*

『バケモノの子』 意味は自分でみつけろ!

公開日: : 最終更新日:2021/09/04 アニメ, 映画:ハ行,

細田守監督のアニメ映画『バケモノの子』。意外だったのは上映館と上映回数の多さ。スタジオジブリが新作を作らなくなって、そのまま客層が細田監督(スタジオ地図)作品に移行したおもむき。この『バケモノの子』はそれこそスタジオジブリの焼き直しのような、現実世界のリアルな描写と主人公が紛れ込んだパラレルワールドの活写からはじまる。でも影響を受けているのはどうやらスタジオジブリだけではない。児童文学やファンタジー映画、他のアニメ作品と世界あまたにあるファンタジーの名作からの要素がこれでもかとパッチワークされている。だから終止「これ観たことある、読んだことある」のオンパレード。悪く言ってしまえば新鮮みがないのだけれど、日本のメジャー作品のしがらみの多い中、よくもここまでひとつの作品としてパズルをくみたてたものだ。この映画は面白いと思われるアイディアの要素がこれでもかと入り込んでいる。『壁ドン』まで使うあざとさ!! 作り手はアニメ作品を作るというよりは映画作品を作ろうとしている意気込みを感じる。もちろん世界進出も視野にあるようだが、果たして……。

基本となるテーマは「コミュニケーションの大切さ」。これは細田監督のすべての作品に共通するテーマ。今回は父と息子や師弟関係に絞られる。師匠にだって弟子を選ぶ権利はあるし、弟子も師匠を選ぶ権利がある。お互い見込みがなければ師弟関係は成立しない。親子関係にしてみれば、単純に子どもが生まれたら親になるのではなく、子どもとの生活の中で親にさせてもらっているワケ。物事を修練したならばそれを伝えることによって、教師もまた新たに学んでいく。孤独な登場人物たちが、人と行動をともにすることでその楽しさを知っていく。

主人公の少年は武術の修練とともに、知的欲求もめばえてくる。知性とイコールで恋愛感情が登場する。コミュニケーションの最大のメタファー。そう、相手と向き合う恋愛はもっとも知的なコミュニケーション。勇敢で正義感の強い少年少女が、心の闇と闘う姿は古今東西のファンタジーの最大のテーマ。

この選りすぐりのメタファー素材の元ネタを探ってみるのも楽しいかも知れないが、きっとそれには意味がない。ファンタジーのかけらのパッチワークにはこれといった哲学はない。制作者がいままで印象に残って、ただ好きだったから使ったまでのものにすぎない。これは宮沢賢治の『注文の多い料理店』の序文の通りだと思う。「これらは、あなたのためになるところもあるでしょうし、ただそれっきりのところもあるでしょうが、わたくしには、そのみわけがよくつきません」。観る人の年齢やおかれた環境の違いで、見どころが変わってきそうな映画。作中のセリフを引用するなら「意味は自分でみつけろ」。

宮沢賢治作品もそうだが、スタジオジブリ(宮崎駿監督作品)やこのスタジオ地図・細田守監督作品すべてに共通するのは、これでもかというほどのセンチメンタリズム。ここまで切ない世界にどっぷりハマると、現実世界に戻って来れなくなってしまいそう。舞台となる大都会渋谷に集まる人間の多さ、誰もが無関心で虚無や虚像の具現化と言っていい。そんな都会の隙間に別世界の入口があるのが、やけにリアリティがあったりもする。都会はファンタジーの闇のメタファーにはもってこいなのだ。

関連記事

『犬ヶ島』オシャレという煙に巻かれて

ウェス・アンダーソン監督の作品は、必ず興味を惹くのだけれど、鑑賞後は必ず疲労と倦怠感がのしか

記事を読む

no image

『乾き。』ヌルい日本のサブカル界にカウンターパンチ!!

  賛否両論で話題になってる本作。 自分は迷わず「賛」に一票!! 最近の『ド

記事を読む

no image

『ツレがうつになりまして。』鬱を身近に認知させた作品

  鬱病を特別な人がなる病気ではなく、 誰をもいつなりうるか分からな事を 世間に

記事を読む

no image

『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』ブラックって?

  ネット上の電子掲示板『2ちゃんねる』に たてられたスレッドを書籍化した 『ブ

記事を読む

『勝手にふるえてろ』平成最後の腐女子のすゝめ

自分はすっかり今の日本映画を観なくなってしまった。べつに洋画でなければ映画ではないとスカして

記事を読む

『2001年宇宙の旅』 名作とヒット作は別モノ

映画『2001年宇宙の旅』は、スタンリー・キューブリックの代表作であり、映画史に残る名作と語

記事を読む

no image

『パンダコパンダ』自由と孤独を越えて

子どもたちが突然観たいと言い出した宮崎駿監督の過去作品『パンダコパンダ』。ジブリアニメが好きなウチの

記事を読む

no image

『カーズ/クロスロード』もしかしてこれもナショナリズム?

昨年2017年に公開されたピクサーアニメ『カーズ/クロスロード』。原題はシンプルに『Cars 3』。

記事を読む

『ルックバック』 荒ぶるクリエーター職

自分はアニメの『チェンソーマン』が好きだ。ホラー映画がダメな自分ではあるが、たまたまSNSで

記事を読む

『クラッシャージョウ』 日本サブカル ガラパゴス化前夜

アニメ映画『クラッシャージョウ』。1983年の作品で、公開当時は自分は小学生だった。この作品

記事を読む

『ウェンズデー』  モノトーンの10代

気になっていたNetflixのドラマシリーズ『ウェンズデー』を

『坂の上の雲』 明治時代から昭和を読み解く

NHKドラマ『坂の上の雲』の再放送が始まった。海外のドラマだと

『ビートルジュース』 ゴシック少女リーパー(R(L)eaper)!

『ビートルジュース』の続編新作が36年ぶりに制作された。正直自

『ボーはおそれている』 被害者意識の加害者

なんじゃこりゃ、と鑑賞後になるトンデモ映画。前作『ミッドサマー

『夜明けのすべて』 嫌な奴の理由

三宅唱監督の『夜明けのすべて』が、自分のSNSのTLでよく話題

→もっと見る

PAGE TOP ↑