*

『E.T.』 母子家庭の不安のメタファー

公開日: : 最終更新日:2021/05/20 映画:ア行

今日はハロウィン。
自分はこの時期『ナイトメア・ビフォア・クリスマス』より
『E.T.』を思い出してしまいます。

映画『E.T.』というと、自分の世代は
洋画デビューした人が多いのではないでしょうか。

自分も主演のヘンリー・トーマスとは同い年。
子どもの頃、社会現象になっていたのを憶えています。

実は自分はティーンエイジャーになってから
この作品を観ました。

ウチの両親は映画には
まったく興味のない人たちだったし、
当時はまだ洋画作品は吹き替え版は
なかったように記憶しています。
小学生の自分には洋画はかなり高い敷居でした。

『E.T.』は監督のスピルバーグにも特別のこだわりがあり、
なかなかビデオ化してくれなかったのと、
ここまで流行った映画なんか観れるかと言う
あまのじゃくな自分が、
なかなか鑑賞まで至らなかったと言えます。

実際映画を観ると、ホントに面白かった。
あまのじゃくはソンをすると感じましたね。

スピルバーグはきっとアメリカ政府から依頼され、
こういった宇宙人ものや戦争もの、
共産主義的なものを作っているような感があります。

主人公エリオットのウチはシングルマザー。
子どもが主人公の作品で、
きちんと大人の事情も描いているのが
作品の隠し味として、いきています。

とかく映画には母親が脚光を浴びる作品が少ない。
当時、シングルマザーの家庭が
描かれる映画も珍しかったのではないでしょうか?

当然、母親はいつも不安でイライラしている。
子どもたちも母の支えになりたいと
心の底では思っているが、どうしていいかわからない。

そんななか子どもたちはETと遭遇する。

ETの存在は、リアルな描き方こそしているが、
ファンタジー的メタファーととらえてもいい。

日々の生活でカツカツになっている母親には
ETの存在はみえない。外敵でしかない。

理解のない親だなと、10代の頃の自分は感じた。
大人になってみると、母親の不安な気持ちがわかる。

夢見がちな子どもたちに、救われもし、
気楽で妬ましくも感じてしまう。

20周年特別版ではじめて劇場で本作を観た。
英語がシンプルなので、
自分の語学力でも子どもたちの会話は理解できた。

拙い英語を喋るETとの交流。

言葉がダイレクトに伝わると、
感動が倍増します。気付くと泣いてましたね。

この作品で、言葉の大切さも感じました。

純粋な子どもたちが、
しがらみだらけの大人を黙らせる
小気味良い映画でもあります。

さて、自分も大人になってしまった。
エリオットに唯一理解を示す大人・Mr.Keysくらいに
自分はなれているだろうか?

関連記事

no image

ワーカホリックという病『アメリカン・スナイパー』

  365日24時間いつでもご用命ください。不眠不休で対応致します。 なんとも

記事を読む

『哀れなるものたち』 やってみてわかること、やらないでもいいこと

ヨルゴス・ランティモス監督の最新作『哀れなるものたち』が日本で劇場公開された2024年1月、

記事を読む

『あしたのジョー2』 破滅を背負ってくれた…あいつ

Amazon primeでテレビアニメの『あしたのジョー』と『あしたのジョー2』が配信された

記事を読む

『AKIRA』 ジャパニメーション黎明期

日本のアニメが凄いと世界に知らしめた エポックメーキング的作品『AKIRA』。 今更

記事を読む

no image

『オール・ユー・ニード・イズ・キル 』日本原作、萌え要素を捨てれば世界標準

  じつに面白いSF映画。 トム・クルーズのSF映画では 最高傑作でしょう。

記事を読む

『あん』 労働のよろこびについて

この映画『あん』の予告編を初めて観たとき、なんの先入観もなくこのキレイな映像に、どんなストー

記事を読む

『アメリカン・フィクション』 高尚に生きたいだけなのに

日本では劇場公開されず、いきなりアマプラ配信となった『アメリカン・フィクション』。 最

記事を読む

『RRR』 歴史的伝統芸能、爆誕!

ちょっと前に話題になったインド映画『RRR』をやっと観た。噂どおり凄かった。S・S・ラージャ

記事を読む

no image

『ウルトラマン』社会性と同人性

  今年はウルトラマンシリーズ誕生の50周年記念とのこと。先日、テレビで特集番組が放

記事を読む

『アーロと少年』 過酷な現実をみせつけられて

く、暗いゾ。笑いの要素がほとんどない……。 日本のポスタービジュアルが、アーロと少年ス

記事を読む

『コンクリート・ユートピア』 慈愛は世界を救えるか?

IUの曲『Love wins all』のミュージック・ビデオを

『ダンジョン飯』 健康第一で虚構の彼方へ

『ダンジョン飯』というタイトルはインパクトがありすぎた。『ダン

『マッドマックス フュリオサ』 深入りしない関係

自分は『マッドマックス 怒りのデス・ロード』が大好きだ。『マッ

『ゴジラ-1.0』 人生はモヤりと共に

ゴジラシリーズの最新作『ゴジラ-1.0』が公開されるとともに、

『かがみの孤城』 自分の世界から離れたら見えるもの

自分は原恵一監督の『河童のクゥと夏休み』が好きだ。児童文学を原

→もっと見る

PAGE TOP ↑