*

『アイ・アム・サム』ハンディがある人と共に働ける社会

公開日: : 最終更新日:2019/06/12 映画:ア行,

 

映画『アイ・アム・サム』は公開当時、びっくりするくらい女性客でいっぱいだった。満席の劇場には、男は自分をふくめ、数人しかいなかった。

主人公は7歳の精神年齢のまま中年になったハンディキャップのあるサムと、実際に7歳の娘ルーシーの話だけど、その親子に関わる大人の女性たちがみな魅力的に描かれている。主人公こそは男だけど、これは女性映画。ミシェル・ファイファーの弁護士も、ローラ・ダーンの里親も、みんな踏ん張って生きている。

驚いたのは主人公のサムは、健常者と一緒にスターバックスで働いてること。障害者にも人権があるということなんだろうけど、作中でも描かれているように、同僚の配慮や企業努力だけでは、まだまだ多難なイメージ。アメリカって進んでるんだか、無責任なんだか?

障害者を雇うことは、日本も勧めている。以前読んだ『利他のすすめ』という本では、知的障害者を率先して雇って、業績をあげている会社を紹介していた。本自体は美談なのだが、理想を現実にするのは大変なこと。きれいごとを実現するには、きれいごとではすまされない。自身は泥の中を渡らなければ、道は開けないだろう。世知辛い。

以前みかけたある会社で、ハンディをもつ人をスタッフに雇っているところがあった。でもこの会社、ブラック企業にしかみえないの。社員は毎日夜中まで働いてるし、休日も返上して出てきてるみたい。みんなよく働いてるな〜。経営者は、社員の待遇改善をまず先に考えるべきじゃないかな〜。ついつい障害者を雇うことで貰える助成金めあてなのでは?と邪推しちゃう。

社員たちも、その障害者のスタッフに必要以上に気を使ってる。障害者スタッフは定時にあがっちゃうから、社員たちはその途中の仕事の引き継ぎで大変みたい。会社としての表向きの志は素晴らしいけど、内情は社員たちの負担を増やしているだけのようにもみえた。

別の機会で、一般企業で働くハンディをもつ人と話すことがあった。どうやらだいぶ酷く扱われているみたい。実際、物覚えも悪く、仕事での失敗も多いらしい。本人曰く「ガマンすることが仕事だから。それでもやっていく」。う〜ん、それってハッピーじゃない。

その人は、自分の仕事が直接会社の利益につながり、世の中の何かに役に立ち、自分のもらう給料につながっているというシステムに気づいてなかったみたい。

そう、ガマンすることが仕事じゃない。

こういった人たちが、いじめられることなく働ける会社なら、きっと良い会社になっていくだろう。そんな会社が多い社会なら、みんなが幸せを感じている表れだ。

自分は障害者も天才も同じようなものだと常々感じている。自分の才能を活かせる方法がみつかれば、自分も周りも幸せになれるのではないか。それは従来の働き方の概念とは別の次元の話だろう。なくて七癖、十人十色。障害だって個性に過ぎない。

『アイ・アム・アム』の主人公サムは、少年の純粋な心を持つ。彼に批判されると、本当に傷つく。サムが、自分の娘ルーシーを連れて行ってしまうかもしれない里親に、「ルーシーが描く絵の赤色はあなただよ」と伝える場面がある。赤い服ばかり着ていた里親の、「自分はしっかりしなきゃ!」という気張りの象徴。サムの相手を認める優しい言葉は、感性豊かで詩的だ。

娘を想う知的障害者のお父さんの気持ち。大好きなパパと、ずっと一緒にいたい娘の気持ち。キャリアを積むために、がむしゃらに働いてきた女弁護士の気持ち。愛のある人生を目指す里親女性の気持ち。登場人物のみんなが幸せになって欲しい。そんな理想的な道はないだろうか?

映画ではハッキリとした答えは出すことはなかった。ただ、ラストシーンでは登場人物みんなが笑っていた。

関連記事

no image

『とと姉ちゃん』心豊かな暮らしを

NHK朝の連続テレビ小説『とと姉ちゃん』が面白い。なんでも視聴率も記録更新しているらしい。たしかにこ

記事を読む

『犬ヶ島』オシャレという煙に巻かれて

ウェス・アンダーソン監督の作品は、必ず興味を惹くのだけれど、鑑賞後は必ず疲労と倦怠感がのしか

記事を読む

『アニー(1982年版)』 子どもから見た大人たちの世界

かつてタレントのタモリさんが、テレビでさんざっぱら自身のミュージカル嫌いを語っていた。まだ小

記事を読む

『健康で文化的な最低限度の生活』 貧しさが先か、病が先か?

「なんか該当しそうな給付制度ありました?」 これは最近パパ友との会話で欠かせないトピック。こ

記事を読む

no image

『スノーデン』オタクが偉人になるまで

スノーデン事件のずっと前、当時勤めていた会社の上司やら同僚がみな、パソコンに付属されているカメラを付

記事を読む

no image

『ジャングル大帝』受け継がれる精神 〜冨田勲さんを偲んで

  作曲家の冨田勲さんが亡くなられた。今年は音楽関係の大御所が立て続けに亡くなってい

記事を読む

『マイマイ新子と千年の魔法』 真のインテリジェンスとは?

近年のお気に入り映画に『この世界の片隅に』はどうしも外せない。自分は最近の日本の作品はかなり

記事を読む

no image

『ファイト・クラブ』とミニマリスト

最近はやりのミニマリスト。自分の持ちものはできる限り最小限にして、部屋も殺風景。でも数少ない持ちもの

記事を読む

『お嬢さん』 無国籍お耽美映画は解放へ向かう

韓国産の作風は、韓流ドラマのような甘ったるいものと、血みどろで殺伐とした映画と極端に分かれて

記事を読む

『逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類! 新春スペシャル!!』 結束のチーム夫婦も前途多難⁉︎

2016年に人気だった『逃げるは恥だが役に立つ』、通称『逃げ恥』の続編スペシャル版。なんとな

記事を読む

『アメリカン・フィクション』 高尚に生きたいだけなのに

日本では劇場公開されず、いきなりアマプラ配信となった『アメリカ

『不適切にもほどがある!』 断罪しちゃダメですか?

クドカンこと宮藤官九郎さん脚本によるドラマ『不適切にもほどがあ

『デューン 砂の惑星 PART2』 お山の大将になりたい!

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ティモシー・シャラメ主演の『デューン

『マーベルズ』 エンタメ映画のこれから

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作『マーベ

『髪結いの亭主』 夢の時間、行間の現実

映画『髪結いの亭主』が日本で公開されたのは1991年。渋谷の道

→もっと見る

PAGE TOP ↑