*

『オデッセイ』 ラフ & タフ。己が動けば世界も動く⁉︎

公開日: : 最終更新日:2021/02/28 映画:ア行, , 音楽

2016年も押し詰まってきた。今年は世界で予想外のビックリがたくさんあった。イギリスのEU離脱や、アメリカのトランプ大統領誕生。それに日本での新海誠監督作品が国民的な大ヒット。自分が思っているより遥かに世界中の人たちが追い込まれているのかも。

リドリー・スコット監督の『オデッセイ』は、実話を元にしているのではと感じてしまうほどのリアリティのある作品。原題は『The Martian(火星の人)』。邦題がまぎらわしい。リドリー・スコットといえばSFの名作が多い。『エイリアン』を彷彿させるオープニングで、暗く重い作品かと警戒させておきながら、本編が進むにつれ元気がでてくるというニクいつくり。

火星に一人残された宇宙飛行士が、数年後の救出に向けて、いかにサバイブするかという話。

マット・デイモン演じる主人公のマークは、死と隣り合わせの状況に絶望するどころか、愚痴ひとつ言うひまもなく、即座にいかに生き残るか策を考え行動を始める。その姿が地球で観測されて、死んだと思われていたマークが発見される。もしマークのサバイブの行動が遅かったら、誰にも見つけられずひっそりと最期を迎えていたことだろう。マーク自身の、生きようとする意志が地球にいる人たちを動かし、彼の救出は世界中の注目や協力を得る一大計画となっていく。

本編で中国が、マーク救出計画に全面的に協力する。中国の経済力をアメリカや世界が認め、仲良くしたがっている表れだ。ひと昔前ならこのポジションには日本がいたのかもしれない。

この映画はゴールデングローブ賞のコメディ・ミュージカル部門で作品賞を受賞している。日本の宣伝では、悲壮感漂う雰囲気だし、宇宙を舞台にした作品は重苦しい難解なものが多いのが常。でも観てみるとコメディセンスいっぱいで、その受賞の意味がよくわかる。

火星に一人残されたマークには娯楽がない。唯一残された音楽は、船長が残した80年代ディスコミュージック。「ひどい趣味だ!」と文句を言いながら、結局聴いてるマークに笑える。大団円ではデヴィッド・ボウイの『スターマン』がかかる演出にはアツくなる。そういえばボウイが亡くなったのも今年。

音楽の趣味が悪いと、さんざ陰口言われてる船長がどんな人かと思えば、クールな印象の女優ジェシカ・チャスティンなのも予想外で笑える。そういえばこの映画のキャスティングはクリストファー・ノーラン監督の『インターステラー』とダブってる。姉妹編みたい。『インターステラー』でもマット・デイモンは、一人惑星に残された宇宙飛行士役だったっけ。

いつ死んでもおかしくない状況で、マークは常にジョークやユーモアを欠かさない。この彼の人間らしい、生きる力が周りの人に「何としても彼を助けなければ」と使命感に燃えさせる。一人の人命救助に多勢を危険にさらすのは常識的にはムチャだ。型どおりに計画を反対する上司に、ハッキリ「憶病者」と言える部下の姿もカッコイイ。たった一人を救うという、わかりやすいミッションに、登場人物たち全員が活躍する気持ち良さ。

世の中のおおかたの決めごとは、上の人が決めたい結果が先にありき。それを実行するために、あとづけの理屈をムリクリこねくり回して、けむに巻いて強行してしまう。でも状況は常に変化していて、それに伴い、つどつど作戦を変更していかなければならないもの。方法がひとつしかないのでは、どんどん苦しくなってしまう。

「ラフ & タフ、それがアメリカ‼︎」と言わんとばかりの映画だ。80年代のハリウッド映画もそんな作品が多かったけど、この作品はそこまでノーテンキではない。むしろこの共通のミッションにすがるような必死ささえ感じる。

日本人はまじめで礼儀正しいのは世界的に有名。でもいま、世の中は不真面目が横行している。そんなところで、まじめなだけでやっていたらビョーキになる。不真面目に生きるというわけじゃなく、ちょっといい加減に、距離を保ちつつ冷静な視点をもつことも大切。理想としては、いつでも状況は変えられるけど、とりあえずこのままで良いというものへ持っていきたい。いつでも動ける選択肢が心にゆとりを与える。がけっぷちはマズイ。

なんとなくいまという現実をみると、おセンチに浸っていることに身の危険すら感じる。感傷的な気分は動きを止めたり、後ろ向きにさせるから。もしかしたら危険を感じてるからこそ逃避が必要なのか。まあ少なくともサバイブに備えてはおきたいものだ。

多角的にものごとをみる。助けを待つのではなく自分から行動する。他力本願ではダメ。人生観を見直させる時代性を感じる映画だった。

関連記事

no image

『赤ちゃん教育』涙もろくなったのは年齢のせいじゃない?

  フランス文学の東大の先生・野崎歓氏が書いた育児エッセイ『赤ちゃん教育』。自分の子

記事を読む

『タイタニック』 猫も杓子も観てたの?

ジェームズ・キャメロン監督で誰もが知っている『タイタニック』の音楽家ジェームズ・ホーナーが飛

記事を読む

no image

『アメリカン・ビューティー』幸福か不幸か?

  アカデミー賞をとった本作。最近ではすっかり『007』監督となった映像派のサム・メ

記事を読む

no image

『スーパーサラリーマン佐江内氏』世界よりも家庭を救え‼︎

日テレの連続ドラマ『スーパーサラリーマン佐江内氏』の番宣予告をはじめて観たとき、スーパーマン姿の堤真

記事を読む

『白洲次郎(テレビドラマ)』自分に正直になること、ズルイと妬まれること

白洲次郎・白洲正子夫妻ってどんな人? 東京郊外ではゆかりの人として有名だけど、恥ずかしながら

記事を読む

no image

『団地ともお』で戦争を考える

  小さなウチの子ども達も大好きな『団地ともお』。夏休み真っ最中の8月14日にNHK

記事を読む

no image

『フラガール』生きるための仕事

  史実に基づいた作品。町おこしのために常磐ハワイアンセンターを設立せんとする側、新

記事を読む

『欲望の時代の哲学2020 マルクス・ガブリエル NY思索ドキュメント』流行に乗らない勇気

Eテレで放送していた哲学者マルクス・ガブリエルのドキュメンタリーが面白かった。『欲望の時代の

記事を読む

『マイマイ新子と千年の魔法』 真のインテリジェンスとは?

近年のお気に入り映画に『この世界の片隅に』はどうしも外せない。自分は最近の日本の作品はかなり

記事を読む

no image

『ムヒカ大統領』と『ダライ・ラマ14世』に聞く、経済よりも大事なこと。

最近SNSで拡散されているウルグアイのホセ・ムヒカ大統領のリオで行われた『環境の未来を決める会議』で

記事を読む

『アメリカン・フィクション』 高尚に生きたいだけなのに

日本では劇場公開されず、いきなりアマプラ配信となった『アメリカ

『不適切にもほどがある!』 断罪しちゃダメですか?

クドカンこと宮藤官九郎さん脚本によるドラマ『不適切にもほどがあ

『デューン 砂の惑星 PART2』 お山の大将になりたい!

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ティモシー・シャラメ主演の『デューン

『マーベルズ』 エンタメ映画のこれから

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作『マーベ

『髪結いの亭主』 夢の時間、行間の現実

映画『髪結いの亭主』が日本で公開されたのは1991年。渋谷の道

→もっと見る

PAGE TOP ↑