*

『チェブラーシカ』 哀愁の旧ソ連名残

公開日: : 最終更新日:2021/08/26 アニメ, 映画:タ行, 音楽

なんでも5年ぶりに
新作が作られた『チェブラーシカ』。
こんどは本家ロシア産なのかな?
はたしてどんな作風になっているのか?

ロシアアニメ『チェブラーシカ』を
ウチの娘に観せてみたのは2歳の時。

熊とも猿ともいえない
愛らしいチェブラーシカが、
みんなの役に立ちたいと、
友達とともに公園を作るエピソード。

公園が遂に完成したスピーチを
チェブラーシカがして最後に
「ウラー!!(ばんざーい)」と叫びます。

その仕草と言い方に娘はバカウケ。
もう10回くらいその場面ばかり
ヘビーローテション。
百発百中でバカウケでした。

このチェブラーシカの
「誰かの役に立たなければ」と
自分を追い込んで行くような考え方、
旧ソ連時代型社会主義の名残りなのかと
日本人の自分には違和感を感じた。

音楽や表現が哀愁溢れ、
子ども向けとは思えないくらい
シブい作品になっていた。

日本で本格的に本作が紹介された
2000年代初頭、ミニシアターでやったりと
アート映画の扱いをされていたと思う。

監督はロマン・カチャーノフ。
きっと本作が発表された
1960~70年代の旧ソ連では
子ども向け作品は希少だったでしょう。
少しでも子どもたちに芸術的なものに
触れて欲しいという制作者の優しさを感じます。

カチャーノフが頭角を表すのはスターリン死後。
旧ソ連の共産主義とは関係がないのだろうが、
まだまだペレストロイカ前、
表現の規制が厳しかった頃の作品。

なんでもスターリンは、
時の芸術家たちを自分の配下に置いて、
政治的な作品を作らせたそうです。

芸術家達はプロパガンダに利用されるフリをしながら、
自分の意図を潜ませて作品を作ったらしいです。

政治が芸術に介入して民衆を
コントロールしようとする。
流れのいい時代であれば、
これはルネッサンスにも成長するだろうが、
独裁的な世の中だと、とても不遇なものとなる。

こないだテレビで観たのですが、
音楽家のショスタコビッチは
プロパガンダの象徴的な『革命』という曲で
体制に取り込まれたフリをしながらも、
『カルメン』のなかのフレーズを多用する。
その意味は「信じるな!」。
すぐに悪政は終わるというもの。

気付かれないように自分の意志を忍ばせた。
スターリン時代の旧ソ連の特徴。

この『チェブラーシカ』は近年
日本のスタッフでリメイクされました。

歴史的な暗い要素はバッサリ切って、
表面的な可愛らしいチェブラーシカの誕生です。

時代や国を超えて愛されるキャラクターは
その時代や場所によって性格も変わっていきます。

チェブラーシカに歴史的な重みがなくなるのは
果たして良いことなのか、悪いことなのか?
今後数十年後、過去の歴史観として
冷静に判断できる頃になったら、
文化研究家達が語ってくれることでしょう。

そのとき笑われることがなければいいですが……。

関連記事

no image

『ダイ・ハード』作品の格をあげちゃうアラン・リックマン

  去る1月14日に俳優のアラン・リックマンが亡くなった。今年に入って早々、訃報ばか

記事を読む

no image

『東のエデン』事実は小説よりも奇なりか?

  『東のエデン』というテレビアニメ作品は 2009年に発表され、舞台は2011年

記事を読む

『犬ヶ島』オシャレという煙に巻かれて

ウェス・アンダーソン監督の作品は、必ず興味を惹くのだけれど、鑑賞後は必ず疲労と倦怠感がのしか

記事を読む

no image

『レヴェナント』これは映画技術の革命 ~THX・イオンシネマ海老名にて

  自分は郊外の映画館で映画を観るのが好きだ。都心と違って比較的混雑することもなく余

記事を読む

『2001年宇宙の旅』 名作とヒット作は別モノ

映画『2001年宇宙の旅』は、スタンリー・キューブリックの代表作であり、映画史に残る名作と語

記事を読む

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 自分のことだけ考えてちゃダメですね

※このブログはネタバレを含みます。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズの四作目で完結

記事を読む

『MINAMATA ミナマタ』 柔らかな正義

アメリカとイギリスの合作映画『MINAMATA』が日本で公開された。日本の政治が絡む社会問題

記事を読む

『怒り』 自己責任で世界がよどむ

正直自分は、最近の日本のメジャー映画を侮っていた。その日本の大手映画会社・東宝が製作した映画

記事を読む

『透明なゆりかご』 優しい誤解を選んでいく

NHKで放送していたドラマ『透明なゆりかご』。産婦人科が舞台の医療もの。これは御涙頂戴の典型

記事を読む

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』 カワイイガンダムの積年の呪い

アニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』が面白い。初期の『機動戦士ガンダム』は、自分は超どスト

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑