『槇原敬之』自分ではダメだと思っていても……。
公開日:
:
最終更新日:2019/06/13
音楽
今年は槇原敬之さんのデビュー25周年ということ。自分が槇原敬之さんの存在を知ったのは中学生の頃。当時槙原さんは高校生。自分にとっては数年年上のお兄さん。当時坂本龍一さんがMCを務めていたNHK-FM『サウンドストリート』火曜日の番組コーナーにあった『デモテープ特集』という、素人のリスナーからデモテープを集うというもので、素人時代の槙原少年が応募採用されていたもの。デモテープの内容はオリジナルの楽曲をプレゼンするものから、これ面白いねという音源を送ってきたりと、どんなものが紹介されるか分からないというかなり挑戦的な内容。槙原さんの他にも素人時代のテイ・トウワさんもデモテープを送っている。槙原さんが送ったのは自身が作詞作曲したオリジナル曲。これ坂本さんも大絶賛。自分も数歳年上なだけでこれだけのものができてしまうんだ〜と、その天才的な才能の凄さがあまりわからずにいました。
槇原敬之さんはときどきインタビュー番組に出演するが、いつも話が面白い。なんでも小さい時、お姉さんが通っていたピアノ教室に自分も行きたいと、ねだってピアノを始めたそうです。今でこそ男の子がピアノをやるのは普通なことだけど、当時は友達にも「男のくせにピアノなんかやって」と悪いく言われていたらしいです。それでもピアノが楽しくて仕方なかったと。好きこそものの上手なれとはまさにこれ。後にこんなに開花するとは!!
『どんなときも。』は槇原敬之さんの出世作。この曲のサビ部分「どんなときも〜、どんなときも〜」のところが浮かんだとき、自身では「なんてダサいフレーズなんだ」と感じて一蹴しようとしたら、スタッフに「これいいじゃない。もっと聴かせて」と言われて曲にしたそうです。そして大ヒット。槙原さんは自分の感覚が信用できなくなって困惑したそうです。結局ヒットなんてそんな偶然で生まれる。
自分もよくあるのですが、作り手が「これは」と思って出したものが案外相手には届かず、なんとなしに作ったものの方が評価されたりすることがあります。ものづくりをすればするほどそういった機会が増えていきます。自分の思い入れと、第三者の評価は必ずしも同じではないということ。そうなると思い入れるだけそのパワーがもったいなく感じてしまう。思い入れがなければいいものも出来ないし、思い入れ過ぎると先にも進めない。これがプラスとなるかマイナスとなるか、分かれ道がよくわからない。
努力に努力を重ねた作品より、その努力のあとでフッと力を抜いたところに、良いものが生まれたりするもの。作り手としてはどんどん追求していくべきだが、商業作品となるとお客商売。高尚すぎるものは難しくて受け入れてもらえない。この微妙なバランス。安っぽい大衆ウケするものばかり追求していては、底もすぐ尽きるだろう。創作の努力はやはり惜しんではいけない。その努力の結果は本人の意図しない意外なところで芽が出たりするから、人生はやはりわからないものです。
関連記事
-
『007 スペクター』シリアスとギャグの狭間で
評判の良かった『007 スペクター』をやっと観た。 前作『スカイフォール』から監督は続
-
『オデッセイ』 ラフ & タフ。己が動けば世界も動く⁉︎
2016年も押し詰まってきた。今年は世界で予想外のビックリがたくさんあった。イギリスのEU離脱や、ア
-
『美女と野獣』古きオリジナルへのリスペクトと、新たなLGBT共生社会へのエール
ディズニーアニメ版『美女と野獣』が公開されたのは1991年。今や泣く子も黙る印象のディズニーなので信
-
『オクジャ okuja』 韓国発、米国資金で米国進出!
Netflixオリジナル映画『オクジャ』がメディアで話題になったのは2017年のこと。カンヌ
-
『ベルリン・天使の詩』 憧れのドイツカルチャー
昨年倒産したフランス映画社の代表的な作品。 東西の壁がまだあった頃のドイツ。ヴィム・ヴェン
-
『デューン/砂の惑星(1984年)』 呪われた作品か失敗作か?
コロナ禍で映画業界は、すっかり先行きが見えなくなってしまった。ハリウッド映画の公開は延期に次
-
『Ryuichi Sakamoto : CODA』やるべきことは冷静さの向こう側にある
坂本龍一さんのドキュメンタリー『Ryuichi Sakamoto : CODA』を観た。劇場
-
『ドリーム』あれもこれも反知性主義?
近年、洋画の日本公開での邦題の劣悪なセンスが話題になっている。このアメリカ映画『
-
『すずめの戸締り』 結局自分を救えるのは自分でしかない
新海誠監督の最新作『すずめの戸締り』を配信でやっと観た。この映画は日本公開の時点で、世界19
-
『ブラックパンサー』伝統文化とサブカルチャー、そしてハリウッドの限界?
♪ブラックパンサー、ブラックパンサー、ときどきピンクだよ〜♫ 映画『ブラックパンサー』