*

『AKIRA』 ジャパニメーション黎明期

公開日: : 最終更新日:2021/06/16 アニメ, 映画:ア行,

日本のアニメが凄いと世界に知らしめた
エポックメーキング的作品『AKIRA』。

今更話題にするのも恥ずかしいくらい。
当時のアニメの概念を壊したと言っていい。
善くも悪くもこれ以降、アニメは子ども向けでは
なくなってしまった気がする。

とにかく過去SF作品からのモチーフの
パッチワークがうまかったと思える。

音楽に芸能山城組を起用して、
当時の日本映画は音楽に費用をかけるなんて
考えられなかった時代に、あえて音楽に力を入れた。
ねぶた祭と近未来都市という、
なんともカッコいいビジュアルを見せつけてくれた。

ものすごい情報量で、観客はただただ圧倒させられた。

自分が通っていた映画学校の先生がつぶやいた。
「あれは面白いのかも知れんが、わけがわからん」

当時10代だった自分は、トンガリ盛り。
「なぜ分からない! 先生感性が老いてるよ!!」
と思ったものだが、
今となってはその先生の発言の意味が理解できる。

本作は、カッコいいもののパッチワーク
情報の物量でごまかされたしまうのだが、
実はSFとしてのテーマ性が全くないのです。

本来SFは社会へ対しての警笛や、
社会風刺などがこもっていてシニカルなもの。
SF的なデザインは、そのままの言ってしまうと
生々しすぎる描写をオブラートに包ます役目を持っている。

そのオブラートのためのギミックを集めた『AKIRA』。
SF作品としてはハリボテのスカスカになってしまうのです。
センスの良さだけで突っ走ってしまった作品。

この映画の後からは、
スカスカでもSFが成立すると誤解され、
安直な作品が増えてしまったのも否めない。

本作の舞台は2019年の架空の都市ネオトーキョー。
2020年には東京オリンピックを迎えるという設定。

東京オリンピックなんてあり得ないだろうと
当時の自分は思っていたので、
本作の予言は当ってしまった。

この作品の日本は、軍隊が力を持ち、
テロや暴動、犯罪が乱立して治安が悪い。

この作品の予言が東京オリンピックだけで
それ以外の予言は、
はずれて欲しいと願うばかりです。

関連記事

『映画大好きポンポさん』 いざ狂気と破滅の世界へ!

アニメーション映画『映画大好きポンポさん』。どう転んでも自分からは見つけることのないタイプの

記事を読む

『斉木楠雄のΨ難』生きづらさと早口と

ネット広告でやたらと『斉木楠雄のΨ難』というアニメを推してくる。Netflix独占で新シーズ

記事を読む

『ドグラ・マグラ』 あつまれ 支配欲者の森

夢野久作さんの小説『ドグラ・マグラ』の映画版を久しぶりに観た。松本俊夫監督による1988年の

記事を読む

『IT(2017年)』 それが見えても終わらないために

スティーヴン・キングの有名小説で映像化は2回目になる『IT』。邦題には『“それ”が見えたら、

記事を読む

no image

『おさるのジョージ』嗚呼、黄色い帽子のおじさん……。

  もうすぐ3歳になろうとするウチの息子は イヤイヤ期真っ最中。 なにをするにも

記事を読む

『映像研には手を出すな!』好きなことだけしてたい夢

NHKの深夜アニメ『映像研には手を出すな!』をなぜか観始めてしまった。 実のところなん

記事を読む

no image

『鉄コン筋クリート』ヤンキーマインド+バンドデシネ

アニメ映画『鉄コン筋クリート』が公開されて今年が10周年だそうです。いろいろ記念イベントやら関連書籍

記事を読む

no image

『団地ともお』で戦争を考える

  小さなウチの子ども達も大好きな『団地ともお』。夏休み真っ最中の8月14日にNHK

記事を読む

no image

日本企業がハリウッドに参入!?『怪盗グルーのミニオン危機一発』

  『怪盗グルー』シリーズは子ども向けでありながら大人も充分に楽しめるアニメ映画。ア

記事を読む

no image

『アイ・アム・サム』ハンディがある人と共に働ける社会

  映画『アイ・アム・サム』は公開当時、びっくりするくらい女性客でいっぱいだった。満

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑