*

『バンカー・パレス・ホテル』 ホントは似てる?日仏文化

公開日: : 最終更新日:2021/11/06 アニメ, 映画:ハ行,

ダメよ~、ダメダメ。
日本エレキテル連合という
女性二人の芸人さんがいます。

白塗りの女をおっちゃんが
ネチネチ口説いているネタ。

これがフランスSF映画
『バンカー・パレス・ホテル』で
おっちゃんが太った女性型アンドロイドに
ちょっかいをだしている場面を思い出すと、
友人の指摘でハッとしました。

大まじめにクールな映画だと思っていた本作。
なんとコメディだったのか!?

そもそもこの『日本エレキテル連合』のコントは、
別に『バンカー・パレス・ホテル』を
基ネタにしている訳ではなく、
彼女たちが偶然見かけたカップルの様子を
風刺したにすぎないらしい。

アイディアの原風景イデアが近いのだなと。

そもそもフランスと日本の
ポップカルチャーは類似している。
歴史的にも近代的にも
お互いに影響し合っています。

そもそも本作の監督エンキ・ビラルは
『バンドシネ』というフランス独自の
哲学的なマンガの作家。

マンガを大の大人が大まじめに、
それこそ単純な話を小難しく
こねくり回して熱く語ったり、

フレンチローリータや
日本のアイドルブームのように、
ロリータコンプレックスが、
堂々とメインカルチャーに
のし上がったりしている。

一見、幼稚なことを、
おっさんたちが真剣に研究している。

冷静に考えて、不気味な趣味嗜好である。

『日本エレキテル連合』の
この気色の悪いコントも、
一般ウケするということは、
みんなが理解できる日常的な
風景だということだからでしょう。

そうすると、街を歩いているだけでも、
笑いのネタはゴロゴロ転がっていると
言うことなんでしょうね。

世界はおもしろい!

関連記事

no image

『スター・トレック BEYOND』すっかりポップになったリブートシリーズ

オリジナルの『スター・トレック』映画版をやっていた頃、自分はまだ小学生。「なんだか単純そうな話なのに

記事を読む

『誘拐アンナ』高級酒と記憶の美化

知人である佐藤懐智監督の『誘拐アンナ』。60年代のフランス映画のオマージュ・アニメーション。

記事を読む

『モアナと伝説の海』 ディズニーは民族も性別も超えて

ここ数年のディズニーアニメはノリに乗っている。公開する新作がどれも傑作で、興行的にも世界中で

記事を読む

no image

『ジュブナイル』インスパイア・フロム・ドラえもん

  『ALWAYS』シリーズや『永遠の0』の 山崎貴監督の処女作『ジュブナイル』。

記事を読む

『下妻物語』 若者向け日本映画の分岐点

台風18号は茨城を始め多くの地に甚大なる被害を与えました。被害に遭われた方々には心よりお見舞

記事を読む

no image

『ブレイブハート』かつてのスコットランド独立戦争の映画

  スコットランドがイギリスから 独立するか否かの投票率は84%。 有権者の

記事を読む

『ラストエンペラー オリジナル全長版」 渡る世間はカネ次第

『ラストエンペラー』の長尺版が配信されていた。この映画は坂本龍一さんの有名なテーマ曲の方が先

記事を読む

『わたしを離さないで』 自分だけ良ければいい世界

今年のノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ原作の映画『わたしを離さないで』。ラブストーリ

記事を読む

『AKIRA』 ジャパニメーション黎明期

日本のアニメが凄いと世界に知らしめた エポックメーキング的作品『AKIRA』。 今更

記事を読む

『STAND BY ME ドラえもん』 大人は感動、子どもには不要な哀しみ?

映画『STAND BY ME ドラえもん』を 5歳になる娘と一緒に観に行きました。

記事を読む

『新幹線大爆破(Netflix)』 企業がつくる虚構と現実

公開前から話題になっていたNetflixの『新幹線大爆破』。自

『ラストエンペラー オリジナル全長版」 渡る世間はカネ次第

『ラストエンペラー』の長尺版が配信されていた。この映画は坂本龍

『アドレセンス』 凶悪犯罪・ザ・ライド

Netflixの連続シリーズ『アドレセンス』の公開開始時、にわ

『HAPPYEND』 モヤモヤしながら生きていく

空音央監督の長編フィクション第1作『HAPPYEND』。空音央

『メダリスト』 障害と才能と

映像配信のサブスクで何度も勧めてくる萌えアニメの作品がある。自

→もっと見る

PAGE TOP ↑