『きゃりーぱみゅぱみゅ』という国際現象
泣く子も黙るきゃりーぱみゅぱみゅさん。
ウチの子も大好き。
先日発売されたニューアルバムも
好調のようです。
きゃりーは海外でも人気があり、
世界でツアーを組んでいる。
なんでもYoutubeを通じて
人気を得たというのだから現代的。
日本のアニメも殆どがネットを通しての
海賊版をマニアが観ていると聞きます。
この海外でのきゃりー人気、
どんな客層なのかたいへん気になります。
日本での彼女の人気層は幅広く、
若い男女から、小さな子を連れた家族連れまで。
本当に一般ウケしたという様子。
ただ海外のファン層はといえば、
きゃりーの衣装をまねたコスプレイヤーが集い、
路上できゃりーの曲の振りをするとういうコアな感じ。
ファンのみんなは普段、
おとなしそうな人たちばかり。
メディアがとりあげるのは派手な
ファンを優先するでしょうが、
それにしても一般客みたいな
ラフな感じの客がいない。
いちげんさんおことわりといったところ。
やはりここでもマニアの客層といえる。
となると『きゃりーぱみゅぱみゅ』も
海外からすると特殊な
アーティストということになる。
集客も上手に計算された会場で
行われているでしょう。
確かにきゃりーは海外でも
人気はあるでしょうが、
国内に報道されているのと、
現地で実際の温度というのは
異なってくるでしょうね。
一般人にどれだけ理解されるかで、
ビジネスは大きく飛躍しますが、
今回の『きゃりーぱみゅぱみゅ』海外進出は、
日本のカウンターカルチャーの世界的立ち位置に
どれだけの影響を与えているのでしょう?
関連記事
-
-
『ダンケルク』規格から攻めてくる不思議な映画
クリストファー・ノーランは自分にとっては当たり外れの激しい作風の監督さん。 時系列が逆に進む長
-
-
『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』 スターの魂との距離は永遠なれ
デヴィッド・ボウイの伝記映画『ムーンエイジ・デイドリーム』が話題となった。IMAXやDolb
-
-
『マッドマックス フュリオサ』 深入りしない関係
自分は『マッドマックス 怒りのデス・ロード』が大好きだ。『マッドマックス フュリオサ』は、そ
-
-
部外者が描いたからこそ作品になれた『リトル・ブッダ』
4月8日は花祭りの日。 ブッダが生まれた日としてお祝いする日だそうで。
-
-
『進撃の巨人 完結編』 10年引きずる無限ループの悪夢
自分が『進撃の巨人』のアニメを観始めたのは、2023年になってから。マンガ連載開始15年、ア
-
-
『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』妄想を現実にする夢
映画『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』は、女性向け官能映画として話題になった
-
-
『トーチソング・トリロジー』 ただ幸せになりたいだけなのにね
最近日本でもようやく意識が高まりつつあるジェンダー問題。オリンピック関係者の女性蔑視発言で、
-
-
『作家主義』の是非はあまり関係ないかも
NHKでやっていたディズニーの 舞台裏を描いたドキュメンタリー『魔法の映画はこ
-
-
『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』アメコミみたいなアイツ
トム・クルーズが好きだ! 自分が映画を観るときに、監督で選ぶことはあっても、役者で決めることはほとん
-
-
『ウォレスとグルミット』欽ちゃんはいずこ?
この『ウォレスとグルミット』は、現在大ヒット中の映画『ひつじのショーン』のアード
- PREV
- 日本のアニメ、実は海外ではさほど売れてない
- NEXT
- 『アオイホノオ』 懐かしの学生時代