*

『レザボア・ドッグス』 せっかちさんはチャンスをつかむ?

公開日: : 最終更新日:2021/10/21 映画:ラ行

新作準備の『ザ・ヘイトフル・エイト』
の脚本流出で制作中止を発表し、
先日それを撤回した
クエンティン・タランティーノ監督。

マニアックなオタクは、研究者に近いので、
なかなかクリエイティブな方向で
開花することは稀なのです。

このタランティーノ監督は例外でしょう。

彼の映画やサブカルチャーに対する愛は深い。
知り尽くしているが故に、
目利きになっているといっていい。

この『レザボア・ドッグス』は最初、
監督本人が主演で自主映画として
作られていたそうです。

それが俳優のハーベイ・カイテルの目にとまり、
プロの役者でリメイクされたのが本作。

ちゃんと劇場にのる映画になると決まった
若きタランティーノは、早く映画をカタチしたくて
イライラしていたそうです。

制作費が集まらないなら、
16ミリでも撮ってやるという意気込み。

ハーベイ・カイテルが
「金なら集めてやるから、
ちゃんと35ミリで撮らなきゃダメだ」
と説得したらしいです。

そしてハーベイが本作の脚本を
紹介したらすぐ人もお金も集まったと聞きます。

「オレの映画の制作費はB級だが、脚本は超A級だぜ!」

タランティーノの言葉。
まったくその通り。

チンピラの世界を描いていながら、
文学的な構成で、
バイオレンス映画なのにも
関わらず知的な趣の彼の作品。

音楽の選択など素材集めのセンス良い。
オシャレ。

彼の名はハリウッドで噂となり、
新作の脚本ができると、
有名な役者がギャラに関わらず
出演したいとラブコールが来るほどに。

これならいけると、
後続する世界中の自主制作映画が
このスタイルをマネした。

でも、ただカタチだけマネしたって仕方がない。

当時のタランティーノ、
自分の才能に手応えを感じていたのでしょう。
それが思い込みでないところも冷静。

この機を逃さないぞという意気込みと、
行動力はもの凄かったと想像できます。

チャンスと才能と努力が重なったとき、
もの凄いパワーが炸裂して動き出す。

こんな奇跡的瞬間は、じつは偶然ではなく、
地道な努力あってのことだと思います。

関連記事

『ロボット・ドリームズ』 幸せは執着を越えて

『ロボット・ドリームズ』というアニメがSNSで評判だった。フランスとスペインの合作でアメリカ

記事を読む

『落下の解剖学』 白黒つけたその後で

フランス映画の『落下の解剖学』が話題となった。一般の映画ファンも話題にしていたが、なにより海

記事を読む

no image

『レヴェナント』これは映画技術の革命 ~THX・イオンシネマ海老名にて

  自分は郊外の映画館で映画を観るのが好きだ。都心と違って比較的混雑することもなく余

記事を読む

no image

『ロスト・イン・トランスレーション』幸せなはずなのに……。

  日本のアニメ作品『Ghost in the Shell』が スカーレット・ヨハ

記事を読む

『Love Letter』 ヨーロッパ映画風日本映画

岩井俊二監督の『Love Letter』。 この映画をリアルタイムで観たときに 「やられ

記事を読む

no image

愛すべき頑固ジジイ『ロボジー』

  2015年のゴールデンウィーク映画で『龍三と7人の子分たち』という映画があって、

記事を読む

『ラストエンペラー』 中学生、映画で近代史に興味がわく

イタリアのベルナルド・ベルトルッチ監督の『ラストエンペラー』。西洋人が描く東洋の歴史。この映

記事を読む

『ルパン三世 ルパンvs複製人間』カワイイものは好きですか?

先日『ルパン三世』の原作者であるモンキー・パンチさんが亡くなられた。平成が終わりに近づいて、

記事を読む

no image

『レ・ミゼラブル』ミュージカル映画って流行なの?

  今年の当り映画といえば 文句なく『アナと雪の女王』。 昨年といえば『レ・ミゼ

記事を読む

no image

『6才のボクが、大人になるまで。』育児の恐れを緩和させる映画的時間旅行

  『6才のボクが、大人になるまで。』と、邦題そのままの映画。6才の少年が18才にな

記事を読む

『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』 映画鑑賞という祭り

アニメ版の『鬼滅の刃』がやっと最終段階に入ってきた。コロナ禍の

『ひとりでしにたい』 面倒なことに蓋をしない

カレー沢薫さん原作のマンガ『ひとりでしにたい』は、ネットでよく

『舟を編む』 生きづらさのその先

三浦しをんさんの小説『舟を編む』は、ときどき日常でも話題にあが

『さらば、我が愛 覇王別姫』 眩すぎる地獄

2025年の4月、SNSを通して中国の俳優レスリー・チャンが亡

『ケナは韓国が嫌いで』 幸せの青い鳥はどこ?

日本と韓国は似ているところが多い。反目しているような印象は、歴

→もっと見る

PAGE TOP ↑