*

『ゴジラ(1954年)』戦争の傷跡の貴重な記録

公開日: : 最終更新日:2019/06/15 映画:カ行

 

今年はゴジラの60周年記念で、
ハリウッドリメイク版ももうすぐ日本公開。
なにかと話題多き作品です。

あらためて第一作を観直します。
いちばん最初に画面に出てくるのは
「賛助 海上保安庁」の文字。

自衛隊、海上保安庁の全面協力を得ての撮影。
本物とミニチュアが混合する編集は見事。

当時の特撮技術では限界があるのですが、
この編集方法からして、
「本物をつくってやる」
という制作者の意気込みを感じる。

戦後10年経っていない作品。
本作は大人向けに大まじめに作っている。

戦争の傷跡が、町並みや日本人の心のなかに
まだ鮮明と残っているのが
作品を通して伝わってきます。

前半はゴジラという破壊の象徴が現れたときの
社会情勢の姿をシミュレーションしている。

国会でヒステリックに
正論を言っている議員は、若き菅井きん。
やはりいつの時代も女性のほうが正しい事をいう。

後半はドラマ部分となる。
以前は余計な感じがしていた。

しかし、ここで核についてや、
オッペンハイマーやキューリー夫人に通じる
マッドサイエンティストにされてしまう科学者の苦悩や
未来に対しての警告が込められている。
SF作品としては最も重要なポイント。

中盤に見せるゴジラの東京破壊。
これは戦争そのもののイメージ。
圧倒的な破壊。

以前聞いた空襲で生き延びた人のお話しで、
命からがら逃げ延びて、
燃えている町を見た時、思ったそうです。
「全部焼けてしまえ! その方が清々する!!」

そういった気分の象徴がゴジラ。
後の続編は、子ども向けになっていき、
そういった哀しみの度合いは
薄れていったように感じます。

多くのゴジラ作品を手がけた大森一樹監督は
「ゴジラは決まり事が多くて、実は作りづらい」
とぼやいていたそうです。

本来のテーマがどんどん薄れていった『ゴジラ』。
もともとは暗く重い問題提起作品だったのです。

ゴジラという存在もそうでしょうが、
当時としては、都市の破壊がまだ生々しく
ものすごいショックを観客に
与えたのではないでしょうか。

SFは戦慄がはしってなんぼのもの。
ハリウッドの新作はどうなっているのか、期待大!!

関連記事

『コンクリート・ユートピア』 慈愛は世界を救えるか?

IUの曲『Love wins all』のミュージック・ビデオを観た。映画仕立てのこのMV。デ

記事を読む

『グレイテスト・ショーマン』 奴らは獣と共に迫り来る!

映画『グレイテスト・ショーマン』の予告編を初めて観たとき、自分は真っ先に「ケッ!」となった。

記事を読む

『ゴッドファーザー 最終章』 虚構と現実のファミリービジネス

昨年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の脚本家・三谷幸喜さんが、今回の大河ドラマ執筆にあた

記事を読む

no image

『グランド・ブダペスト・ホテル』大人のためのオシャレ映画

  ウェス・アンダーソン監督作といえば オシャレな大人の映画を作る人というイメージ

記事を読む

『クレヨンしんちゃん』 子どもが怖がりながらも見てる

かつて『クレヨンしんちゃん』は 子どもにみせたくないアニメワースト1でした。 とにか

記事を読む

no image

『神風』ベッソン発SF映画は紛らわしいタイトル

  フランスの俳優ミシェル・ガラブリュさんが1月4日に亡くなったそうです。フランスの

記事を読む

『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』 みんな良い人でいて欲しい

『牯嶺街少年殺人事件』という台湾映画が公開されたのは90年初期。その頃映画小僧だった自分は、

記事を読む

『崖の上のポニョ』 子ども目線は逆境を超える

日中二歳の息子の子守りをすることになった。 『風立ちぬ』もBlu-rayになることだし

記事を読む

『グーニーズ』 ヤツは敵か味方か?

自分が子どもの頃に夢中になっていた映画を、大人になった今、我が子と一緒に観直すのは楽しい。

記事を読む

『(500)日のサマー』 映画は技術の結集からなるもの

恋愛モノはどうも苦手。観ていて恥ずかしくなってくる。美男美女の役者さんが演じてるからサマにな

記事を読む

『ケナは韓国が嫌いで』 幸せの青い鳥はどこ?

日本と韓国は似ているところが多い。反目しているような印象は、歴

『LAZARUS ラザロ』 The 外資系国産アニメ

この数年自分は、SNSでエンタメ情報を得ることが多くなってきた

『牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件』 みんな良い人でいて欲しい

『牯嶺街少年殺人事件』という台湾映画が公開されたのは90年初期

『パスト ライブス 再会』 歩んだ道を確かめる

なんとも行間の多い映画。24年にわたる話を2時間弱で描いていく

『ロボット・ドリームズ』 幸せは執着を越えて

『ロボット・ドリームズ』というアニメがSNSで評判だった。フラ

→もっと見る

PAGE TOP ↑