『結婚できない男』 日本産良質コメディ!!
公開日:
        
        :
         最終更新日:2021/05/30        
        ドラマ                
      

『結婚できない男』は2006年のドラマ。
もうずいぶん前の作品になります。
当時、自分もまだ独身でした。
このドラマはいまだに忘れられないくらい
ウェルメイドな楽しいコメディ作品です。
阿部寛さん演じる独身の建築家。
仕事も順調だし、ルックスもいい。
だけど結婚もしてなければ、彼女もいない。
悠々自適に独身生活を送る40歳。
でもなんとなくむなしい。
なんで彼は結婚が出来ないのか?
この独身男の生態を、
毎話じっくり掘り下げて行くんですね。
この男、基本的に偏屈で口が悪い。
周囲にとげをまきちらす。
でも悪人ではないので、
なんとなく周りに人は集まってくる。
自分では人との関わりを避けているようでいて、
それでも人の輪の中で生きている。
偏屈男の矛盾いっぱいの完璧主義に、
男なら誰でも共通点は見つけられるはず。
自分も独身時代は、部屋をピカピカに掃除して、
ホコリの一つも許さないくらいの完璧主義でした。
それこそ自室はサンクチュアリでした。
今は結婚もして小さな子どももいるので、
多少散らかっていても気にならなくなりました。
いや、むしろ生活感があってホッとしたりもします。
自分のこだわりなんて結局その程度のもの。
ただどんなに人が状況により
成長したり変わっていっても、
本質の部分はなかなか変われません。
この変われないジレンマというのも
このドラマの面白さのポイントです。
愛情いっぱいに笑える登場人物たちを描いています。
日本でもこんなに素晴らしい
コメディセンスのドラマがつくれたんですね!!
そしてこのドラマは好評だったのにも関わらず、
続編スペシャル版や映画化なんてしませんでした。
当初の構想からブレない潔さぎ良さ!
後に韓国でもリメイクされています。
よその国でも面白いと思う感性は一緒なんですね。
やはりいつの世も、笑いがいちばん大切です。
関連記事
-  
                            
                              - 
              
『あさが来た』 はるがきた⁉︎
NHK『連続テレビ小説』の『あさが来た』に遅ればせながらハマってしまった。 放送当初より自分の
 
-  
                            
                              - 
              
『俺の家の話』 普通って何なの?
現在放送中の『俺の家の話』がおもしろい。脚本がクドカンこと宮藤官九郎さんで、主演は長瀬智也さ
 
-  
                            
                              - 
              
『カラマーゾフの兄弟(1969年)』 みんな変でみんないい
いまTBSで放送中の連続ドラマ『俺の家の話』の元ネタが、ドストエフスキーの小説『カラマーゾフ
 
-  
                            
                              - 
              
『ホットスポット』 特殊能力、だから何?
2025年1月、自分のSNSがテレビドラマ『ホットスポット』で沸いていた。自分は最近ではほと
 
-  
                            
                              - 
              
『ウェンズデー』 モノトーンの10代
気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』をやっと観た。ずっと気になってい
 
-  
                            
                              - 
              
『健康で文化的な最低限度の生活』 貧しさが先か、病が先か?
「なんか該当しそうな給付制度ありました?」 これは最近パパ友との会話で欠かせないトピック。こ
 
-  
                            
                              - 
              
『ごめんね青春!』クドカンもああみえて天才なのよね
話題の新ドラマ『ごめんね青春!』。 脚本はクドカンこと宮藤官九郎さん。
 
-  
                            
                              - 
              
『大長編 タローマン 万博大爆発』 脳がバグる本気の厨二病悪夢
『タローマン』の映画を観に行ってしまった。そもそも『タローマン』とはなんぞやとなる。2022
 
-  
                            
                              - 
              
『デザイナー渋井直人の休日』カワイイおじさんという生き方
テレビドラマ『デザイナー渋井直人の休日』が面白い。自分と同業のグラフィックデザイナーの50代
 
-  
                            
                              - 
              
『ブラッシュアップライフ』 人生やり直すのめんどくさい
2025年1月から始まったバカリズムさん脚本のドラマ『ホットスポット』がめちゃくちゃ面白い。
 
- PREV
 - 「天才」という名の苦悩
 - NEXT
 - 『トゥモロー・ワールド』少子化未来の黙示録
 
