インターステラー』とダブってる。姉妹編みたい。『インターステラー』でもマット・デイモンは、一人惑星に残された宇宙飛行士役だったっけ。

いつ死んでもおかしくない状況で、マークは常にジョークやユーモアを欠かさない。この彼の人間らしい、生きる力が周りの人に「何としても彼を助けなければ」と使命感に燃えさせる。一人の人命救助に多勢を危険にさらすのは常識的にはムチャだ。型どおりに計画を反対する上司に、ハッキリ「憶病者」と言える部下の姿もカッコイイ。たった一人を救うという、わかりやすいミッションに、登場人物たち全員が活躍する気持ち良さ。

世の中のおおかたの決めごとは、上の人が決めたい結果が先にありき。それを実行するために、あとづけの理屈をムリクリこねくり回して、けむに巻いて強行してしまう。でも状況は常に変化していて、それに伴い、つどつど作戦を変更していかなければならないもの。方法がひとつしかないのでは、どんどん苦しくなってしまう。

「ラフ & タフ、それがアメリカ‼︎」と言わんとばかりの映画だ。80年代のハリウッド映画もそんな作品が多かったけど、この作品はそこまでノーテンキではない。むしろこの共通のミッションにすがるような必死ささえ感じる。

日本人はまじめで礼儀正しいのは世界的に有名。でもいま、世の中は不真面目が横行している。そんなところで、まじめなだけでやっていたらビョーキになる。不真面目に生きるというわけじゃなく、ちょっといい加減に、距離を保ちつつ冷静な視点をもつことも大切。理想としては、いつでも状況は変えられるけど、とりあえずこのままで良いというものへ持っていきたい。いつでも動ける選択肢が心にゆとりを与える。がけっぷちはマズイ。

なんとなくいまという現実をみると、おセンチに浸っていることに身の危険すら感じる。感傷的な気分は動きを止めたり、後ろ向きにさせるから。もしかしたら危険を感じてるからこそ逃避が必要なのか。まあ少なくともサバイブに備えてはおきたいものだ。

多角的にものごとをみる。助けを待つのではなく自分から行動する。他力本願ではダメ。人生観を見直させる時代性を感じる映画だった。

関連記事

『ドライブ・マイ・カー』 綺麗な精神疾患

映画『ドライブ・マイ・カー』が、カンヌ国際映画祭やアカデミー賞で評価されているニュースは興味

記事を読む

『aftersun アフターサン』 世界の見え方、己の在り方

この夏、イギリス映画『アフターサン』がメディアで話題となっていた。リピーター鑑賞客が多いとの

記事を読む

『SUNNY』 日韓サブカル今昔物語

日本映画『SUNNY 強い気持ち・強い愛』は、以前からよく人から勧められていた。自分は最近の

記事を読む

『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』 マルチバースとマルチタスクで家庭を救え!

ずっと気になっていた『エブエブ』こと『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を

記事を読む

『はじまりのうた』 音楽は人生の潤滑油

この『はじまりのうた』は、自分の周りでも評判が良く、とても気になっていた。当初は「どうせオシ

記事を読む

no image

『生きる』立派な人は経済の場では探せない

  黒澤明監督の代表作『生きる』。黒澤作品といえば、時代劇アクションとなりがちだが、

記事を読む

no image

『間宮兄弟』とインテリア

  江國香織さん原作の小説を、故・森田芳光監督で映画化された『間宮兄弟』。オタクの中

記事を読む

『ウォーリー』 これは未来への警笛?

映画『ウォーリー』がウチでは再評価UP! 『アナと雪の女王』を観てから我が家では デ

記事を読む

『アベンジャーズ』 和を重んじるのと我慢は別

マーベルコミックスのヒーローたちが大集合する オタク心を鷲掴みにするお祭り映画。 既

記事を読む

no image

『湯殿山麓呪い村』即身仏、ホントになりたいの?

  先日テレビを観ていたら、湯殿山の即身仏の特集をしていた。即身仏というのは僧侶が死

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑