*

『世界の中心で、愛をさけぶ』 フラグ付きで安定の涙

2015/06/19 | 映画:サ行, 映画館,

  新作『海街diary』も好調の長澤まさみさんの出世作『世界の中心で、愛をさけぶ』、通称『セカチュー』。公開から既に10年以上経つこの映画。もう話題にするのも恥ずかしいくらいの大ヒッ

続きを見る

『あん』 労働のよろこびについて

2015/06/16 | 映画:ア行, 映画館

この映画『あん』の予告編を初めて観たとき、なんの先入観もなくこのキレイな映像に、どんなストーリーであっても良作に決まっていると直感した。のちのクレジットで河瀬直美監督と知り、ああなるほどと思っ

続きを見る

『ラストサムライ』渡辺謙の作品選び

2015/06/15 | 映画:ラ行

  トム・クルーズ主演の日本を舞台にした時代物ハリウッド映画『ラストサムライ』。渡辺謙さんのハリウッド出世作でもあります。渡辺謙さんが演じるのは西郷隆盛をモデルにした幕末の武士。日本の

続きを見る

社会風刺が効いてる『グエムル ー漢江の怪物ー』

2015/06/14 | アニメ, 映画:カ行

  韓国でまたMERSが猛威を振るっていると日々の報道で伝わってきます。このMERSを含めて自国の社会風刺も織り交ぜたポン・ジュノ監督の『グエムル ー漢江の怪物ー』。ハリウッドナイズさ

続きを見る

王道、いや黄金の道『荒木飛呂彦の漫画術』

2015/06/13 | アニメ, ドラマ, 映画,

  荒木飛呂彦さんと言えば『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの漫画家さん。自分は少年ジャンプの漫画は一応最初の方は読んでいても、あまりに連載が長過ぎて途中で飽きてやめてしまうというのがい

続きを見る

『湯殿山麓呪い村』即身仏、ホントになりたいの?

2015/06/12 | 映画:ヤ行,

  先日テレビを観ていたら、湯殿山の即身仏の特集をしていた。即身仏というのは僧侶が死に至るまでの荒行をして、そのミイラ化した亡がらを仏として祀るというものである。語弊があるかも知れない

続きを見る

『トップガン』カッコいいと思ってたけど?

2015/06/11 | 映画:タ行, 音楽

「♪ハーイウェイ・トゥ・ザ・デンジャゾーン」風にのって歌が聴こえてくる。これは……、映画『トップガン』の主題歌ケニー・ロギンスの『デンジャー・ゾーン』じゃないか!! 近所の小学校の運動会のBG

続きを見る

ピースの1つじゃない『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』

2015/06/10 | 映画:カ行

  『アベンジャーズ2』にあたる『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』の公開を前にこれは押さえておかないとと大急ぎで観た。『アベンジャーズ』シリーズはマーベル社の複数のヒーローが

続きを見る

オカルト? カルト?『オーメン』

2015/06/06 | 映画:ア行

  6月6日はダミアンの誕生日だ!! と最近言わなくなった。もう『オーメン』の話をしても誰も分からないだろう。1970年代に低予算で面白い映画ができないかと、ホラータッチの映画がたくさ

続きを見る

『トンマッコルへようこそ』国は反目してても心は通じるはず

2015/06/05 | 映画:タ行

国同士が争うと、個人が見えなくなってしまう。もしかしたら友達になれるかもしれない人とも傷つけ合わなければならなくなってしまう。ふと韓国映画『トンマッコルへようこそ』を思い出す。 この映画が公開さ

続きを見る

『関心領域』 怪物たちの宴、見ない聞かない絶対言わない

昨年のアカデミー賞の外国語映画部門で、国際長編映画優秀賞を獲っ

『Ryuichi Sakamoto | Playing the Orchestra 2014』 坂本龍一、アーティストがコンテンツになるとき

今年の正月は坂本龍一ざんまいだった。1月2日には、そのとき東京

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』 刷り込み世代との世代交代

今度の新作のガンダムは、『エヴァンゲリオン』のスタッフで制作さ

『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい

2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットス

『枯れ葉』 無表情で生きていく

アキ・カウリスマキ監督の『枯れ葉』。この映画は日本公開されてだ

→もっと見る

PAGE TOP ↑