*

『ヒックとドラゴン』真の勇気とは?

公開日: : 最終更新日:2021/01/03 アニメ, 映画:ハ行,

ウチの2歳の息子も『ひっくとどらぽん』と
怖がりながらも大好きな
米ドリームワークス映画『ヒックとドラゴン』。

なんでもアメリカでは『パート2』が公開され、
大ヒットしているにも関わらず、
日本では未だ公開のメドがたっていないという事態。

周囲でも『パート2』を見た人の評判はすこぶる良く、
日本でも劇場で観たいと署名運動まで起こっている。

しかしながら、この本作『パート1』も
内容が素晴らしかったのに対し、
日本ではあまりヒットしなかったため、
配給会社がなかなか劇場公開へと踏み出せないらしい。

日本の海外アニメというと、ディズニーかピクサー以外は
なかなか紹介されず、ドリームワークス作品も日の目をみにくい。

この『ヒックとドラゴン』。
ドリームワークスというと、
『マダガスカル』のような
小さな子向けの作品がメインで、
ちょっと下品なネタが多い。

それはそれで子どもたちには大ウケなのだが、
本作ではシリアスなファンタジーの表現になっている。

むしろこういったスタイルは
日本人は好きだと思うのだが……。

近年のファンタジー映画の要素をふんだんに盛り込んでいて、
ジブリ作品の情緒も遺伝子で受け継いでいる。

バイキングの人間とドラゴンが戦争をしている。
ヒックはバイキングが恐れていた
ナイトフューリーというドラゴンと友達になってしまう。

バイキングは「相手を殺すことこそ勇気」としている。
臆病なヒックはドラゴンを殺すことが出来なかった。
それが相手に伝わり、友情が生まれる。

ドラゴンにのった飛翔シーンはすばらしく、
ウチの子どもたちも最初は怖い作品かと怯えていたが、
すぐ作品世界にのめり込んでいった。

戦争というのは、対峙する相手が怖くて
引き金をひいてしまうもの。
ヒックは武器をおいて、丸腰になって
闘わない意思をみせた。

相手を殺すくらいなら、
殺されてもいいという覚悟。

本当の勇気とはなんだろう?

6歳になる娘に質問してみた。
「人間とドラゴンは戦争してるんだけど、
ヒックはドラゴンと友達になっちゃった。
どう思う?」

娘は無言でした。
まだちょっと難しい質問だったかな?

関連記事

no image

『風が吹くとき』こうして戦争が始まる

  レイモンド・ブリッグズの絵本が原作の映画『風が吹くとき』。レイモンド・ブリッグズ

記事を読む

『今日から俺は‼︎』子どもっぽい正統派

テレビドラマ『今日から俺は‼︎』が面白かった。 最近自分はすっかり日本のエンターテイメ

記事を読む

『のだめカンタービレ』 約束された道だけど

久しぶりにマンガの『のだめカンタービレ』が読みたくなった。昨年の2021年が連載開始20周年

記事を読む

『コクリコ坂から』 横浜はファンタジーの入口

横浜、とても魅力的な場所。都心からも交通が便利で、横浜駅はともかく桜木町へでてしまえば、開放

記事を読む

no image

『海街diary』男性向け女性映画?

日本映画で人気の若い女優さんを4人も主役に揃えた作品。全然似てないキャスティングの4人姉妹の話を是枝

記事を読む

no image

なぜ日本劇場未公開?『ヒックとドラゴン2』

  とうとう日本では劇場公開はせず ビデオのみの発売となった 米ドリームワークス

記事を読む

no image

『カールじいさんの空飛ぶ家』憐憫の情を脱せなければ、ドラマは始まらない。

  ディズニーアニメの最新作『ベイマックス』が 予告編とあまりに内容が違うと話題に

記事を読む

『透明なゆりかご』 優しい誤解を選んでいく

NHKで放送していたドラマ『透明なゆりかご』。産婦人科が舞台の医療もの。これは御涙頂戴の典型

記事を読む

『鬼滅の刃』親公認!道徳的な残虐マンガ‼︎

いま、巷の小学生の間で流行っているメディアミックス作品『鬼滅の刃』。我が家では年頃の子どもが

記事を読む

『ブラック・レイン』 松田優作と内田裕也の世界

今日は松田優作さんの命日。 高校生の頃、映画『ブラックレイン』を観た。 大好きな『ブ

記事を読む

『ブラックパンサー ワカンダ・フォーエバー』 喪の仕事エンターテイメント

作品全体からなんとも言えない不安感が漂っている。不思議なエンタ

『映画大好きポンポさん』 いざ狂気と破滅の世界へ!

アニメーション映画『映画大好きポンポさん』。どう転んでも自分か

『ゴッドファーザー 最終章』 虚構と現実のファミリービジネス

昨年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の脚本家・三谷幸喜さん

『たちあがる女』 ひとりの行動が世界を変えるか?

人から勧められた映画『たちあがる女』。中年女性が平原で微笑むキ

『LAMB ラム』 愛情ってなんだ?

なんとも不穏な映画。アイスランドの映画の日本配給も珍しい。とに

→もっと見る

PAGE TOP ↑