*

『はだしのゲン』残酷だから隠せばいいの?

公開日: : 最終更新日:2019/06/13 ドラマ, 映画:ハ行,

 

明日8月6日は広島の原爆の日ということで、『はだしのゲン』ドラマ版の話。

小学校の学級文庫には必ずあった『はだしのゲン』。自分が小学生だった頃は、マンガが学校においてあること自体奇跡だった。なので騙されて読んでしまうのだけれど、この作品は広島の原爆の物語。途中からは残酷な場面が連続して、自分はもうホラーマンガのごとく怖がって読んだものです。ただホラーと違うのは、この地獄絵図はニセモノではなく実際に起こったこと。それがもうショックだった。

数年前、この『はだしのゲン』を学校図書に置かないという動きがあった。原作者の中沢啓治氏が亡くなってすぐだったので、なんだか卑怯な感じがしたものです。小学図書からの撤去理由はさまざまだったが、やはりこの作品の根底には戦争への怒りがある。悲しみよりもはるかに大きな怒り。そして左寄りの思想へ向かっていく後半部分を危惧したのかも知れない。もちろん小学生の段階から偏った思想に向かうのは感心できないが、それならば右の本も読んでみたり、多角的に物事を見る目を養ってあげる方が正しい。蓋をするのはやましいことがあるからなのではと疑ってしまう。

この作品は2007年にテレビドラマ化された。残酷な表現もテレビ放映用にマイルドに演出されている。そうなることによって「ああこんな話だったのか」と、物語の骨格がしっかりとみえてきて、初見のような感想を持つトンチンカンな自分がいた。弟役の子がマンガ原作にそっくりなのね。中井貴一さんが演じるゲンのお父さんは、戦時中の管理の厳しい中でも自分の意見をしっかり通す立派な人。その時に自分の意思表示をハッキリさせるということはどれだけ勇気のいることか。もちろん周囲から心ない迫害にもあいます。なにが正しいのかわからなくなります。そんなお父さんも原爆のとき姉と弟と共に死んでしまう。どんなに立派な人でも死んでしまうという。子どもが怯えながら死んでいく場面はとてもかわいそう。戦争の理不尽さを伝える重要な悲しい場面です。これは海外の人でも共感できるはず。

まだ小さな自分の子ども達も、いずれは戦争の残酷さを伝える本や物語に触れることでしょう。自分も小学生低学年のときに原爆のことを知り、夜寝れなくなったことを覚えている。あのときの衝撃はいまでも鮮明に記憶している。ウチの上の子は感受性が強いから、きっとショックで泣くだろうな。気の毒だな。そのときせめて一緒に泣いてあげよう。そして落ち着いたら話し合おう。戦争のこと、人生のことについて。

関連記事

no image

『ピーターパン』子どもばかりの世界。これって今の日本?

  1953年に制作されたディズニーの アニメ映画『ピーターパン』。 世代を

記事を読む

no image

『リング』呪いのフォーマットは変われども

『リング』や『呪怨』を作った映画制作会社オズが破産したそうです。 そういえば幼稚園頃の娘が「さ

記事を読む

no image

『SING』万人に響く魂(ソウル)!

「あー楽しかった!」 イルミネーション・エンターテイメントの新作『SING』鑑賞後、ウチの子たちが

記事を読む

『星の王子さま』 競争社会から逃げたくなったら

テレビでサン=テグジュペリの『星の王子さま』の特集をしていた。子どもたちと一緒にその番組を観

記事を読む

『フェイクニュース』 拮抗する日本メディア

自分はすっかり日本の最新作は観なくなってしまった。海外作品でも、テレビドラマのようなシリーズ

記事を読む

『わたしを離さないで』 自分だけ良ければいい世界

今年のノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロ原作の映画『わたしを離さないで』。ラブストーリ

記事を読む

『デューン/砂の惑星(1984年)』 呪われた作品か失敗作か?

コロナ禍で映画業界は、すっかり先行きが見えなくなってしまった。ハリウッド映画の公開は延期に次

記事を読む

『バグダッド・カフェ』 同じ映像、違う見え方

いつまでも あると思うな 動画配信。 AmazonプライムビデオとU-NEXTで配信中

記事を読む

no image

『惑星ソラリス』偏屈な幼児心理

  2017年は、旧ソ連の映画監督アンドレイ・タルコフスキーに呼ばれているような年だ

記事を読む

『日本沈没(1973年)』 そして第2部が始まる

ゴールデンウィークの真っ只中、twitterのトレンドワードに『日本沈没』があがった。NHK

記事を読む

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

『きみの色』 それぞれの神さま

山田尚子監督の新作アニメ映画『きみの色』。自分は山田尚子監督の

『ベルサイユのばら(1979年)』 歴史はくり返す?

『ベルサイユのばら』のアニメ版がリブートされるとのこと。どうし

『窓ぎわのトットちゃん』 他を思うとき自由になれる

黒柳徹子さんの自伝小説『窓ぎわのトットちゃん』がアニメ化される

『チャレンジャーズ』 重要なのは結果よりプロセス!

ゼンデイヤ主演のテニス映画『チャレンジャーズ』が面白いとネット

→もっと見る

PAGE TOP ↑