『猿の惑星:新世紀』破滅への未来予測とユーモア
2011年から始まった『猿の惑星』のリブートシリーズ第二弾にあたる『猿の惑星:新世紀』。前作の『猿の惑星:創世記』があまりに面白かったので、続編はぜひ劇場で観なくてはと思っていたら、ついうっかりして観そびれてしまった。というか、近所にいくつかあるシネコンの本作の上映時間が、観づらい時間に集中してしまって、こりゃ観れないなとなってしまった。もしかしたら客が入らなかったから、そんな仕打ちにあったのかしら? そして月日は流れ、そういえばと思い出して観てみると、やはりホントにゴメンナサイと言いたくなるほどに面白い映画だった!
この『猿の惑星』のリブートシリーズは、近年では珍しく本格的なSFに仕上がっている。そもそも60年代後半から70年代にかけて大ヒットしたオリジナルシリーズの前日譚を描くという切り口が冴えている。地球はいかにして、人間から猿が支配する惑星になっていくのか、リアルにシミュレーションしている。CG技術あっての映画だけど、やはり重要なのは脚本の重厚さ。
第一作目『~創世記』では、猿が知性を身につけるまでを説得力のあるプロットで描いた。科学者が、アルツハイマーを患う父親を治したいあまりに開発した特効薬を、猿を実験台として投与したことで、猿たちが徐々に知性的になっていくというストーリー。アルツハイマーを健常な猿たちにあてがえば、脳が活発になり、話すこともできるようになる。
知的障害をもつ青年が脳手術を受け、どんどん知的になっていく様子を一人称のレポート形式で描く、ダニエル・キイスの『アルジャーノンに花束を』から着想している。瞳の奥に知性を忍ばせる猿の首魁・シーザーを演じるアンディ・サーキスが素晴らしい!
先日、エンキ・ビラルとシャネル・ジャパンの展覧会に行った。エンキ・ビラルはフランスのバンドシネ(グラフィック・ノベル)の代表的なアーティスト。SF作家にあたる。ビラルはインタビューで「自分のジャンルはSFといわれるが、未来予測と呼んでもらえると嬉しい」と言っていた。この『猿の惑星』も完全に未来予測というジャンルだろう。
この第二作目『猿の惑星:新世紀』では、人間はほとんど壊滅状態になっている。このシリーズが一貫して描くディストピアとしての未来。猿たちはコロニーをつくり、慎ましやかな生活をしている。背筋がピンと伸びた猿族は崇高で気高くカッコイイ。イケメンゴリラも目じゃない。エンタメ作品なので、一応勧善懲悪にしなければならないが、悪役ですらカッコイイ。猿目線の映画なので、なんだか人間なんて滅んでしまえと思えてしまうから不思議。猿たちの会話は基本的には手話だが、ときどき発する英語はシンプルで意味深い。
本作では、紛争や戦争がどのような起こるのか、リアルにシミュレーションしている。これは未来予測というより、いま世界中のどこかで起こっていること。きな臭いこんな世の中だからこそ、観ていて恐ろしくなってきた。これを人間同士の戦いにしていないところに、エンターテイメントとしての意味がある。人と人が殺しあっては、陰惨すぎて観ていてへこんでしまうだけだろう。でも、結局これは猿の映画でしょ、ってところに救いがある。人間が猿のマネをしているバカバカしさが大事。この映画は、民族紛争や戦争のメタファー。ものごとを真面目に考えつつ、笑い飛ばすユーモアももっている。しかしテーマはあくまで社会風刺であり、社会への警鐘である。
この『猿の惑星』リブートシリーズは、全三部作を構想している。本格的なSFなので、かなり地味な作品。それもあってか、日本ではヒットしなかったみたいだけど、どうか次回作が実現して欲しいものです。
さてシリーズ完結編は、どんな視点で未来をシミュレートして、 どんなブラックユーモアをみせてくれるのか、とても楽しみです。
関連記事
-
『うつヌケ』ゴーストの囁きに耳を傾けて
春まっさかり。日々暖かくなってきて、気持ちがいい。でもこの春先の時季になると、ひ
-
『高慢と偏見(1995年)』 婚活100年前、イギリスにて
ジェーン・オースティンの恋愛小説の古典『高慢と偏見』をイギリスのBBCテレビが制作したドラマ
-
『黒い雨』 エロスとタナトス、ガラパゴス
映画『黒い雨』。 夏休みになると読書感想文の候補作となる 井伏鱒二氏の原作を今村昌平監督
-
『東京物語』実は激しい小津作品
今年は松竹映画創業120周年とか。松竹映画というと、寅さん(『男はつらいよ』シリ
-
『シン・ウルトラマン』 こじらせのあとさき
『シン・ウルトラマン』がAmazon primeでの配信が始まった。自分はこの話題作を劇場で
-
『ハリー・ポッター』貧困と差別社会を生き抜いて
映画版『ハリー・ポッター』シリーズが日テレの金曜の夜の枠で連続放送されるのがすっかり恒例にな
-
『MEGザ・モンスター』 映画ビジネスなら世界は協調できるか
現在パート2が公開されている『MEGザ・モンスター』。このシリーズ第1弾を観てみた。それとい
-
『死ぬってどういうことですか?』 寂聴さんとホリエモンの対談 水と油と思いきや
尊敬する瀬戸内寂聴さんと、 自分はちょっとニガテな ホリエモンこと堀江貴文さんの対談集
-
『沈黙 -サイレンス-』 閉じている世界にて
「♪ひとつ山越しゃホンダラホダラダホ〜イホイ」とは、クレイジー・キャッツの『ホンダラ行進曲』
-
『鉄道員』健さんなら身勝手な男でも許せちゃう?
高倉健さんが亡くなりました。 また一人、昭和の代表の役者さんが逝ってしまいまし