*

『猿の惑星:聖戦記』SF映画というより戦争映画のパッチワーク

公開日: : 最終更新日:2019/06/11 映画:サ行,

地味に展開しているリブート版『猿の惑星』。『猿の惑星:聖戦記』はそのシリーズ完結編で、オリジナル第1作に繋がるという。

自分は社会風刺のある地味系SFが大好物なので、これは無視することはできない。このシリーズ、内容も地味だけど、日本での興行もなかなか地味。三部作構想は最初から言われていたが、途中で未完結のまま消滅してしまうのでは?と心配していた。この完結編も結構な制作費がかかってる。よくまぁこのスケールで最後まで辿り着けたと、いちファンとしては肩をなでおろす。

リブートシリーズ完結編『猿の惑星:聖戦記』は、SF映画というよりは、60〜80年代の戦争映画のパッチワーク映画だった。『猿の惑星』シリーズの特徴だった社会風刺色はすっかり薄まり、シンプルな戦争エンターテイメント映画になった。映画鑑賞後は『猿の惑星』1作目から観直すより、過去の有名戦争映画を観直したくなる。

『猿の惑星:聖戦記』は、わかりやすいプロットと豪華な作りで、エンターテイメントとしてはレベルが高い。観客に寄り添って作られている贅沢な映画。

でもなんでだろう? なんだか物足りない。

もともとSFは社会風刺のエンターテイメント。社会に対する警鐘を鳴らせて、シビアなテーマを扱っている。『猿の惑星』も人種問題や環境問題、ハイパーテクノロジーの顛末を予想した悲観的な未来への警告が描かれている。だからこそ見応えがあった。どんなに悲劇的な展開でも、人間が猿を演じているというバカバカしさで笑い飛ばすこともできる。実録ものとは違った救い。

最近の『キングコング』リブート版も、『地獄の黙示録』のオマージュ映画だった。今回の『猿の惑星:聖戦記』も同じ映画からの引用。なんだか猿の映画は『地獄の黙示録』と縁があるらしい。

今、世界中にキナ臭い雰囲気が漂っている。こんな時代に、戦争を扱ったSF映画で社会風刺をしないのはもったいない。過去の戦争映画に懐古趣味でのほほんと浸るのはちょっと時代錯誤。最悪の現実をシミュレーションするくらいの問題作もつくれたろうに。なんともガッツのない。

『猿の惑星』リブート第1作『創世記』は、風刺が効いたSF映画だった。今回の完結編は完成度こそは高いけど、鑑賞後すぐ忘れてしまいそうなブロックバスタームービー。まあそれはそれで面白かったけど。はぐらからされたように感じるのは、こっちが勝手に思い描いていたものと違っただけのこと。

オタクに走りすぎると、世の中が見えなくなる。映画のネタは、過去の映画の中よりも、今足元にある現実の中にこそ山ほどある。時代の流れが読めないと、名作もつくれない。オマージュもやり過ぎると、ただの同人作品。楽屋落ちじゃあちと寂しい。地味でも上質だった『猿の惑星』は、広げた大きな風呂敷を、やはり地味に静かに畳んでくれた。

さて、それでは久しぶりに『大脱走』やら『戦場にかける橋』でも観直そうかしら。おっとそれもはぐらかしの現実逃避か。

関連記事

『JUNO ジュノ』 ピンクじゃなくてオレンジな

ジェイソン・ライトマン監督の『JUNO ジュノ』は、エリオット・ペイジがまだエレン・ペイジ名

記事を読む

『ベルサイユのばら(1979年)』 歴史はくり返す?

『ベルサイユのばら』のアニメ版がリブートされるとのこと。どうしていまさらこんな古い作品をリメ

記事を読む

no image

『とと姉ちゃん』心豊かな暮らしを

NHK朝の連続テレビ小説『とと姉ちゃん』が面白い。なんでも視聴率も記録更新しているらしい。たしかにこ

記事を読む

no image

『ファイト・クラブ』とミニマリスト

最近はやりのミニマリスト。自分の持ちものはできる限り最小限にして、部屋も殺風景。でも数少ない持ちもの

記事を読む

『愛がなんだ』 さらば自己肯定感

2019年の日本映画『愛がなんだ』が、若い女性を中心にヒットしていたという噂は、よく耳にして

記事を読む

『鬼滅の刃 遊郭編』 テレビの未来

2021年の初め、テレビアニメの『鬼滅の刃』の新作の放送が発表された。我が家では家族みんなで

記事を読む

『銀河鉄道の夜』デザインセンスは笑いのセンス

自分の子どもたちには、ある程度児童文学の常識的な知識は持っていて欲しい。マンガばかり読んでい

記事を読む

no image

『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』妄想を現実にする夢

  映画『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』は、女性向け官能映画として話題になった

記事を読む

『シング・ストリート』 海の向こう、おなじ年代おなじ時代

映画『シング・ストリート』は、事前にかなりの評判を耳にしていた。「はやくも今年ナンバーワンの

記事を読む

『マグノリアの花たち』芝居カボチャとかしましく

年末テレビの健康番組で、糖尿病の特集をしていた。糖尿病といえば、糖分の摂取を制限される病気だ

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑