『アイ・イン・ザ・スカイ』 ザ・抑止力エンターテイメント
公開日:
:
映画:ア行
戦争映画はプロパガンダと紙一重。反戦を謳っている作品と、勇ましい好戦的な作品と一緒くた。そんな危険なエンターテイメントに心惹かれるのは、おじさん臭さなのかもしれない。
ドローンによる遠隔操作の戦争を描いた『アイ・イン・ザ・スカイ』。てっきりアメリカ映画かと思っていたが、イギリス作品。イギリスとアメリカ共同でのテロリスト掃討作戦を、ほぼリアルタイムで描くサスペンス映画。出演もイギリス側のリーダーはヘレン・ミレン、アメリカ側はアラン・リックマンが演じてる。アラン・リックマンはこの映画の出演が遺作となった。名優が揃っている異色のミリタリーもの。知的なアプローチも忘れていない。
この映画の正式な邦題は『アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場』。サブタイトルが示す通り、ドローンによる遠隔操作で攻撃を仕掛ける戦争がテーマ。テレビゲームをするかのごとく人殺しをする戦争。映画はその非人道的な攻撃の倫理観に寄り添うよりも、ドライにスリリングに作戦進行の姿を描いている。
タイトルの『Eye In the Sky』の名の通り、ドローンで空から監視して、相手に気づかれずに攻撃をする。国家の敵となる存在が、一般市民の生活区域に潜伏していたら、市民も巻き込まれるかもしれない。そこにこの映画のスリルを持っていったところが、娯楽映画としての落としどころ。重いテーマにも関わらず、ハラハラドキドキさせられてしまう。
こうしたキナ臭い国家作戦を娯楽映画として描かれても、当事者はとても楽しめるはずもない。戦争とは無関係の人でなければ、ミリタリー・アクションは娯楽にならない。
映画本編では、ドローン攻撃の正確さだけではなく、虫の形をした小型カメラで、敵が潜んでいる家屋にまで入っていくことができる。数年前までSF映画で描かれていたことが、現代劇で行われている。戦争のためなら技術はどんどん進化していく。
むしろここまでスパイ行為を娯楽映画で暴露していいのかと思ってしまうが、それも意図的なのだろう。「我々には向かうと、最先端技術で攻撃するぞ」と、映画を通して抑止を図ろうとしているのかもしれない。そうなると現実の戦闘技術は、もっと進んでいるかもしれないし、逆にハッタリの部分もあるかもしれない。
とにかく、現実に今も行われているであろう戦争状態を、娯楽映画の表現に落とし込んでしまうところに、イギリスやアメリカの余裕を感じる。
そして観客の我々は、「これは映画なんだ」と、それこそ世界一安全な場所で、他人事としてこの映画を鑑賞してしまっている。そこに怖さがある。抑圧で強引に押さえ込まれたものは、ものすごい勢いで反発を起こすもの。
日々安全だと思っていた生活に、突如アイ・イン・ザ・スカイの攻撃に巻き込まれるかもしれないし、反発の力に飲み込まれるかもしれない。
助けを求める一般市民に、まず先に手を差し伸べてくれたのは、さっきまで敵として登場していたテロリストの一員だったりする。結局誰もが、心のある人間だという皮肉。戦争に善はない。ハラハラドキドキした後に、やるせない気持ちにさせられる映画だった。これは製作者側の意図通りというのも、なんだか憎らしい限り。
関連記事
-
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 これぞうつ発生装置
90年代のテレビシリーズから 最近の『新劇場版』まで根強い人気が続く 『エヴァンゲリオン
-
『愛の渦』ガマンしっぱなしの日本人に
乱交パーティの風俗店での一夜を描いた『愛の渦』。センセーショナルな内容が先走る。ガラは悪い。
-
『インサイド・ヘッド』むずかしいことをゆかいに!!
ピクサーの2015年作品『インサイド・ヘッド』。ものすごい脚本だな〜、と感心してしまう映画。
-
『アメリカン・ビューティー』幸福か不幸か?
アカデミー賞をとった本作。最近ではすっかり『007』監督となった映像派のサム・メ
-
『AKIRA』 ジャパニメーション黎明期
日本のアニメが凄いと世界に知らしめた エポックメーキング的作品『AKIRA』。 今更
-
『海よりもまだ深く』足元からすり抜けていく大事なもの
ずっと気になっていた是枝裕和監督の『海よりもまだ深く』。覚えずらいタイトルはテレサ・テンの歌
-
『永遠の門 ゴッホの見た未来』 ギフテッドとインフルエンサー
東京都美術館で開催されている『ゴッホ展』に行った。収集家のヘレーネ・クレラー=ミュラーのコレ
-
『E.T.』 母子家庭の不安のメタファー
今日はハロウィン。 自分はこの時期『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』より 『E.T.』
-
『イカゲーム』 社会風刺と娯楽性
いま韓国サブカルチャーが世界を席巻している。ポン・ジュノ監督の『パラサイト』が韓国語で制作さ
-
『思い出のマーニー』 好きと伝える誇らしさと因縁
ジブリ映画の最新作である『思い出のマーニー』。 自分の周りでは、女性の評判はあまり良くなく