『あしたのジョー』は死んだのか?

先日『あしたのジョー』の主人公矢吹丈の
ライバル・力石徹役の仲村秀生氏が亡くなりました。
ご冥福をお祈り致します。
さて、ジョーは最終回で
ホセ・メンドーサとの対決後、
真っ白に燃え尽きます。
ジョーはリングサイドのベンチに
笑みを浮かべながらうつむいています。
文字通り真っ白になって。
子どもの頃、これをみて感じました。
「ああ、ジョーは死んじゃったんだな」
子ども心には、夢とロマンに殉じた方が
カッコいいと思っていました。
ただ後に作者の一人ちばてつや氏などが、
ジョーは死んでいないかもと
ほのめかすようになりました。
ジョーが望んだ
「真っ白に燃え尽きる」というのは、
死ぬと言う意味ではなく、
自分の夢やロマンに納得がいくまで
向き合うということらしい。
だからこそジョーは、
試合には負けたけれど全力を尽くしたので、
満足そうに笑みを浮かべているのです。
ひとつの危ういロマンに
区切りがついたというところ。
納得のいったジョーはリングをおりて、
第二の人生を歩き出したかもしれません。
白木葉子のもとに帰ったかもしれません。
ちば氏もジョーと葉子が暮らしている様子の
絵を描いた事もあります。
命がけのロマンを追い求め、
それでも生還し、新しい人生をみつける。
当時としては、先見の明がある結末。
夢に殉じるよりも遥かに現代的で、
希望のある物語となった印象を与えます。
大人となった今では、
ジョーに生きていて欲しいと感じてしまうのです。
関連記事
-
-
『アバウト・タイム 愛おしい時間について』 普通に生きるという特殊能力
リチャード・カーティス監督の『アバウト・タイム』は、ときどき話題になる映画。2013年制作の
-
-
『SHOGUN 将軍』 アイデンティティを超えていけ
それとなしにチラッと観てしまったドラマ『将軍』。思いのほか面白くて困っている。ディズニープラ
-
-
『機動戦士ガンダムUC』 小説から始まり遂に完結!!
2010年スタートで完結まで4年かかった。 福井晴敏氏の原作小説は、遡る事2007年から。
-
-
『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』 映画鑑賞という祭り
アニメ版の『鬼滅の刃』がやっと最終段階に入ってきた。コロナ禍のステイホーム時期に、どうやって
-
-
『E.T.』 母子家庭の不安のメタファー
今日はハロウィン。 自分はこの時期『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』より 『E.T.』
-
-
『機動警察パトレイバー the movie2』 東京テロのシミュレーション映画
今実写版も制作されている アニメ版『パトレイバー』の第二弾。 後に『踊る大走査線』や
-
-
『バンカー・パレス・ホテル』 ホントは似てる?日仏文化
ダメよ~、ダメダメ。 日本エレキテル連合という 女性二人の芸人さんがいます。 白塗
-
-
『ふがいない僕は空を見た』 他人の恋路になぜ厳しい?
デンマークの監督ラース・フォン・トリアーは ノルウェーでポルノの合法化の活動の際、発言して
-
-
『わたしは、ダニエル・ブレイク』 世の中をより良くするために
ケン・ローチが監督業引退宣言を撤回して発表した『わたしは、ダニエル・ブレイク』。カンヌ映画祭
-
-
『SING』万人に響く魂(ソウル)!
「あー楽しかった!」 イルミネーション・エンターテイメントの新作『SING』鑑賞後、ウチの子たちが
