ワーカホリックという病『アメリカン・スナイパー』
公開日:
:
最終更新日:2019/06/14
映画:ア行
365日24時間いつでもご用命ください。不眠不休で対応致します。
なんとも頼もしい言葉ではあるが、
自分はそんな事を言える人を信用しない。
不眠不休で働くという事は、
その人が他にやらなくてはならない事を
すべて犠牲にしているからだ。
だから「やる気」より「悲壮感」を感じてしまう。
自分も丸々一ヶ月休みがとれないこともあるが、
そんなときは判断力が弱まり、
普段ならあり得ないケアレスミスが多発したりして
かえって仕事が進まなかったりもする。
休養や気分転換も仕事には必須。
仕事についてはいろいろと
個人によって考え方は違うだろうが、
自分にとって仕事とは、
豊かな人生をおくる為の手段でしかない。
ワーカホリックの言葉が示すよう、
その人が仕事を理由に、
人生で向き合わなければいけない問題から
逃げてしまって、
幸せになる為の仕事が、
かえって自分を苦しめるだけの仕事へと
変換させてしまう。
結果的に人生がメチャメチャになる。
この映画『アメリカン・スナイパー』の主人公は
実在したイラク戦争に従軍した狙撃手クリス・カイル。
彼は160人ものイラク兵を狙撃した
「レジェンド」と呼ばれるアメリカの英雄。
彼がシールズに志願した当初は
祖国を守るというシンプルなものだった。
従軍から帰還するとPTSDで
普通の生活が出来なくなっている。
家族も待ってくれているのだが、
それと正面から向き合う事が出来ない。
やがて戦場しか行き場所がなくなり、
4度も従軍する事になる。
その間彼の妻は、
ひとりで子どもを産み、ひとりで育てていく。
英雄が家族にいるとはそういうことだ。
ここで戦争をひとつの
メタファーとしてとらえれば、
観客である我々だって
人生と言う戦場で闘う兵士になる。
家族を幸せにする為に働く。
やがて仕事に夢中になり、
仕事しか自分の場所をみいだせなくなり、
やがて家族が崩壊する。
まさに本末転倒。
エンディングで実際の
クリス・カイルの写真が映し出される。
観客はこれは実話なんだと改めて思い知らされる。
エンドロールでは音楽もかからず無音。
この静けさの中、自分の人生について考えなさいよと、
クリント・イーストウッド監督から
時間を作ってもらったような気がする。
関連記事
-
日本映画の時代を先行し、追い抜かれた『踊る大走査線』
『踊る大走査線』はとても流行ったドラマ。 ドラマが映画化されて、国民的作品とな
-
『アナと雪の女王』からみる未来のエンターテイメント
『アナと雪の女王』は老若男女に受け入れられる 大ヒット作となりました。 でもディズニ
-
『1917 命をかけた伝令』 戦争映画は平和だからこそ観れる
コロナ禍の影響で『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』の公開が当初の予定から約一年後の4月に一
-
『イエスタデイ』 成功と選ばなかった道
ネットがすっかり生活に浸透した現代だからこそ、さまざまな情報に手が届いてしまう。疎遠になった
-
それを言っちゃおしまいよ『ザ・エージェント』
社会人として働いていると「それを言っちゃおしまいよ」という場面は多々ある。効率や人道的な部分で、これ
-
オカルト? カルト?『オーメン』
6月6日はダミアンの誕生日だ!! と最近言わなくなった。もう『オーメン』の話をし
-
『おさるのジョージ』嗚呼、黄色い帽子のおじさん……。
もうすぐ3歳になろうとするウチの息子は イヤイヤ期真っ最中。 なにをするにも
-
『あん』 労働のよろこびについて
この映画『あん』の予告編を初めて観たとき、なんの先入観もなくこのキレイな映像に、どんなストー
-
『aftersun アフターサン』 世界の見え方、己の在り方
この夏、イギリス映画『アフターサン』がメディアで話題となっていた。リピーター鑑賞客が多いとの
-
『オデッセイ』 ラフ & タフ。己が動けば世界も動く⁉︎
2016年も押し詰まってきた。今年は世界で予想外のビックリがたくさんあった。イギリスのEU離脱や、ア