*

『アイ・イン・ザ・スカイ』 ザ・抑止力エンターテイメント

公開日: : 映画:ア行

戦争映画はプロパガンダと紙一重。反戦を謳っている作品と、勇ましい好戦的な作品と一緒くた。そんな危険なエンターテイメントに心惹かれるのは、おじさん臭さなのかもしれない。

ドローンによる遠隔操作の戦争を描いた『アイ・イン・ザ・スカイ』。てっきりアメリカ映画かと思っていたが、イギリス作品。イギリスとアメリカ共同でのテロリスト掃討作戦を、ほぼリアルタイムで描くサスペンス映画。出演もイギリス側のリーダーはヘレン・ミレン、アメリカ側はアラン・リックマンが演じてる。アラン・リックマンはこの映画の出演が遺作となった。名優が揃っている異色のミリタリーもの。知的なアプローチも忘れていない。

この映画の正式な邦題は『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』。サブタイトルが示す通り、ドローンによる遠隔操作で攻撃を仕掛ける戦争がテーマ。テレビゲームをするかのごとく人殺しをする戦争。映画はその非人道的な攻撃の倫理観に寄り添うよりも、ドライにスリリングに作戦進行の姿を描いている。

タイトルの『Eye In the Sky』の名の通り、ドローンで空から監視して、相手に気づかれずに攻撃をする。国家の敵となる存在が、一般市民の生活区域に潜伏していたら、市民も巻き込まれるかもしれない。そこにこの映画のスリルを持っていったところが、娯楽映画としての落としどころ。重いテーマにも関わらず、ハラハラドキドキさせられてしまう。

こうしたキナ臭い国家作戦を娯楽映画として描かれても、当事者はとても楽しめるはずもない。戦争とは無関係の人でなければ、ミリタリー・アクションは娯楽にならない。

映画本編では、ドローン攻撃の正確さだけではなく、虫の形をした小型カメラで、敵が潜んでいる家屋にまで入っていくことができる。数年前までSF映画で描かれていたことが、現代劇で行われている。戦争のためなら技術はどんどん進化していく。

むしろここまでスパイ行為を娯楽映画で暴露していいのかと思ってしまうが、それも意図的なのだろう。「我々には向かうと、最先端技術で攻撃するぞ」と、映画を通して抑止を図ろうとしているのかもしれない。そうなると現実の戦闘技術は、もっと進んでいるかもしれないし、逆にハッタリの部分もあるかもしれない。

とにかく、現実に今も行われているであろう戦争状態を、娯楽映画の表現に落とし込んでしまうところに、イギリスやアメリカの余裕を感じる。

そして観客の我々は、「これは映画なんだ」と、それこそ世界一安全な場所で、他人事としてこの映画を鑑賞してしまっている。そこに怖さがある。抑圧で強引に押さえ込まれたものは、ものすごい勢いで反発を起こすもの。

日々安全だと思っていた生活に、突如アイ・イン・ザ・スカイの攻撃に巻き込まれるかもしれないし、反発の力に飲み込まれるかもしれない。

助けを求める一般市民に、まず先に手を差し伸べてくれたのは、さっきまで敵として登場していたテロリストの一員だったりする。結局誰もが、心のある人間だという皮肉。戦争に善はない。ハラハラドキドキした後に、やるせない気持ちにさせられる映画だった。これは製作者側の意図通りというのも、なんだか憎らしい限り。

関連記事

『あしたのジョー』は死んだのか?

先日『あしたのジョー』の主人公矢吹丈の ライバル・力石徹役の仲村秀生氏が亡くなりました。

記事を読む

『IT(2017年)』 それが見えても終わらないために

スティーヴン・キングの有名小説で映像化は2回目になる『IT』。邦題には『“それ”が見えたら、

記事を読む

『アニー(1982年版)』 子どもから見た大人たちの世界

かつてタレントのタモリさんが、テレビでさんざっぱら自身のミュージカル嫌いを語っていた。まだ小

記事を読む

『AKIRA』 ジャパニメーション黎明期

日本のアニメが凄いと世界に知らしめた エポックメーキング的作品『AKIRA』。 今更

記事を読む

『アンブロークン 不屈の男』 昔の日本のアニメをみるような戦争映画

ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーが監督する戦争映画『アンブロークン』。日本公開前に、

記事を読む

『エレファント・マン』 感動ポルノ、そして体調悪化

『エレファント・マン』は、自分がデヴィッド・リンチの名前を知るきっかけになった作品。小学生だ

記事を読む

no image

さよならロビン・ウィリアムズ = ジーニー『アラジン』

  ロビン・ウィリアムズが 8月11日に亡くなったそうです。 彼の作品には名

記事を読む

『赤毛のアン』アーティストの弊害

アニメ監督の高畑勲監督が先日亡くなられた。紹介されるフィルモグラフィは、スタジオジブリのもの

記事を読む

no image

『硫黄島からの手紙』日本人もアメリカ人も、昔の人も今の人もみな同じ人間

  クリント・イーストウッド監督による 第二次世界大戦の日本の激戦地 硫黄島を舞

記事を読む

no image

『ヴァンパイア』お耽美キワもの映画

  映画「ヴァンパイア」録画で観ました。岩井俊二がカナダで撮った映画です。ものすごく

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑