『ダイ・ハード』作品の格をあげちゃうアラン・リックマン
公開日:
:
最終更新日:2019/06/13
映画:タ行
去る1月14日に俳優のアラン・リックマンが亡くなった。今年に入って早々、訃報ばかりが続く。アラン・リックマンは69歳。先日亡くなったデヴィッド・ボウイと同い年。自分からはまさに親世代。自分もあと20年もすれば、同年代の著名人がバタバタ亡くなったり、自分もその仲間だったりするのだろう。これはかなり精神的ダメージがありそうだ。とても残念です。ご冥福を祈りします。
アラン・リックマンはあの鼻にかかった声が独特で、メジャー出演作品では悪役が多い。ホントは結構地味な文芸作品が多い役者さん。『ハリー・ポッター』シリーズのスネイプ先生なんかが最近では有名。第1作目の『賢者の石』の頃はまだ、J.K.ローリングは原作執筆の途中で未完結。自分も小説でイメージしていたスネイプはこんな人だったのねって、しっくりきた怪演ぶり。いや、スネイプはイメージ以上に面白いキャラクターになっていた。怖いけど笑えるスネイプ。J.K.ローリングも、リックマンのスネイプにだいぶ構想を引っ張られたんじゃないかしら? だからこそシリーズ後半では、ハリーを食っちゃうくらい重要なキャラクターになっていったのかも知れない。
スネイプも良かったけど、アラン・リックマンといえばやはり『ダイ・ハード』の悪役・ハンス‼︎ 80年代はハリウッドのブロックバスター映画の全盛期。明るく軽くノリがいい映画の名作がたくさん生まれた。で、ちょうどそろそろハリウッド映画も飽きてきたな〜という頃に、『ダイ・ハード』というカウンターパンチを食らった。ブロックバスター映画は内容が薄っぺらいものだったのに、この映画は脚本に仕掛けがいっぱいある。張り巡らされた伏線の数々。小さな脇役ですら、必ず本筋に絡んできて、無意味な登場人物は一人もいない。いままでのアクション映画は、アタマ空っぽにして観てればいいものだったのに、伏線が繋がったとき「そうきたか!」と、いちいち唸らされたものです。
この『ダイ・ハード』の一作目で占拠されるのは、架空の日系企業のナカトミビル。当時日本はバブル絶頂期。日本人はカネにものを言わせて、世界中でデカイ態度をとっていた。カネ払うんだから、何したっていいでしょ?って。そりゃ世界中から総スカン。いま、中国人の成金を『爆買い』とか揶揄してるけど、もしかしたらそれよりもっと品がなかったかも知れない。テロリストの最初の犠牲者は日本人社長。勇敢にアラン・リックマン演じる悪玉のボスに対峙するが、あっけなく頭を撃ち抜かれる。きっとその場面で、日本以外の映画館では喝采がおきたのでは? それくらい日本人は嫌われていたのだろう。あの場面は、世界における日本人の象徴だ。
『ダイ・ハード』の1作目は、いろんな意味で、いままでのアクション映画の概念を覆した。マッチョ対マッチョの筋肉祭りのイメージだったアクション映画を、ショボくれた冴えない中年刑事を主人公にした。ブルース・ウィリスの当たり役。悪役は知的な紳士風で逆に怖さが増す。リックマンあっての悪役。登場人物の過去の設定もしっかりしているので、観客が感情移入しやすい。シリーズ化される第1作目は、たいてい面白いものだ。
この『ダイ・ハード』。公開当時よりも、ビデオになって、後から人気が出てきたと思う。観客の映画館離れが深刻だった時代。映画は映画館じゃなく、レンタルで観るもののような、映画ファンとしてはダメな風潮だった。名画座の早稲田松竹では、やはり客の不入りで二週間で上映うちきりになった『グレート・ブルー』と併映していた。この『グレート・ブルー』は後に長尺版になり『グラン・ブルー』と改題されたリュック・ベッソンの名作。当時自分は、「なんちゅう豪華な二本立てだろう」と感動していたけど、ほとんど無名の二作品だったのね。『ダイ・ハード』やら『グレート・ブルー』の話したら、マニア扱いされたものです。こんなにわかりやすい映画なのになぜ?って感じ。ただ、本当に良いものは、後からジワジワ評価されて、気がついたらスタンダードになっていくものなんだと、後のこの二作品の評価で感じました。
映画に宣伝は不可欠だけど、やっぱり作品自体にパワーがなければ、一瞬にして忘れ去られてしまうのでしょうね。
関連記事
-
『鉄コン筋クリート』ヤンキーマインド+バンドデシネ
アニメ映画『鉄コン筋クリート』が公開されて今年が10周年だそうです。いろいろ記念イベントやら関連書籍
-
『TENET テネット』 テクノのライブみたいな映画。所謂メタドラえもん!
ストーリーはさっぱり理解できないんだけど、カッコいいからいい! クリストファー・ノーランの新
-
『チェンソーマン』 サブカル永劫回帰で見えたもの
マンガ『チェンソーマン』は、映画好きにはグッとくる内容だとは以前から聞いていた。絵柄からして
-
『ダンケルク』規格から攻めてくる不思議な映画
クリストファー・ノーランは自分にとっては当たり外れの激しい作風の監督さん。 時系列が逆に進む長
-
『DENKI GROOVE THE MOVIE?』トンガリ続けて四半世紀
オフィス勤めしていた頃。PCに向かっている自分の周辺視野に、なにかイヤなものが入
-
『台風クラブ』制服に封じ込まれたもの
このたびの台風により、被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。 台風18号が東日本に
-
『天使のたまご』 アート映画風日本のアニメ
最新作の実写版『パトレイバー』も話題の世界的評価の高い押井守監督の異色作『天使のたまご』。ス
-
『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』 変遷するヒーロー像
コロナ禍の影響で、劇場公開の延期を何度も重ね、当初の公開日から1年半遅れて公開された007シ
-
『デューン 砂の惑星 PART2』 お山の大将になりたい!
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ティモシー・シャラメ主演の『デューン』の続編映画。超巨大製作費でつ
-
『天気の子』 祝福されない子どもたち
実は自分は晴れ男。大事な用事がある日は、たいてい晴れる。天気予報が雨だとしても、自分が外出し