『タクシー運転手』深刻なテーマを軽く触れること
公開日:
:
最終更新日:2020/03/13
映画:タ行
韓国映画の『タクシー運転手』が話題になっている。1980年に起こった光州事件をもとに描いたエンターテイメント作品。
光州事件は、民主化を求める学生や市民のデモ隊に、軍部が武力による鎮圧をしたため、一般市民に多大な犠牲者がでた事件。要は丸腰の市民に対して、国が「意に反する」と言って虐殺をしたことになる。
昨今の日本でも、街でデモを見かけるのは日常的になってきた。それに対して、機動隊が武力行使をしたらどうなるかと想像したらとても恐ろしい。
政治力で、問題の紛争地域は完全閉鎖。報道規制で、あたかも市民の蜂起は暴徒のテロのようにテレビのニュースは伝える。内紛とはどのようなものなのか、この映画はわかりやすく描いている。とかく日本でも自己責任論の槍玉に挙げられる戦場記者の重要性も触れている。
でもこの映画『タクシー運転手』のいいところは、政治的な語り口で描いていないところ。
ソン・ガンホが演じるタクシー運転手のマンソプは、政治に無関心。デモ活動をしてる学生たちを疎ましく思っている。「親に大学まで行かせてもらって、何を甘えているんだ。学生の本分は勉強であって、お上に物申すもんじゃない」って。
この感覚は、現代の大多数の日本人のほとんどと同じ。社会問題なんて、日々の暮らしが忙しくて、とても意識する余裕なんてない。政治に興味がある人は、極端な人が多そう。軽はずみに政治的な話をしてしまって絡まれたら厄介だ。日本で日常会話で、選んではいけないトピックは、政治ネタと宗教ネタなのは暗黙の了解。
うだつの上がらないタクシー運転手のマンソプは、金に目が眩んでドイツ人ジャーナリストのピーターを、紛争地帯の光州へ運ぶことにする。デモなんて関係ないし、政治なんか興味がないマンソプが、彼の地へ来て初めて現実の悲惨さを知る。
あたかもファンタジー作品で、現実から空想世界に紛れ込んで行くような感じ。ひとたび境界線を越えたなら、そこは異空間。いままで知らされていたものとの乖離を目の当たりにする。
シリアスな題材を扱っているにもかかわらずこの映画の語り口は軽い。エンターテイメントに仕上げようと、サービス精神旺盛なので、なんだかアニメ映画やアクション映画を観ているかのよう。カーチェイスまで始まったのには、さすがにやりすぎかもと引いてしまうくらい。
深刻な政治の話も、軽いエンターテイメントとして楽しめる韓国のセンスは、ある意味成熟してる。一般の人たちがいかに政治の話をラフにしているのかがうかがえる。もし日本でこのような政治的な題材の映画を作るとしたら大変そうだ。作品も眉間にしわを寄せたような堅苦しいものになりかねない。『タクシー運転手』のような軽やかさは、なかなかマネできなさそう。
ただ見方によっては、政治的な話題が特別注意を払わなければならないトピックである日本は、まだまだ平和なのかもしれない。それは政治を意識しないでもやっていけるという平和。韓国では、この『タクシー運転手』のような政治的映画が、軽いタッチで製作できる裏腹には、そんな映画でガス抜きできなければやっていけないという、辛い土壌があるのかもしれない。
とかく自分も政治の話題になると、クワッと目を見開いて感情的になりやすい。政治の話題は時として人を凶暴にしてしまう。
ニュースを見ない、今のご時世に無頓着なのはよろしくないが、あまり情報にのめり込んで、一人で興奮してはいけない。
こんな世の中だからこそ、ラフな感じで政治の話もしていけたら、それこそ知的レベルの向上だ。誰かと話してみたら、自分に近い考えの人が案外多かったりするものだ。意見が違う人がいたとしても、それに耳を傾けてみたら、共感できる部分も見つかったりする。そうやって視野を広げていくのは楽しいこと。
ネット社会になった世の中で、それこそリアルなコミュニケーション能力が重要になってくる。人と話すのが苦手な自分には、試練の時代かもと、しみじみ思う。
関連記事
-
『TENET テネット』 テクノのライブみたいな映画。所謂メタドラえもん!
ストーリーはさっぱり理解できないんだけど、カッコいいからいい! クリストファー・ノーランの新
-
『トップガン』カッコいいと思ってたけど?
「♪ハーイウェイ・トゥ・ザ・デンジャゾーン」風にのって歌が聴こえてくる。これは……、映画『ト
-
『鉄コン筋クリート』ヤンキーマインド+バンドデシネ
アニメ映画『鉄コン筋クリート』が公開されて今年が10周年だそうです。いろいろ記念イベントやら関連書籍
-
『沈黙 -サイレンス-』 閉じている世界にて
「♪ひとつ山越しゃホンダラホダラダホ〜イホイ」とは、クレイジー・キャッツの『ホンダラ行進曲』
-
『デッドプール2』 おバカな振りした反骨精神
映画の続編は大抵つまらなくなってしまうもの。ヒット作でまた儲けたい企業の商魂が先に立つ。同じ
-
『トゥモロー・ワールド』少子化未来の黙示録
人類に子どもが一切生まれなくなった 近未来を描くSF作。 内線、テロ、人
-
『ドラえもん のび太の宇宙英雄記』 映画監督がロボットになる日
やっとこさ子ども達と今年の映画『ドラえもん』を観た。毎年春になると、映画の『ドラえもん』が公
-
『TAR ター』 天才やらかしあるある
賛否両論話題となっている映画『ター』。世界的な最高の地位を得た天才指揮者リディア・ターの目を
-
『ターミネーター2』 メジャーだって悪くない!!
今年の映画業界はビッグネームの続編やリメイク・リブート作で目白押し。離れてしまったかつての映
-
『天気の子』 祝福されない子どもたち
実は自分は晴れ男。大事な用事がある日は、たいてい晴れる。天気予報が雨だとしても、自分が外出し
- PREV
- 『ワンダー 君は太陽』親になってわかること
- NEXT
- 『めぐり逢えたら』男脳女脳ってあるの?