*

『グラディエーター』 Are You Not Entertained?

公開日: : 最終更新日:2021/10/30 ドラマ, 映画:カ行, 音楽

当たり外れの激しいリドリー・スコット監督の作品。この『グラディエーター』はファーストショットを観た瞬間、名作になるかも?と直感した。稲畑を触る男の手でこの映画は始まる。劇伴はオリエンタルな女性ボーカル。そして冒頭のローマ帝国とゲルマニアとの戦いの場面に流れ込んでいく。ここでの音楽担当はハンス・ジマー、ボーカルはリサ・ジェラルド。なんだ十代の頃さんざっぱら聞いていた『DEAD CAN DANCE』の人だ! 後にNHK大河ドラマの『龍馬伝』のオープニングテーマも歌ってる。この映画はアカデミー賞も獲得する。

映画は農民出身のローマ軍将軍が、新皇帝から恨みを買い、家族を殺され、奴隷となり殺し合いの見せ物の剣闘士・グラディエーターとなる。生きるための戦いではなく、死に場所を探し彷徨っている男の話。このファーストショットの稲畑を歩く男の姿は、帰るべき場所へ向かう男の心象風景。

この映画はフィクションではあるが、かなり史実をモデルにしている。ローマ時代、殺し合いの見せ物はあったし、今残るコロッセウムの遺跡はまさにその会場だ。人間誰しも暴力性を持っている。その激しい衝動をどこかで発散させなければ、狂ってしまうだろう。いつの世もエンターテイメントには、暴力性や性的衝動を孕んだ表現はつきものだ。現代だって然り。過激な表現はいつも物議を醸し出すが、ある程度のガス抜きは必要。知的な人に限って、己の中のバイオレンスやエロスにスマートに向き合えているように感じる。

この映画での殺し合いの見せ物は、民衆の最高の娯楽。とても野蛮なエンターテイメントだ。人が殺し合う姿を観ることで、人々が日頃のうっぷんを発散させているのだから、ローマ帝国はいかに民衆を抑圧していたのかがわかる。そしてこの娯楽に民衆の注意を向けることによって、シビリアンコントロールしているローマ帝国のしたたかさ。かくもプロパガンダの成功。

暴力描写や性描写を制限するのはいつも問題にあがる。日本には独特のボカシ文化というのもある。隠すことでかえってイヤラしくみえる逆効果では?とも感じてしまう。激しい描写は社会に悪影響を与えるのも然り、ただガス抜きとして社会に調和をもたらす力も持っている。性表現に関しては「わいせつか芸術か」とよく問われるが、これは表現者の意図と、受け手のリテラシーが問われるセンスの問題。日本人は芸術や心に関しては蓋をし続けていた。でも人間には心がある。それと向き合わなければ、世界ではやっていけないだろう。東京は世界的にも芸術作品が集まりやすい場所にも関わらず、扱う側も受け手側も、芸術的センスが低いのが気にかかる。カネになるかばかりを気にし過ぎだ。非常にカッコわるい次第、あらためたいものだ。

近年の日本作品、アングラならともかく、メジャー作品でもやみくもに過激な暴力描写や性描写が売りなのも気にかかる。民衆のうっぷんばらし? シビリアンコントロール? それともプロパガンダ? そこまでみんな抑圧されているのだろうか。

『グラディエーター』で戦い抜いた男は、終止自分の死に場所を探し続ける。言うなれば「死ぬ為に生きる男の映画」。男は稲畑を歩いている。その向こうの小さな家には、妻と幼い息子が手を振って待っている。もうすぐ会える。そしてその場面で映画は幕を閉じる。

 

関連記事

『君たちはどう生きるか』 狂気のエンディングノート

※このブログはネタバレを含みます。 ジャン=リュック・ゴダール、大林宣彦、松本零士、大

記事を読む

『ゴールデンカムイ』 集え、奇人たちの宴ッ‼︎

『ゴールデンカムイ』の記事を書く前に大きな問題があった。作中でアイヌ文化を紹介している『ゴー

記事を読む

no image

発信者がウソをついてたら?『告白』

  中島哲也監督作品、湊かなえ著原作『告白』。この映画の演出のセンスの良さにシビレま

記事を読む

no image

『美女と野獣』古きオリジナルへのリスペクトと、新たなLGBT共生社会へのエール

ディズニーアニメ版『美女と野獣』が公開されたのは1991年。今や泣く子も黙る印象のディズニーなので信

記事を読む

『チャーリーとチョコレート工場』 歪んだ愛情とその傷

映画が公開されてから時間が経って、その時の宣伝や熱狂が冷めたあと、あらためてその映画を観直す

記事を読む

『犬ヶ島』オシャレという煙に巻かれて

ウェス・アンダーソン監督の作品は、必ず興味を惹くのだけれど、鑑賞後は必ず疲労と倦怠感がのしか

記事を読む

no image

『くまのプーさん』ハチミツジャンキーとピンクの象

  8月3日はハチミツで、『ハチミツの日』。『くまのプーさん』がフィーチャーされるの

記事を読む

no image

日本映画の時代を先行し、追い抜かれた『踊る大走査線』

  『踊る大走査線』はとても流行ったドラマ。 ドラマが映画化されて、国民的作品とな

記事を読む

『カラマーゾフの兄弟(1969年)』 みんな変でみんないい

いまTBSで放送中の連続ドラマ『俺の家の話』の元ネタが、ドストエフスキーの小説『カラマーゾフ

記事を読む

『オクジャ okuja』 韓国発、米国資金で米国進出!

Netflixオリジナル映画『オクジャ』がメディアで話題になったのは2017年のこと。カンヌ

記事を読む

『アメリカン・フィクション』 高尚に生きたいだけなのに

日本では劇場公開されず、いきなりアマプラ配信となった『アメリカ

『不適切にもほどがある!』 断罪しちゃダメですか?

クドカンこと宮藤官九郎さん脚本によるドラマ『不適切にもほどがあ

『デューン 砂の惑星 PART2』 お山の大将になりたい!

ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ティモシー・シャラメ主演の『デューン

『マーベルズ』 エンタメ映画のこれから

MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)の最新作『マーベ

『髪結いの亭主』 夢の時間、行間の現実

映画『髪結いの亭主』が日本で公開されたのは1991年。渋谷の道

→もっと見る

PAGE TOP ↑