*

『2つ目の窓』死を意識することが、本当に生きること

公開日: : 最終更新日:2019/06/15 映画:ハ行

 

河瀬直美監督の自信作ということで、
カンヌで受賞を目指した作品。
受賞こそは逃したが、
現地では評判だったよう。

死生観の映画。

奄美の高校生のカップルを中心に、
彼らの家族や周囲の死を通して、
生きる覚悟をみつめいていく。

哲学的なテーマを内包しているが、
映画は静かで寡黙。

奄美の美しい自然と、
土俗信仰に密着した生活感が
空気感を重視した演出で表現している。

会話も脚本よりも、
その場の雰囲気を重視しており、
ストーリーこそあれど、
ドキュメンタリーのよう。

プロの役者さんの演技と
現地の住民達がみごとにとけ込んでいる。
重要なのはその人の存在感。

いちばん感じたのは「風の音」の演出。

主人公の女子高生の母は
霊媒師で死期を迎えている。
彼女は家族たちに囲まれ、
もっとも人間らしい幸せな死を迎えていく。

女子高生は身近な死を経験することにより、
生きることを意識する。
彼との性的つながりを望むが、彼の方が躊躇する。

これって現代的な恋愛の姿だと思う。

女性の方は常に本質的なものはつかんでいるのだが、
男性の方がなかなか向き合おうとしない。

ここまで女性にリードされなくては
男らしくふるまえない男性の象徴。

メメント・モリ。

この作品のテーマすら伝わるかどうか
懸念してしまうほど、
現代社会は人間が人間らしく
生きていないのかもしれない。

関連記事

『花束みたいな恋をした』 恋愛映画と思っていたら社会派だった件

菅田将暉さんと有村架純さん主演の恋愛映画『花束みたいな恋をした』。普段なら自分は絶対観ないよ

記事を読む

『ピーターラビット』男の野心とその罠

かねてよりうちの子どもたちがずっと観たがっていた実写版映画『ピーターラビット』をやっと観た。

記事を読む

no image

『美女と野獣』古きオリジナルへのリスペクトと、新たなLGBT共生社会へのエール

ディズニーアニメ版『美女と野獣』が公開されたのは1991年。今や泣く子も黙る印象のディズニーなので信

記事を読む

『フォレスト・ガンプ』 完璧主義から解き放て!

ロバート・ゼメキス監督、トム・ハンクス主演の1995年日本公開の映画『フォレスト・ガンプ』。

記事を読む

『ハイドリヒを撃て!』 スタイリッシュな実録モノ

チェコとイギリス、フランス合作の映画『Anthropoid』というブルーレイを人から借りた。

記事を読む

『ホームレス ニューヨークと寝た男』華やかさのまやかし

ドキュメンタリー映画『ホームレス ニューヨークと寝た男』。映画公開時もとても気になってい

記事を読む

『否定と肯定』感情を煽るものはヤバい

製作にイギリスのBBCもクレジットされている英米合作映画『否定と肯定』。原題は『Denial

記事を読む

『ベイビー・ドライバー』 古さと新しさと遊び心

ミュージカル版アクション映画と言われた『ベイビー・ドライバー』。観た人誰もがべた褒めどころか

記事を読む

『THE FIRST SLAM DUNK』 人と協調し合える自立

話題のアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』をやっと観た。久しぶりに映画館での

記事を読む

no image

『バッファロー’66』シネクイントに思いを寄せて

  渋谷パルコが立て替えとなることで、パルコパート3の中にあった映画館シネクイントも

記事を読む

『不適切にもほどがある!』 断罪しちゃダメですか?

クドカンこと宮藤官九郎さん脚本によるドラマ『不適切にもほどがあ

『デューン 砂の惑星 PART2』 お山の大将になりたい!

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ティモシー・シャラメ主演の『デューン

『マーベルズ』 エンタメ映画のこれから

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作『マーベ

『髪結いの亭主』 夢の時間、行間の現実

映画『髪結いの亭主』が日本で公開されたのは1991年。渋谷の道

『PERFECT DAYS』 俗世は捨てたはずなのに

ドイツの監督ヴィム・ヴェンダースが日本で撮った『PERFECT

→もっと見る

PAGE TOP ↑