*

『トイストーリー4』 人のお節介もほどほどに

公開日: : 最終更新日:2021/02/28 アニメ, 映画:タ行

大好きなピクサー映画の『トイストーリー』シリーズの最新作『トイストーリー4』。なぜかずいぶん観ないままでいた。

それは前作の『トイストーリー3』が、シリーズ完結編として、しっくり終了してしまっていたからだろう。これ以降の続編は蛇足だなと。『トイストーリー3』の後日談は、短編で何作か描かれていた。そんな短編がときどき発表されればいいいんじゃないかと思っていた。

ピクサースタジオの記念すべき長編映画第一作は『トイストーリー』のパート1。スタッフとしてはこの作品の主人公・ウッディとバズは忘れられない存在。同社の技術の成長の証として、ときどき扱いたい羅針盤的存在の作品なのだろう。でも、新作での長編はやっぱり納得いかない。もう終わった話じゃなかったの?

『トイストーリー4』が上映されてから、SNSではそのラストに賛否両論割れていた。これは興味深い。そして新キャラのフォーキーが大人気。あの雑なキャラクター。先割れスプーンに、バランスの悪い目と針金モールの手がついただけ。予告編での名言は「ボクはおもちゃじゃない。ゴミだ〜!」なかなか一生のうちに口にしそうにない、どん底の自己卑下な言葉。それをめちゃくちゃ明るい口調で言い放っている。『トイストーリー4』は、フォーキーがどんなヤツなのか確かめるだけでも、観る価値がありそうだ。

フォーキー先にありきと思いきや、予想外の方向にストーリーが進み始めた。『トイストーリー3』のときに、いつの間にかいなくなっていたボー・ピープの再登場だ。ボー・ピープは、主人公ウッディのガールフレンド的な存在。表情は薄く、これといった特徴もない。エピソードらしいエピソードもなかった。ステレオタイプな、ガールフレンドのアイコン。だからスタッフもあまり思い入れがなかったのだろう。ストーリーに彼女が不在となっても、とくに寂しいと思うことはなかった。そのボー・ビープがなぜ復活したのか?

この『トイストーリー4』の主人公は、ウッディよりもボー・ピープだと言ってもいい。ウッディたちと別れた後のボー・ピープ。あれから持ち主も何人も変わり、ファッションもすっかり変わってしまった。これはあまり言ってはいけないだろうけど、顔も別人。デザインの大幅変更。

今回の『トイストーリー』のテーマは「自立」。酸いも甘いも経験したボー・ピープと再会したウッディの心の変化が最大の見もの。

新しいボー・ピープは、人生(?)において幾つもの傷を背負っている。それは心の傷でもあり、物理的な破損でもある。かわいいだけでは通用しなくなった世代の自立した女性。ウッディは、アンディのもとからボニーへと、持ち主こそは変われども、どこかの部屋の中の小さな社会で毎日過ごしてきた。両者には揉まれた世界のハッキリとした隔てがある。ウッディは綺麗事で物事を考えてしまう。ボーは物事を厳しくとらえている。判断力と行動力が身に付いている。ボーは上手に歳を重ねた、精神の成熟した中年女性のメタファー。

ウッディは「ボニーのために」と、頼まれてもいないのにお節気に奔走する。実のところウッディは、ボニーにあまり必要とされていない。アンディが持ち主だった頃は、ウッディは一番人気のおもちゃだった。仲間からもリーダー的存在として慕われてきた。その立場からすっかり落ちぶれてしまった。その上お節介焼きになってしまったら、悲しみ以外の何もない。

「あなたのために」が口癖のお節介焼きはどこの社会にもいる。職場のOJTで、誰からも頼まれてもいないのに、いきなり教育したがるお節介焼きの先輩というのはよくいるものだ。こちらが後輩としてきている場合は、ありがたくそのご教授を承る。だが、だんだんその職場に慣れてくると、そのお節介焼きさんの会社での立場が見えてくる。そうなのだ、お節介焼きさんに限って、その職場でいちばん仕事ができないのだ。日々自分が業務上の失敗をしていて、上司から大目玉を食らっている。怒られているのが毎日だから、仕事というものは目上の人から注意を受けながら覚えていくものなのだと勘違いしてしまっている。だから自分より目下の人には、注意をするのが仕事だと。本来ならば自分の業務に向き合って、これ以上上司に目をつけられないよう、努力しなければいけない立場の人なのだ。努力する矛先を完全に見誤っている。結果、上司からも後輩からも舐められてしまう。

いままでの『トイストーリー』のテーマだった、持ち主のバックアップに奔走するおもちゃたちの姿に、疑問の一石を投じてくる。ボニーはおもちゃの力を借りなくても、自分の問題に立ち向かえる。ウッディの尽力は無為と化す。彼の存在理由はここにはない。とても残酷だ。認めにくい現実を受け入れていくことで、人生に意味が生じてくる。他人の人生を生きるのではなく、自分自身の人生に向き合って生きていくこと。もう他人の人生に関わっている時間なんて無い。お節介焼きは卒業だ。

おもちゃは歳を取らない。古びてはきても、容姿はいつまでも若いまま。壊れない限りは永遠の命。仮に永遠に若いままで歳を取らなかったらと想像してみる。きっと同じところをグルグル回って生きていくことだろう。そのときどきの若者たちとつるんで、そのときどきの若者カルチャーにどっぷり浸かる。精神の成長よりも、同じモラトリアム期を、手を替え品を替えエンジョイし続ける。永劫回帰。

でも、自分自身の変化はなくとも、世界は毎回違ったパターンで自分と関わってくる。アンディとボニーの、ウッディへの接し方がそれだ。本人はいつもと同じでいたいのに、周りがそれを許してくれない。

例えば人は、ある年齢になったら親元を離れ、自分のパートナーを見つけ、新しい家族を築いたりする。子どもができて親になるかもしれない。仕事で出世するかもしれない。明らかな環境の変化。人はそれによって変化していかざるを得ない。

逆に、自分は何も変わらないのだけれど、歳だけはとっていき、容姿だけが変化するだけの場合もある。すると周りの自分への見る目が変わってくる。環境が自分自身を勝手につくっていく。周りの態度が変わってくる。エゴとペルソナ、その深き溝。

人生を歩んでいくと、不本意ながらも人生の選択肢にぶち当たる。それがいままで予想もつかなかった選択肢になるかもしれない。『トイストーリー4』の結末が賛否両論だったのはそこにある。でも人生とはそんな不本意の連続で形成されていくもの。そこで如何に柔軟に受け入れて、克服していくかが試される。

このテーマが見つかった時点で、完璧すぎるラストだった『トイストーリー3』の続編をつくる意味がでてきた。たとえ物語が終わったとしても、人生は続いていく。『トイストーリー』シリーズはファンタジーだけど、そこで扱われているテーマは、厳しすぎるほど現実的。

フォーキーが「ゴミなのに何で生きてるんだろう。ボクにも分からない」とつぶやく。コメディタッチに言うので笑ってしまうが、とても哲学的な台詞だ。人生とは所詮、生きてることそのものには意味はない。だからこそ自分自身で生きている意味をみつけなければならない。人生を幸せにするために生きるということは、ものすごく勇気がいる。誰もが自分の人生を責任を持って愛せていたなら、分断なんて起こらない。幸せになることの覚悟。自立とはそういうことなのだろう。ウッディが選んだ自分の人生、フォキーが問い続けている自己肯定感。多様性が受け入れられ始めた現代だからこそのテーマだ。エンターテイメントの題材は、まだまだたくさん世の中に溢れているのだとつくづく感じる。

関連記事

no image

大人になれない中年男のメタファー『テッド』

  大ヒットした喋るテディベアが主人公の映画『テッド』。 熊のぬいぐるみとマーク・

記事を読む

『あしたのジョー』は死んだのか?

先日『あしたのジョー』の主人公矢吹丈の ライバル・力石徹役の仲村秀生氏が亡くなりました。

記事を読む

『ルパン三世 ルパンvs複製人間』カワイイものは好きですか?

先日『ルパン三世』の原作者であるモンキー・パンチさんが亡くなられた。平成が終わりに近づいて、

記事を読む

『シェイプ・オブ・ウォーター』懐古趣味は進むよどこまでも

今年2018年のアカデミー賞の主要部門を獲得したギレルモ・デル・トロ監督の『シェイプ・オブ・

記事を読む

no image

『団地ともお』で戦争を考える

  小さなウチの子ども達も大好きな『団地ともお』。夏休み真っ最中の8月14日にNHK

記事を読む

『インサイド・ヘッド』むずかしいことをゆかいに!!

ピクサーの2015年作品『インサイド・ヘッド』。ものすごい脚本だな〜、と感心してしまう映画。

記事を読む

no image

『her』ネットに繋がっている時間、私の人生は停まっている

スパイク・ジョーンズ監督作品『her/世界でひとつの彼女』は、本格的なSF作品としてとても興味深い。

記事を読む

no image

『きゃりーぱみゅぱみゅ』という国際現象

  泣く子も黙るきゃりーぱみゅぱみゅさん。 ウチの子も大好き。 先日発売され

記事を読む

『この世界の片隅に』 逆境でも笑って生きていく勇気

小学生の頃、社会の日本近代史の授業で学校の先生が教えてくれた。「第二次大戦中は、今と教育が違

記事を読む

『コジコジ』カワイイだけじゃダメですよ

漫画家のさくらももこさんが亡くなった。まだ53歳という若さだ。さくらももこさんの代表作といえ

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑