『リリイ・シュシュのすべて』 きれいな地獄
川崎の中学生殺害事件で、
真っ先に連想したのがこの映画、
岩井俊二監督の2001年作品
『リリイ・シュシュのすべて』。
万引き、恐喝、窃盗、援助交際、
いじめ、レイプ、殺人……そして自殺。
少年犯罪の思い当たるところ
すべて詰め込まれてる。
青春映画というよりは戦争映画。
観たくない世界がどんどん展開していく。
気分が悪くなっていくのだが、
映像はこれでもかと美しく、
ドビュッシーのピアノ曲と、
小林武史氏プロディースで
Salyさん演じる『リリイシュシュ』の音楽。
センスよくまとめられているので、
なんとなく魅入ってしまう。
でもこの映画ではとくに
社会に対する問題提起は無く、
ただただ陰惨な子ども達の犯罪が
描かれていくだけ。
高尚な語り口の一種のポルノ。
つまるところ、本質は不快なだけで、
なにも考察されていない。
まあこれはこれでいいのだけど。
当時まだめずらしかった
デジタルカメラでの撮影。
編集はあえて民生機でする。
原作もネット上で視聴者参加型の
インタラクティブな方法で、
観るものはこれがフィクションなのか
現実なのかわからなくなる錯覚に陥る。
蒼井優さんや市原隼人さんが
この作品でデビューしている。
いろいろな意味で岩井監督の先見性を感じる。
劇中、現実にはいじめをしている子達が
ネット上では優しい言葉を交わし合う。
どうしてこんなに現実と理想が乖離しているのか。
どうしてそんなにペルソナのマスクを必要とするのか?
この映画の少年少女は14歳。
まさに中学二年生。中二病。
そしてこの映画公開から14年が過ぎた。
子ども達の迷いは、
あの頃も今もなんら変わらない。
問題はなにひとつ解決していない。
自分を嫌いなままの人では
ドラマは展開して行かない。
だから見栄えの美しさだけで
ごまかされてしまう。
でもそのほころびはいつか突然、
眼前に現れる。
ああ不愉快。
関連記事
-
『コーダ あいのうた』 諦めることへの最終章
SNSで評判の良かった映画『コーダ』を観た。原題の『CODA』は、音楽用語の最終楽章の意味にもあ
-
『レヴェナント』これは映画技術の革命 ~THX・イオンシネマ海老名にて
自分は郊外の映画館で映画を観るのが好きだ。都心と違って比較的混雑することもなく余
-
『チェンソーマン』 サブカル永劫回帰で見えたもの
マンガ『チェンソーマン』は、映画好きにはグッとくる内容だとは以前から聞いていた。絵柄からして
-
『アバター』観客に甘い作品は、のびしろをくれない
ジェイムズ・キャメロン監督の世界的大ヒット作『アバター』。あんなにヒットしたのに、もう誰もそのタイト
-
『ルックバック』 荒ぶるクリエーター職
自分はアニメの『チェンソーマン』が好きだ。ホラー映画がダメな自分ではあるが、たまたまSNSで
-
『トロールズ』これって文化的鎖国の始まり?
配信チャンネルの目玉コーナーから、うちの子どもたちが『トロールズ』を選んできた。
-
『ドライヴ』 主人公みたいになれない人生
ライアン・ゴズリング主演の『ドライヴ』は、カッコいいから観た方がいいとよく勧められていた。ポ
-
『Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022 +(プラス)』 推しは推せるときに推せ!
新宿に『東急歌舞伎町タワー』という新しい商業施設ができた。そこに東急系の
-
『Love Letter』 ヨーロッパ映画風日本映画
岩井俊二監督の『Love Letter』。 この映画をリアルタイムで観たときに 「やられ
-
『2001年宇宙の旅』 名作とヒット作は別モノ
映画『2001年宇宙の旅』は、スタンリー・キューブリックの代表作であり、映画史に残る名作と語
- PREV
- 『チェブラーシカ』 哀愁の旧ソ連名残
- NEXT
- 『作家主義』の是非はあまり関係ないかも