*

『グランド・ブダペスト・ホテル』大人のためのオシャレ映画

公開日: : 最終更新日:2019/06/15 映画:カ行

 

ウェス・アンダーソン監督作といえば
オシャレな大人の映画を作る人というイメージ。

本作もまったくもってオシャレな
作品となっていました。

本当に演出や美術、音楽と
どこをとってもステキで、
映画を観ているだけで気分が良くなってくる。

物語自体は決してハッピーなものでは
ないのだけれど、どこかさばけていて、
悲劇もあっけらかんと笑い飛ばしている。

劇場には女性客が圧倒的に多い。
このオシャレ感覚を感じ取っているのでしょう。

本作もハイテク撮影技術を駆使して、
観客におもしろおかしい映像体験をさせようと、
演出の工夫が随所にみられます。

普通、こういった凝ったことをすると、
役者さんの演技がぎこちなくなり、
かえってつまらなくなってしまうのですが、
ウェス作品ではそんな破綻はなく
自然な流れで、オシャレ空間が流れていく。

ではオシャレとはなんぞや?

高価なものを身にまとい、
目立つことをさすのでは決してない。

オシャレな人は、
自分の身の丈に合うものを、
値段ではない観点で選び、
精神的にもっとも心地いいところを
常に選んでいます。

ウッディ・アレンの映画でさんざっぱら
成金が価値も分からないものに
大金をつぎ込んでいる姿を笑っています。

まさにこれは日本をはじめとする
アジアの富裕層のお金の使い方。

オシャレどころか、ダサい。

本当にオシャレというのは、
自分が他者からみられていることを
意識し、覚悟を決めること。

自分が磨けてこそのオシャレなのです。

だからオシャレな人は感じがいいのです。

そういったオシャレエッセンスのこもった
本作のような映画に触れて、
洗練された精神を学んでいくのも
とても大切なことですね。

関連記事

『怪物』 現実見当力を研ぎ澄ませ‼︎

是枝裕和監督の最新作『怪物』。その映画の音楽は坂本龍一さんが担当している。自分は小学生の頃か

記事を読む

no image

社会風刺が効いてる『グエムル ー漢江の怪物ー』

  韓国でまたMERSが猛威を振るっていると日々の報道で伝わってきます。このMERS

記事を読む

no image

『がんばっていきまっしょい』青春映画は半ドキュメンタリーがいい

  今年はウチの子どもたちが相次いで進学した。 新学年の入学式というのは 期待と

記事を読む

no image

『乾き。』ヌルい日本のサブカル界にカウンターパンチ!!

  賛否両論で話題になってる本作。 自分は迷わず「賛」に一票!! 最近の『ド

記事を読む

『鎌倉殿の13人』 偉い人には近づくな!

NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が面白い。以前の三谷幸喜さん脚本の大河ドラマ『真田丸』は、

記事を読む

『今日から俺は‼︎』子どもっぽい正統派

テレビドラマ『今日から俺は‼︎』が面白かった。 最近自分はすっかり日本のエンターテイメ

記事を読む

no image

ある意味アグレッシブな子ども向け映画『河童のクゥと夏休み』

  アニメ映画『河童のクゥと夏休み』。 良い意味でクレイジーな子ども向けアニメ映画

記事を読む

no image

ピースの1つじゃない『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』

  『アベンジャーズ2』にあたる『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』の公開を

記事を読む

no image

『ゴジラ(1954年)』戦争の傷跡の貴重な記録

  今年はゴジラの60周年記念で、 ハリウッドリメイク版ももうすぐ日本公開。 な

記事を読む

『健康で文化的な最低限度の生活』 貧しさが先か、病が先か?

「なんか該当しそうな給付制度ありました?」 これは最近パパ友との会話で欠かせないトピック。こ

記事を読む

『侍タイムスリッパー』 日本映画の未来はいずこへ

昨年2024年の夏、自分のSNSは映画『侍タイムスリッパー』の

『ホットスポット』 特殊能力、だから何?

2025年1月、自分のSNSがテレビドラマ『ホットスポット』で

『チ。 ー地球の運動についてー』 夢に殉ずる夢をみる

マンガの『チ。』の存在を知ったのは、電車の吊り広告だった。『チ

『ブータン 山の教室』 世界一幸せな国から、ここではないどこかへ

世の中が殺伐としている。映画やアニメなどの創作作品も、エキセン

『関心領域』 怪物たちの宴、見ない聞かない絶対言わない

昨年のアカデミー賞の外国語映画部門で、国際長編映画優秀賞を獲っ

→もっと見る

PAGE TOP ↑