*

『葉加瀬太郎』と子どもの習い事

公開日: : 最終更新日:2019/06/13 音楽

何でも今年は葉加瀬太郎さんのデビュー25周年らしいです。まだ『クライズラー&カンパニー』がそれほど有名ではなかった頃、自主映画の撮影で新宿都庁ビルで無料ライブに出くわしたことがあります。クラシック曲をポップス調にアレンジした斬新なアイディアだ。何も踊って演奏しなくてもいいのではないか? そこまでお客さんを迎合しなくてもいいのでは? と思っておりましたが、その後どんどんスターダムに上がっていく葉加瀬太郎さんの姿をみて、あれは大衆に分かりやすくするために上手に演出していたんだな〜と気づかせてくれました。

葉加瀬太郎さんはラジオのMCも勤めるくらいトークが面白く、とても魅力的な好人物。なんでも子ども時代は一週間ぶっ通しで習い事をしていたそうです。その中でホントに自分が面白いものはどれかと残ったのがバイオリンだったそうです。だから子ども時代、色々と習い事をさせてくれた親に今でも感謝しているとのこと。その話を聞いて、葉加瀬さんの家はさぞ裕福だったのだろうな、ウチの子にはそんな習い事はさせられないな〜とやっかんでいたら、さにあらず。葉加瀬太郎さんはバリバリの団地っ子。そこで習い事ブームがあったそうです。きっとそこの団地には子どもが多く、安価で受講できる習い事が多かったのでしょうね。

色々やってみて、本当に自分が好きなもの、得意なものをみつけていく。子どもの才能を見極めるのには理想的な将来の職業選択の方法でしょうが、如何せんそんなこと今の世の中では難しい。今は何を習わせても高額だ。子どもが好きなものや得意なものを早く発見して、集中して勉強していった方が良いに決まっている。大きな仕事を成す人は大概ハイティーンにはその仕事を始めているものだ。職業訓練に早いということはない。ウチの子は絵を描くのが好きだが、絵の仕事で食っていけるのはとても大変。音楽も然り。芸術的な仕事で日本でやっていくのはいばらの道。葉加瀬さんは芸大出身だから、一介の団地っ子がそこまでいくというのは、本人の努力もさながら、ご両親の苦労も想像できてしまいます。

身内で芸術的な仕事に就いている方もいますが、習い事をさせるより本をたくさん読ませなさいと言われました。本を読むことで世の中の道理が分かってくるとのこと。それなら図書館へ行けばいいのだから、お金はかからない。自分も子どもが小学校へ入ったので、さてこの人は何の職業が向いているのか、親も一緒に考えていかなければ間に合わなくなってしまう。少なくとも自分のように人生出遅れることのないようにしてあげたいものです。

関連記事

no image

何が来たってへっちゃらさ!『怪盗グルーのミニオン危機一発』

  世界のアニメ作品はほぼCGが全盛。 ピクサー作品に始まり、 母体であるディズ

記事を読む

『龍の歯医者』 坂の上のエヴァ

コロナ禍緊急事態宣言中、ゴールデンウィーク中の昼間、NHK総合でアニメ『龍の歯医者』が放送さ

記事を読む

no image

『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』妄想を現実にする夢

  映画『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』は、女性向け官能映画として話題になった

記事を読む

no image

『惑星ソラリス』偏屈な幼児心理

  2017年は、旧ソ連の映画監督アンドレイ・タルコフスキーに呼ばれているような年だ

記事を読む

『オオカミの家』考察ブームの追い風に乗って

話題になっていたチリの人形アニメ『オオカミの家』をやっと観た。人形アニメといえばチェコのヤン

記事を読む

『グラディエーター』 Are You Not Entertained?

当たり外れの激しいリドリー・スコット監督の作品。この『グラディエーター』はファーストショット

記事を読む

『ホームレス ニューヨークと寝た男』華やかさのまやかし

ドキュメンタリー映画『ホームレス ニューヨークと寝た男』。映画公開時もとても気になってい

記事を読む

『このサイテーな世界の終わり』 老生か老衰か?

Netflixオリジナル・ドラマシリーズ『このサイテーな世界の終わり』。BTSのテテがこの作

記事を読む

『男はつらいよ お帰り 寅さん』 渡世ばかりが悪いのか

パンデミック直前の2019年12月に、シリーズ50周年50作目にあたる『男はつらいよ』の新作

記事を読む

no image

『母と暮せば』Requiem to NAGASAKI

  残り少ない2015年は、戦後70年の節目の年。山田洋次監督はどうしても本年中にこ

記事を読む

『ベルサイユのばら(1979年)』 歴史はくり返す?

『ベルサイユのばら』のアニメ版がリブートされるとのこと。どうし

『窓ぎわのトットちゃん』 他を思うとき自由になれる

黒柳徹子さんの自伝小説『窓ぎわのトットちゃん』がアニメ化される

『チャレンジャーズ』 重要なのは結果よりプロセス!

ゼンデイヤ主演のテニス映画『チャレンジャーズ』が面白いとネット

『太陽がいっぱい』 付き合う相手に気をつけろ

アラン・ドロンが亡くなった。訃報の数日前、『太陽がいっぱい』を観た

『ツイスター』 エンタメが愛した数式

2024年の夏、前作から18年経ってシリーズ最新作『ツイスターズ』

→もっと見る

PAGE TOP ↑