*

『ゴジラ(1954年)』戦争の傷跡の貴重な記録

公開日: : 最終更新日:2019/06/15 映画:カ行

 

今年はゴジラの60周年記念で、
ハリウッドリメイク版ももうすぐ日本公開。
なにかと話題多き作品です。

あらためて第一作を観直します。
いちばん最初に画面に出てくるのは
「賛助 海上保安庁」の文字。

自衛隊、海上保安庁の全面協力を得ての撮影。
本物とミニチュアが混合する編集は見事。

当時の特撮技術では限界があるのですが、
この編集方法からして、
「本物をつくってやる」
という制作者の意気込みを感じる。

戦後10年経っていない作品。
本作は大人向けに大まじめに作っている。

戦争の傷跡が、町並みや日本人の心のなかに
まだ鮮明と残っているのが
作品を通して伝わってきます。

前半はゴジラという破壊の象徴が現れたときの
社会情勢の姿をシミュレーションしている。

国会でヒステリックに
正論を言っている議員は、若き菅井きん。
やはりいつの時代も女性のほうが正しい事をいう。

後半はドラマ部分となる。
以前は余計な感じがしていた。

しかし、ここで核についてや、
オッペンハイマーやキューリー夫人に通じる
マッドサイエンティストにされてしまう科学者の苦悩や
未来に対しての警告が込められている。
SF作品としては最も重要なポイント。

中盤に見せるゴジラの東京破壊。
これは戦争そのもののイメージ。
圧倒的な破壊。

以前聞いた空襲で生き延びた人のお話しで、
命からがら逃げ延びて、
燃えている町を見た時、思ったそうです。
「全部焼けてしまえ! その方が清々する!!」

そういった気分の象徴がゴジラ。
後の続編は、子ども向けになっていき、
そういった哀しみの度合いは
薄れていったように感じます。

多くのゴジラ作品を手がけた大森一樹監督は
「ゴジラは決まり事が多くて、実は作りづらい」
とぼやいていたそうです。

本来のテーマがどんどん薄れていった『ゴジラ』。
もともとは暗く重い問題提起作品だったのです。

ゴジラという存在もそうでしょうが、
当時としては、都市の破壊がまだ生々しく
ものすごいショックを観客に
与えたのではないでしょうか。

SFは戦慄がはしってなんぼのもの。
ハリウッドの新作はどうなっているのか、期待大!!

関連記事

『グレイテスト・ショーマン』 奴らは獣と共に迫り来る!

映画『グレイテスト・ショーマン』の予告編を初めて観たとき、自分は真っ先に「ケッ!」となった。

記事を読む

no image

『グレムリン』30周年。洋画デビューの思い出深い作品。

  妻がギズモのTシャツを買ってきた。 小さなウチの子どもたちは 「カワイイ!

記事を読む

『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』 言わぬが花というもので

大好きな映画『この世界の片隅に』の長尺版『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』。オリジナル

記事を読む

no image

『グランド・ブダペスト・ホテル』大人のためのオシャレ映画

  ウェス・アンダーソン監督作といえば オシャレな大人の映画を作る人というイメージ

記事を読む

『黒い雨』 エロスとタナトス、ガラパゴス

映画『黒い雨』。 夏休みになると読書感想文の候補作となる 井伏鱒二氏の原作を今村昌平監督

記事を読む

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』 カワイイガンダムの積年の呪い

アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が面白い。初期の『機動戦士ガンダム』は、自分は超どスト

記事を読む

『君たちはどう生きるか』 狂気のエンディングノート

※このブログはネタバレを含みます。 ジャン=リュック・ゴダール、大林宣彦、松本零士、大

記事を読む

no image

『乾き。』ヌルい日本のサブカル界にカウンターパンチ!!

  賛否両論で話題になってる本作。 自分は迷わず「賛」に一票!! 最近の『ド

記事を読む

『ゴーストバスターズ(2016)』 ヘムジーに学ぶ明るい生き方

アイヴァン・ライトマン監督作品『ゴーストバスターズ』は80年代を代表するブロックバスタームー

記事を読む

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』 野心を燃やすは破滅への道

今年2023年の春、自分は『機動戦士ガンダム』シリーズの『水星の魔女』にハマっていた。そんな

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑