*

『茶の味』かつてオタクが優しかった頃

公開日: : 最終更新日:2022/05/22 アニメ, 映画:タ行

もうすぐ桜の季節。桜が出てくる作品で名作はたくさんある。でも桜ってどうしても死のメタファーとして使われがち。この『茶の味』は桜の季節から始まる。桜が使われていてもこの作品はコメディー。石井克人監督はトンガッたサブカル・バイオレンスモノが作風として多かったのだけれど、この『茶の味』は家族コメディー。『茶の味』というタイトルも小津安二郎監督作品風。静かだけど、やっぱりシュールでトンガッた映画。

自然の多い環境の中で、大きな日本家屋に住むという、都会人からしてみれば憧れてしまう生活。しかもサイコーなのは、この田園生活にはサブカルが満ち溢れていること。これ理想ね。都会に住めば、息苦しくても欲しいモノはすぐ手に入る。田舎暮らしは心身には良い反面、刺激が少ない。この映画の生活は両方の良いところが共生している。

ひとつの家族の群像劇。この親族はサブカルのクリエイターが多い。おじいちゃんとお母さんはアニメーター。しかもそこそこポジションの存在らしく、都心のアニメ業界ではちょっとしたレジェンドっぽい扱い。小さな子どもが縁側でぼーっとしていると、「そのポーズおもしろいね。もういちどやって。描いちゃうから」みたいな会話が家庭内で飛び交う。うまい絵が家中のあちこちに転がっているのは、何かを教えなくとも子どもにとって刺激になるのは間違いない。

アニメは好きなんだけど絵が描けないのに業界に来ちゃう子が時々いるらしいが、ベテランアニメーターと一緒に毎日仕事をしているうちに、「絵ってこうやって描くんだ」と感覚的につかんで、数年すると絵がうまくなってくるなんてことはよくある話。

この映画には大きなストーリーはない。シュールなコネタのオンパレード。コント番組みたい。浅野忠信さんの『野糞デビュー』の話を淡々と文芸作品のような口調で語る場面なんか、狙った演出にドストライクしてしまった。

この映画を観たのは、今年の1月に閉館となった渋谷のシネマライズ。幕間の休憩時間には、映画のサントラがかかっている。普段なら、これから始まる映画がどんな作品なのか、BGMを聴きながらワクワクして待っている時間。劇場側も観客に対しての演出としてとても気遣ってくれているのがわかる。しかし! この映画のサントラはヤバかった!! 劇中でおじいちゃんを演じている我修院達也さんのハナウタがかかってくる。「♪なんであなたは三角定規なの〜」の歌や、入浴中に歌う「♫あなたお湯ですね〜」の歌が劇場内に流れてくる。『山よ』なんて歌もある。これはネタバレレベルの危機でもある。もう吹き出しそうなのを必死でこらえ、ポーカーフェイスを装って、チラシとか見てるフリしてごまかしたものです。

劇中で、フィギアやコスプレをしたオタク男子2人組がでてくる。自分なんかはとても共感してしまう。本物の自然をバックに、リアルジオラマだと、ロボットフィギアの撮影会をしたり、アニメの戦闘シーンのクサくてキザなセリフの掛け合いをマネしたりするのは、自分もよくやった遊び。きゃあきゃあ言いながらはしゃぐのだが、周囲からの冷たい視線は否めない。で、このわるふざけばかりしてる幼稚な連中が、死にかけた人を必死で助けたりする。そうなのよ、オタクって自己表現が下手なだけで、基本的には人に親切なんだと自己弁護。

最近はオタクといえば、反社会的なイメージばかり。この映画が公開された2004年ごろは、まだオタクはそれほど市民権を得てなかった。偏っていても、自分の趣味嗜好にお金をかけられた時代。ちょっとしたステイタスでもあった。独身貴族なんて言葉もあったくらいだし。

あれから12年経ち、世の中は変わった。「〜しなければいけない」みたいな風潮が最近の特徴かな。本来時代が進めば、ライフスタイルの選択肢が増えて当然。人に迷惑をかけていないならいいじゃないの。誰かの顔色を伺ってばかりだと生きづらい。結局自分の人生は、自分自身しか責任とれない。幸せの定義は人それぞれのはずだしね。

2000年代前半は、アニメやサブカルに、いい意味でまだ恥じらいがあった。サブカルはちょっと後ろめたい気分の方がちょうどいい。あの頃はクリエイターにとっても、ファンにとっても、いちばん夢があった時期だったのかもしれない。

関連記事

no image

『ツレがうつになりまして。』鬱を身近に認知させた作品

  鬱病を特別な人がなる病気ではなく、 誰をもいつなりうるか分からな事を 世間に

記事を読む

『呪術廻戦』 邪悪で悪いか⁉︎

アニメ映画『呪術廻戦0』のアマプラ独占配信の予告を観て、『呪術廻戦』をぜんぶ観たくなった。実

記事を読む

no image

アーティストは「神」じゃない。あなたと同じ「人間」。

  ちょっとした現代の「偶像崇拝」について。 と言っても宗教の話ではありません。

記事を読む

no image

『CASSHERN』本心はしくじってないっしょ

  先日、テレビ朝日の『しくじり先生』とい番組に紀里谷和明監督が出演していた。演題は

記事を読む

『ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス』 理想の家庭像という地獄

※このブログはネタバレを含みます。 配信サービスは恐ろしい。ついこの間劇場公開したばか

記事を読む

『ホドロフスキーのDUNE』 伝説の穴

アレハンドロ・ホドロフスキー監督がSF小説の『DUNE 砂の惑星』の映画化に失敗したというの

記事を読む

『サマーウォーズ』 ひとりぼっちにならないこと

昨日15時頃、Facebookが一時的にダウンした。 なんでもハッカー集団によるものだった

記事を読む

『チョコレートドーナツ』 ホントの幸せってなんだろう?

今話題のLGBT差別の具体例は、映画『チョコレートドーナツ』で分かりやすく描かれていると聞い

記事を読む

『名探偵ピカチュウ』日本サブカル、これからどうなる?

日本のメディアミックス作品『ポケットモンスター』を原作に、ハリウッドで製作された実写映画『名

記事を読む

no image

『ローレライ』今なら右傾エンタメかな?

  今年の夏『進撃の巨人』の実写版のメガホンもとっている特撮畑出身の樋口真嗣監督の長

記事を読む

『不適切にもほどがある!』 断罪しちゃダメですか?

クドカンこと宮藤官九郎さん脚本によるドラマ『不適切にもほどがあ

『デューン 砂の惑星 PART2』 お山の大将になりたい!

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ティモシー・シャラメ主演の『デューン

『マーベルズ』 エンタメ映画のこれから

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作『マーベ

『髪結いの亭主』 夢の時間、行間の現実

映画『髪結いの亭主』が日本で公開されたのは1991年。渋谷の道

『PERFECT DAYS』 俗世は捨てたはずなのに

ドイツの監督ヴィム・ヴェンダースが日本で撮った『PERFECT

→もっと見る

PAGE TOP ↑