*

『TENET テネット』 テクノのライブみたいな映画。所謂メタドラえもん!

公開日: : 最終更新日:2021/02/28 映画:タ行, 映画館, 音楽

ストーリーはさっぱり理解できないんだけど、カッコいいからいい! クリストファー・ノーランの新作『TENET テネット』の観賞後一番の感想はそれ。

もちろん映画を観る前から、SNSでは同じような感想は飛び交わされていた。クリストファー・ノーランの映画は、とにかくめんどくさい。理責めの講義を聞かされてるみたい。ノーラン監督はそもそも人に興味がない。人の心の機微に触れようなんて気はさらさらない。それよりも映画技術の仕掛けや、奇想天外なSF新解釈をぶちまけることの方が大事。SF映画の敷居を借りたマジックショー。理屈っぽいのも作品要素のひとつ。

自分はアクション映画を観ると睡魔に襲われる。轟音と派手な展開が、ちょうどいい塩梅で眠りへ誘う。それに加えて、理責めの講義を延々くりかえされれば、寝るなという方が難しい。ノーラン映画は、自分にとってα波発生装置だ。もう夢か現実か映画かわからなくなってきた。眠気も含めてノーランマジック。

理責めSFはオタクのおじさんの大好物。映画を観たあと、あーだこーだと講釈したくなる。女子にいちばんモテないやつ。『テネット』も、ノーラン作品の特徴であるホモソーシャル臭プンプン。でも実のところ、男同士の友情とも恋愛ともとれる心理ですらSFの要素にされている。

主演のジョン・デヴィッド・ワシントンとロバート・パティンソンのマッチョだけど中性的な雰囲気が、BLっぽいテイストもある。オタクおじさん向けの映画かと思いきや、『テネット』は案外女性にも評判がいい。ジョン・デヴィッド・ワシントンはデンゼル・ワシントンの御子息。ロバート・パティンソンは『ハリー・ポッター』でセドリックを演った人ね。名優の二世や、つい最近まで青年役だった人が、大作映画の主演になるのだから、世代が入れ替わった感じがつくづくする。

ノーランの映画は、日本の古いアニメーションから着想しているのを感じる。前々作の『インターステラー』は、『宇宙戦艦ヤマト』のリアルSFイノベーション。今回の『テネット』は、『007』風ハードボイルドの『ドラえもん』といったところ。同じアイデアの源でもアプローチを変えれば、斬新な作品に変貌する。『テネット』は言うなれば、『メタ・ドラえもん』。

今回の劇伴はルドウィグ・ゴランソンが担当している。ノーラン映画といえば、巨匠ハンス・ジマーのイメージなのだが、今回はヴィルヌーヴ版『デューン』と製作期間が被ったとのことでの代打的抜擢。上映中ほぼノンストップでかかっているルドウィグ・ゴランソンのテクノサウンドがいい。前作の『ダンケルク』でも、延々思わせぶりなハンス・ジマー劇伴がかかりっぱなしだった。音楽の載せ方は同じ演出意図。

映画のプロットのトリックは、何度か観直してくれればすんなりわかってくるはず。というか、最初から観客がリピートしてくれる前提で作ってる。ワケが分からない映画のくせに、また観たくなってしまう魅力がこの映画にある。映画ジャンキーにさせるつもりらしい。

ノーランが賢いところは、これだけハードな演出なのに、絶対にR指定の映画にしないところ。暴力描写も、上手に残酷になりすぎないように演出してる。子どもでも観れるエンターテイメント。要するに「大人に向けた子ども騙し映画」。敷居が高いように思わせていて、案外敷居が低い。仏頂面なくせに、おもてなしの心がある。でも観客はおだてられているような惨めな気持ちにはならない。なんだか映画観賞後、頭が良くなったような気にさえさせてくれる。でも、本当に頭がいいのは、観客じゃなくてノーランなんだけど。

ハードなアクションや、仕掛けだらけの映像やらプロット。ガンガン響く劇伴。考えるな、感じろ。テクノのライブのような映画。このグルーヴに身をゆだねよ。映画の本題はここ。難解な映画に思わせていながら、踊らされる観客を手玉に取った、映画全編を通した壮大なトリック。

コロナ禍の影響で、今年のハリウッド映画はほとんど公開延期。『テネット』は、久しぶりの大作映画。世界では映画館の営業すらストップしている。その中で強行するような本作の公開。コロナ禍の鬱々とした状況の切り込み隊長を勇んで出た。でもやっぱりアメリカでは興行は及ばなかった。切り込み隊長が崩れた姿をみて、他の大作映画の公開はみな、来年公開延期を余儀なくされた。世界のコロナ禍状況はまだまだ続きそうだ。そもそも日本の『鬼滅の刃』の大ヒットが異常なのだ。

自分もすっかりコロナに怖気付いて、映画館へと足を運ばなくなった。この『テネット』も、公開当初に一度映画館の前まで行ったのに、クラスター怖さに映画を観ずに帰ってきてしまったくらい。

我が家の子どもたちが『鬼滅の刃』を観たいと言わなければ、まだまだ映画館へは足を運ばなかっただろう。そうか、自分は映画館へ行きたかったんだ。

『テネット』は、平日の映画館へ観に行った。当日券を買おうとしたら、席がだいぶ埋まってる。おかしい。ロビーにはほとんどお客さんがいない。平日は鬼滅フィーバーもないみたい。ネット予約した隠れ観客がいるとも思えない。そういえば平日は、ひと席ごと開けての入場だったっけ。ソーシャルディスタンス上映、体験したかったんだよね。

『鬼滅の刃』や『テネット』が、自分にとって映画館リターンのきっかけになるだろう。でもハリウッドや世界の映画事情は依然止まったまま。日本の国内完結型の楽屋落ちみたいな映画はさすがに遠慮。次に観たい映画が見当たらないので、やっぱりまた映画館断食の期間に戻ってしまうだろう。量産型のブロックバスター映画のラッシュもキツいけど、ここまで観る映画がないのも異常事態。

コロナ禍の世の中だからこそ、メディアに踊らされて散財していたのが当たり前だった頃を見つめ直すのもいい。狂ったような新作映画発表の波には、もう盲目的には乗りたくない。量より質ってことだと思う。これから世の中は、世界はどのように変貌していくのだろう? 教えて、テネット‼︎

関連記事

no image

『東京ゴッドファーザーズ』地味な題材のウェルメイドアニメ

  クリスマスも近いので、 ちなんだ映画をセレクト。 なんでもこの『東京ゴッ

記事を読む

『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』 長いものに巻かれて自分で決める

『ゲゲゲの鬼太郎』シリーズの劇場版が話題となった。『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』というタイトルで

記事を読む

no image

『プロジェクトA』ジャッキー映画でちょっと強くなった気になる

  ジャッキー・チェンの映画を観たあとは、観るまえよりちょっとだけ気が大きくなる。な

記事を読む

『恋する惑星』 キッチュでポップが現実を超えていく

ウォン・カーウァイ監督の『恋する惑星』を久しぶりに観た。1995年日本公開のこの映画。すでに

記事を読む

『スター・ウォーズ 最後のジェダイ』 特別な存在にならないという生き方

立川シネマシティ[/caption] 世界中の映画ファンの多くが楽しみにしていた『スター・ウ

記事を読む

『犬ヶ島』オシャレという煙に巻かれて

ウェス・アンダーソン監督の作品は、必ず興味を惹くのだけれど、鑑賞後は必ず疲労と倦怠感がのしか

記事を読む

『鬼滅の刃 無限列車編』 映画が日本を変えた。世界はどうみてる?

『鬼滅の刃』の存在を初めて知ったのは仕事先。同年代のお子さんがいる方から、いま子どもたちの間

記事を読む

no image

『電車男』オタクだって素直に恋愛したかったはず

  草食男子って、 もう悪い意味でしか使われてないですね。 自分も草食系なんで…

記事を読む

『勝手にふるえてろ』平成最後の腐女子のすゝめ

自分はすっかり今の日本映画を観なくなってしまった。べつに洋画でなければ映画ではないとスカして

記事を読む

no image

『坂本龍一×東京新聞』目先の利益を優先しない工夫

  「二つの意見があったら、 人は信じたい方を選ぶ」 これは本書の中で坂本龍

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑