*

『ドラえもん のび太の宇宙英雄記』 映画監督がロボットになる日

公開日: : 最終更新日:2021/05/21 アニメ, 映画:タ行

やっとこさ子ども達と今年の映画『ドラえもん』を観た。毎年春になると、映画の『ドラえもん』が公開される。キャスト総入れ替えになってからは、藤子F不二雄氏が生前書いていた『大長編もの』のリメイクと、今のスタッフでのオリジナル新作との交互に製作されている。リメイク作は、ハリウッド映画顔負けの面白い作品が多いのだが、如何せんオリジナル作はどうもイマイチで、ガッカリしてしまうこともある。でもこの『〜宇宙英雄記』は、オリジナルだけど面白かった。適度にゆるくて、ちゃんと子ども向けにできてるの。

藤子F氏の原作は、本格的なSF作品で、高尚なテーマをはらんでいる。見ごたえがある分、子どもには難解だったりする。だからこそ我々の世代は、大人になってまたドラえもんを再読してしまう。自分のような背伸びしたい子どもにはそれでも良かったけど、やっぱり子ども向けはそれなりにカートゥーンであっていい。やっぱりアニメやマンガは、ある年齢がきたら飽きて卒業しなくちゃ。本格的な子ども向け作品が少ない分だけ、これからも子どもが純粋に楽しめる作風で作って欲しいです。今の時代では藤子F氏ほどの高尚さは必要ないのかも知れない。

この『〜宇宙英雄記』の中に、映画監督ロボット・バーガー監督というのが登場する。なんでハンバーガーの映画監督?と思ってウィキってみたら、スピルバーグのもじりなんだって。このバーガー監督に、作りたい映画のアイディアを言うと、それにそった映画を自分主演で演出してくれる。でも将来、映画もロボットが作りそうな気がする。

映画などの物語のひな形は、だいたいパターンがある。もしそこから外れると、観客は混乱して作品をつまらなく感じてしまう。キチンとしたひな形の上であれば、たいていみんな面白いと感じるらしい。創り手は、その限られたひな形の上に己の個性をぶつけていく。多少カッ飛んだ内容でも、このセオリーに則れば、観客は面白がってついてくる。成功している映画のほとんどが、この配分がうまくいってる。

そうなると『映画監督AI』なんかできて、こんなストーリーで、こんな登場人物がいて、こんな客層に来てもらいたくて、今こんなものが流行って……と、プログラムしていくと、自然とシナリオが出来上がってしまう。創作力よりリサーチ力。機械がつくった、数学的に解析された作品に感動させられる。なんとも味気ないけど、そんな可能性もある。

でもやっぱり、100パーセントロボットが映画を作ることはないかな? ハイビジョンが一般化されるとき、高画質で美術館へ足を運ばなくとも絵画が楽しめると言われていたけど、今そんな事言ったら笑われちゃう。映画作りに、今後AIを使うかもしれないけど、それでもそれを使う作家性は出てくるだろう。CG全般の時代になっても、ちゃっちくても模型の特撮の方が伝わるものもあります。やっぱり人が関わるアナログな要素が必要なんだと。

もしバーガー監督が発明されても、きっと映画監督は職を失わない! バーガー監督を使いこなして、新たな作品が生まれてくるのだ‼︎

これからいろんな機械が進歩して、いま人がやっている仕事をどんどん奪っていく可能性がある。そうなると将来的には今よりもっと、人間性が仕事に求められていくことでしょう。機械でもできることは機械に任せて、人間しか出来ないことに人は従事すればいい。求められるのはその人の人間性。これからの世界で重要なのは、想像力と創造力かと。

関連記事

no image

『ワンダー・ウーマンとマーストン教授の秘密』賢者が道を踏み外すとき

  日本では劇場未公開の『ワンダー・ウーマンとマーストン教授の秘密』。DVDのジャケ

記事を読む

『私ときどきレッサーパンダ』 世間体という呪い

コロナ禍の影響でこの2年間、映画館への足がすっかり遠のいてしまった。上映作品も軒並み公開延期

記事を読む

no image

『電車男』オタクだって素直に恋愛したかったはず

  草食男子って、 もう悪い意味でしか使われてないですね。 自分も草食系なんで…

記事を読む

『AKIRA』 ジャパニメーション黎明期

日本のアニメが凄いと世界に知らしめた エポックメーキング的作品『AKIRA』。 今更

記事を読む

『窓ぎわのトットちゃん』 他を思うとき自由になれる

黒柳徹子さんの自伝小説『窓ぎわのトットちゃん』がアニメ化されると聞いたとき、自分には地雷臭し

記事を読む

『SAND LAND』 自分がやりたいことと世が求めるもの

漫画家の鳥山明さんが亡くなった。この数年、自分が子どものころに影響を受けた表現者たちが、相次

記事を読む

no image

『ドリーム』あれもこれも反知性主義?

  近年、洋画の日本公開での邦題の劣悪なセンスが話題になっている。このアメリカ映画『

記事を読む

『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 』  若手女流監督で人生の機微が!

言わずもがな子ども達に人気の『ドラえもん』映画作品。 『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団

記事を読む

『東京卍リベンジャーズ』 天才の生い立ちと取り巻く社会

子どもたちの間で人気沸騰中の『東京卍リベンジャーズ』、通称『東リベ』。面白いと評判。でもヤン

記事を読む

『アンという名の少女』 戦慄の赤毛のアン

NetflixとカナダCBCで制作されたドラマシリーズ『アンという名の少女』が、NHKで放送

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑